▲動物パンの試作品が、わくわく広場に届きました。
かにさん、犬、ぶた、はりねずみ、かめ・・・。
さて、どこにいるでしょう。
▲動物パンの試作品が、わくわく広場に届きました。
かにさん、犬、ぶた、はりねずみ、かめ・・・。
さて、どこにいるでしょう。
▲参加者24組。今月も大盛況!
場所 : 愛西市立田北部子育て支援センター
時間 : 10時~12時(出入り自由)
☆手遊び・絵本・紙芝居
今日のおやつは、梅ジュースのシャーベット(左)・コーン蒸しパン(右)
▲『ワークショップのやり方 あれこれ』の学習会
26日は、愛西市藤浪防災コミュニティセンターで、ワークショップのやり方について学習会を開催しました。
愛西市で活動している方、そして、稲沢市・安城市からも参加がありました。
昨日のボランティアマネジメントの勉強、そして今日の勉強は、すぐに活動に役立ちそうです。
講師:伊藤信道さん
☆内容
1:よくない、参加してもつまらない、成果のない会議とは?
2:望ましい会議のイメージを考えてみる
3:ハウツーものではないハウツー 会議の進め方アイデア
進行役・ファシリテーター(うながし役)の役目
言葉の使い方
会議のイントロで
a アイスブレーキングの活用
b 参加者の分析をしてみる
論点の整理方法
ツリー型/サークル型/フロー型/マトリクス型
4:これからの会議は
☆コミュニケーションの大切さを学ぶゲームもしました。このゲームで、自分の思いを壊して関係を作るという体験をしました。
「司会・ファシリテーターの役割」の勉強として、<場を作る。参加者をつなげる→ 参加者の意見を受けとめる、引き出していく、つなげる→ 議論をかみ合わせていく、整理していく→ まとめていく、共有するを進める> の話しや、<クローズドクエスチョン/オープンクエスチョンの使い分け>のお話し、<否定的な言い方/肯定的な言い方> のお話しが、大変参考になりました。
また、信道さんは、「『「参加者分析』がとても大切。会議とか活動をすすめるときに、どのような人が、どのように関わっているのかを、整理することです。誰のためになっているのか、決定は誰がしているのかなどなど、実情を知ることが、会議や活動においてとても重要なことです。そして、一番大切なのは、遅刻参加者ゼロ! 早退者ゼロ! これが会議の基本です。」と。
<!--▲『人をいかす...ボランティア・マネジメント講座 』へ参加
6月25日(日)10:00~17:00、名古屋市伏見の「なごやボランティア・NPOセンター」 集会室での学習会に参加した(1名)。ボランティアを受け入れ、活動の成果をあげていくために団体の仕組みをどのように作っていけばよいか、講義とグループワークで学んだ。
NPO側の悩みは、人手が足りない。人を雇う金もない。
でも、ボランティアを無償の労働力にしていいのだろうか???
ボランティアは何を求めてやってくるのか、その理解無しでは、良い関係はできない。人をいかし、成果をあげる仕組みをワークショップをしながら考えた。
(1)ボランティアを受け入れる前に、組織内で意識統一
(2)ボランティアプログラムの立案
(3)ボランティアとの契約(事業の目的などを記して、文書ですると良い)
など、いろいろな知恵を頂いた。
講師の河合さん
▲子育て事業チーム、美和町へ託児活動の見学に
美和町では、市民団体に委託をして、子育て講座が開かれています。その講座の託児を七宝町の託児グループ「マミーサポート」が担っており、その見学に行きました。
私たちNPOも独自の託児グループを作ろうと勉強中
有料で託児サポートをすると、高額の保険に加入しなければならず、預ける人たちの負担が増えてしまうなど、有償ボランティアの活動には、まだまだハードルがたくさんあります。ひとつひとつクリアしながら、活動を広げていきたいと思います。
まずは、7月4日のおやつ教室を、託児付きで行います。人気も上々です。
市民活動のための講座
「ワークショップのし方、あれこれ」
●━━━━━━━━━━━━━━━━●
◆ 平成18年 6月26日(月) 10時~12時
場 所 : 愛西市の公共施設(只今調整中!)
