特定非営利活動法人 れんこん村のわくわくネットワーク

環境・子育て・自然体験・高齢者支援・
ファミリー・サポート・センター事業で病児・病後児預かりを愛西 稲沢 津島市で展開

■お年寄りの方と交流をしました

2014年08月27日 | ●児童クラブ「れんこん村」

8月27日(水)
児童クラブの子どもたちは
愛西市にある
お年寄りのデイサービスセンター「花水木」にお年寄りとの交流ボランティアにでかけました

このお話を夏休み前にいただき
子どもたちと何をしようか?
どのような進行でやろうか?
誰がどんな楽器をやろう?など
子どもたちで話し合って決めました
その結果、3曲の楽器演奏をみんなですることになりました
高学年の子たちがみんなをリードし
夏休み中、毎日少しずつ練習してきました

なかなか全員がそろって練習する機会がなかったので
どうなることかと心配していましたが
団結力の強さと本番につよい子どもたちの力には
指導員もおどろきました

お年寄りの方から
一人一人心のこもった手作りの名札をいただきました





曲紹介も
誰がどこを担当するか
シナリオも子どもたちで考え
大きな声ではっきり発表できました

「となりのトトロ」は全員が楽器を持っての合奏です

「いつも何度でも」と「ふるさと」は
リコーダーと歌で

もう一度「ふるさと」をみんなで歌い
それにあわせて
手話もやりました

子どもたちが考えたじゃんけんゲーム!
楽しい笑い声が響きました

全員にお土産までいただきました

花水木のみなさん
このような機会をいただき本当にありがとうございました
子どもたちにとって
とてもよい夏休みの思い出になったことでしょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■あいさい土曜キラリ☆学習「... | トップ | ■夏休みも最後の一日となりま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

●児童クラブ「れんこん村」」カテゴリの最新記事