以前にも触れましたが、愛媛今治は福建シンジケートがありまして、その系統の中華料理屋がたくさんあります。たどればみんな親戚筋とのことですが、和気入道自身が確認したわけではないので、確証はありません。すでに地域になくてはならない存在であり、市民の胃袋を満たす役割を果たしています。焼き鳥や焼き豚卵飯が目立ちますが、これも今治食文化を一翼を為していると指摘しておきます。
特徴としては、いわゆる日本独自の「中華料理」ど真ん中で、日本の方どなたにも受け入れられるメニュー構成となっています。例えば、中華丼や餃子定食、天津飯、八宝菜、チャンポンは取り揃えております。言うまでもなく、福建料理とは似ても似つかないのであります。それはそれとして価値があります。もちろん、和気入道もよく利用しており、このブログ内でも紹介しております。
中国に多く行っている和気としましては、やはり本場の中国料理が恋しくなることもあります。中国に行かれた日本の方はご理解いただけると思いますが、中華料理と中国料理は似て非なるものです。中国料理とはカテゴリーとしてはエスニック料理といえるかもしれません。東京などでは明らかに在日華人をターゲットにする現地100%のノリでやっている飲食店がありますが、愛媛ではなかなか難しいものがあります。まあ、未知の文化ですから仕方ありませんが、日本の人は中国人が中華丼を食べていると思ってるでしょうかね。
胃袋ホームシック? への処方箋がここにあり。毎度お世話になっております、今治は上徳にあります彩鳳さんであります。 表メニューも愛好しておりますが、久しぶりにわがままオーダーをお願いしました。備忘録的に展開することをご了承ください。今回は5人での席を設けることになっております。ついついたのみすぎてしまうのですが、余れば持ち帰りにすればいいだけのこと。
まずはこちら、「清蒸鱼」です。薬味をたっぷりぶちまいた醤油ベースの蒸した鯛です。あえて魚種は伝えず、お任せしました。愛媛の真鯛は養殖物、旬の天然物ともすばらしく、中国料理では比較的アッサリとした味付けにはピッタリです。いきなりのメイン登場といった感じです。
さて、こちらは「红烧茄子」。前回とは作り込みが異なり、茄子以外の野菜も使われています。定番の麻婆茄子とはちょっと違うんですねえ。肉が使われておりませんが、こちらも日本人に合うと思います。
今回お願いしたメニューで「梅菜」が入手できないため、シェフが代わりに出してくれたのが「卤猪肉」です。豚スネ肉の蒸し煮といえばいいでしょうか。いや〜、日本でお目にかかれるとは! 感激ですね。プルプルフワフワの箸で切れるような柔らかさ。当然、連れの皆様もビックリ。角煮とは違う美味しさです。山西省の黒酢も出していただけるので、心はすでに大陸にあります。
出てくる順序がちと違うような気もしますが、続いては「西红柿鸡蛋」と「蚝油生菜」。字ヅラでは判りにくいかもしれませんが、トマトと卵の炒め物とレタスのオイスターソース炒めです。トマトを主としますが、イタリアンではなく、れっきとした中国料理です。絶妙の火加減で調理されたシンプルでごまかしが効かない定番です。加熱用のトマトではないですが、十分に満足できます。レタスも食感を残して素材の旨味も堪能できます。
写真にはありませんが、さらに「土豆丝」(ジャガイモの和え物)、前回と違って胡麻みそ仕立ての「丸子砂锅」(肉団子鍋)、「烧饼」(焼き肉マン?)をいただきました。
日本の人には異国体験、知ってる人にはノスタルジーを。という感じで今回も大満足でございました。さて次回は何をお願いしましょうか。
でもね、グランドメニューも美味しいものがたくさんあります。まずは定番から攻めて、複数回通っていただいてお店の人とお話が進むようになってからのステップとしてお薦めします。