○講師:伊藤信道さん
「あ~参加してよかった」
と思える会議の進め方について学びます。
市民活動で、とても大切な話し合い。
その進行のしかたに悩んでいませんか?
主催:特定非営利活動法人 れんこん村のわくわくネットワーク
申し込み&問い合わせ MXA03776@nifty.com
▲特定非営利活動法人 れんこん村のわくわくネットワーク、総会がありました
昨年度の事業報告があり、次度事業計画や理事等の案が提案され、承認されました。
【2006年度事業】
生ごみ堆肥化事業
わくわく畑収穫祭事業
わくわく子育てサロン事業
わくわくおやつづくり教室事業
講座開催事業
スタッフ研修事業
指定管理者研究チーム
通信発行
【理事】
代表理事 中島 美知子
専務理事 大江 伸彦
理 事 入山 政江
同 神田 ゆみ子
同 大江 千恵子
同 堀田 明美
同 横山 真理子
同 伊藤 良子
同 加藤 成子
同 青木 恵子
監 事 神田 雅子
生ごみ堆肥化・2次処理の作業
堆肥化取り組み&ボランティア&見学者募集!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
6月5日(月)~1か月
各家庭で一次処理の終わった生ごみを回収し、2次発酵の作業 に入りました。
私も取り組んでみようかなという人、2次発酵でモコモコと湯気の上がる様子をみてみたいあなた、切り返しの作業を一緒にしていただけませんか。週1回、切り返 しの作業を行います。
\(^^\)= 募集中です。=(/^^)/
問い合わせ:れんこん村 <MXA03776@nifty.com>
わくわく畑、草取りボランティア募集!
●━━━━━━━━━━━━━━━━●
5月、会員さんの畑に、さつまいもを300本植え付けました。 秋に、こどもたちと収穫祭を行います。これから、草との闘いです。
\(^^\)= 草取りボランティア、募集中です。=(/^^)/
問い合わせ:れんこん村 <MXA03776@nifty.com>
わくわく子育てサロン
立田北部子育て支援センターにて
●━━━━━━━━━━━━━━━━━●
6月28日(水)10:00~
内容は、手遊び・紙芝居・絵本の読み聞かせ・耳より情報。そ して、簡単安全のおやつ紹介をします。
どなたでも参加できます。
お母さん方の話し相手など、ボランティアスタッフも募集中!
\(^^\)= ボランティアスタッフ、募集中です。=(/^^)/
問い合わせ:れんこん村 <MXA03776@nifty.com>
わくわくおやつづくり教室(託児付き)
佐織公民館・調理室にて
●━━━━━━━━━━━━━━━━━●
7月4日(火)9:30~
メニューは、動物パン・ブランマンジェ
参加費 600円
定員 15名
(託児 8児まで)
\(^^\)= 託児ボランティア、募集中です。=(/^^)/
問い合わせ:れんこん村 <MXA03776@nifty.com>
▲指定管理者制度調査チーム、
視察報告&指定管理者制度の学習
5月29日、4名のスタッフで旧西春の宇福寺児童館へ視察に行きました。この児童館は、NPO法人あひるっ子により運営されています。代表の中田さんに、運営の工夫やスタッフのローテーションなどについて、教えて頂きました。
常駐職員は、1名。その他の職員は、4時間ごとのローテーションで働いているそうです。保育士の資格など、資格のあるなしは、それほどこだわらなくてもいいですよとのお話しもして下さいました。
NPO法人・あひるっこは、すぐ近くにある「陽だまりハウス」の指定管理者もしており、結婚式や音楽会、フリーマーケットなど児童館とリンクした企画もしてるそうです。
NPO独特の発想で運営されていました。(↓宇福寺児童館)
▲明日(6月10日)は、総会です
第1回総会が、明日、立田北部防災コミュニティセンターで開催。