特定非営利活動法人 れんこん村のわくわくネットワーク

環境・子育て・自然体験・高齢者支援・
ファミリー・サポート・センター事業で病児・病後児預かりを愛西 稲沢 津島市で展開

▲児童クラブれんこん村の冬休みがはじまりました

2016年12月28日 | ●児童クラブ「れんこん村」

生活体験型児童クラブれんこん村での冬休みは、こんな感じではじまりました。

● れんこん村のスタッフで書道家の佐合さんから、書道の指導です。
それぞれの個性を大切に、基礎的なことを覚えます。

S_5406545378119

●庭の石拾いが「あそび」になっている・・・
子どもたちは、あるものを使ってじょうずに「あそび」にする力があります。

S_5406545438984

●ご飯のしたくの早さは、天下一品。

S_5410002479379

●ステンシルの宿題、みんなでしちゃおうね。

S_5410004261641

●おやつ係の吉川さん、今月はお休み。
でも、お休み前にケーキやパンを焼いていってくれました。
パンの種類がいろいろあって、争奪戦がはじまりました。
争奪戦と言っても、子どもたちでルールを決めての争奪戦。
けんかをせずに分ける知恵も、子どもたちにはあります。

S_5410756753191

●クライミングで体力作り。
泣いて頑張る子、それを励ます子・・・
S_5411059029439_kakou1

●れんこん村の癒やし犬チビです。
まるでカンガルーのママみたい。

S_5411180970169S_5411181574080

●今日は28日。今年最後の児童クラブは大掃除です。
今年は、お掃除の仕方や片付け方を勉強したよね。

S_5414348674619

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ▲児童クラブれんこん村、今日... | トップ | ▲今年度最後の児童クラブれん... »
最新の画像もっと見る

●児童クラブ「れんこん村」」カテゴリの最新記事