寒い日が続きます。お元気ですか?
さて、毎月恒例の「ワンコインさろん」のお知らせです。
■ 日 時 1月27日(火) 10~12時
■ 場 所 れんこん村の交流室
■ 参加費 500円(ミニバイキング代)
★ 愛西市地域包括支援センターから、介護制度についてお話しに来て頂きます。
【問い合わせ】 れんこん村(電話 0567-28-5505)
1月27日(火)
れんこん村のワンコインサロンを開催しました
本日の内容は
「知ってるだけで安心する介護のお話」
愛西市地域包括センターの職員の方がお話をしてくださいました
とてもわかりやすくお話をしてくださったので
みなさんとても真剣にきいてました
かんたんな体操を交えたり
じゃんけんのゲームをしたり
楽しそうに笑ってすごしました
今日のおやつは
健康を考えたメニューです
焼き芋、ごまプリン、しょうがのクッキー
次回は2月24日(火)に開催します
1月31日(土)10時~
れんこん村の自然体験隊では野鳥観察会を開催します
参加申し込み31名ありました
小学生以下の子どもたちが13人も来てくれます
ゲームを交えて
子どもたちにわかりやすく
愛西市にはいろんな渡り鳥が飛来すること
そのためには
愛西市のすばらしい環境を大切に守っていかなければいけないことを
伝えていきたいと思っています
時々、土曜日に児童クラブを利用する子がいます
今日は1人だったので
日光川の堤防へ出かけて野鳥観察をしました
風が強く見つけられた鳥の種類は少なく残念でした
実は、ここでは時々カワセミを見つけることができるんです
楽しみに出かけたのですが残念・・・
帰り道のことです
堤防から下りるところが急な場所がありました
驚いたことに、子どもが急な坂を下りることができないんです
普段からこういったところで遊ぶことはないのでしょうね
こんなところから、外遊びの大切さを実感しました
児童クラブれんこん村は遊びを通じて体験し
工夫する力をつけていきたいと思っています
1月6日(火)
明日は始業式
今日は冬休み最後の日です
朝、れんこん農家の加藤さんが来てくれて
子どもたちと一緒にコマで遊んでいました
子どもたちに混じって楽しそうでした
おやつは
チョコレートケーキ
さて
誰が一番先にとるかな・・・
すると
じゃんけんが始まりました
子どもたちで決めたことなので
だれも文句を言いません
各自好きなだけ生クリームをのせて
遊んでくれた大学生のお兄さんと一緒にいただきました
おやつの後はみんなでお掃除
みんなが帰ってしまい
最後に残った子は
習字を教えてもらいました
明日から3学期がはじまります
朝から賑やかだったれんこん村も
ちょっぴり寂しくなるかな(^^;)
1月5日(月)
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
2015年の初日は
習字の先生に来て頂き
書き初めをしました
とても上手にかけましたね
午後は
火おこし体験をしました
けむりがでてきました!
火だねができた子もいました!
頑張ったね!!!