気になる鍾漢良(ウォレス・チョン)〜「日本良家族」Masaの気ままな中華的生活

大家好!中華エンタメと中医学で中華的毎天。微博では「日本良家族」と名乗っています。

天龍八部のウォレスもいいですねー。

2020-12-18 22:29:00 | 電視劇
こんばんは。

今日は天龍八部のウォレスが目に入りましたのでシェアします。

たまには、ワイルドなウォレスもいいですね〜。




コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きっと忙しいウォレス〜新ド... | トップ | 香港ウォレス迷が作ったMV »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えこ)
2020-12-19 01:50:57
こんばんは!ウォレスの古装劇で一番最初に見たドラマです!何か?乞食集団の親分みたいな役で(矢礼!)、ラブ❤️も少し・・・今視聴すると、又違う感想になるかもしれませんが?
返信する
Unknown (小九)
2020-12-19 06:43:45
えこさん 乞食集団の親分って面白すぎです🤣🤣🤣 ウォレスのこと 「千顔」 といっていたのを前に見ましたが 新しいことにチャレンジする度に顔が増えてる感じ❗️ そしてどんどんウォレス沼にはまっているワ・タ・シ

Masaさん 質問です
ウォレスとジャクソン君のツーショットの時
「港仔」 とありますが これって「香港っ子」 って感じですか?
返信する
Unknown (Masa)
2020-12-19 09:28:25
えこさん
私も改めて見てみようかなんて思いました。
金庸作品には、丐幇(かいほう)という乞食集団が出てきますよね〜。武術界では発言権が強いポジョンで義侠心に熱い!「ボロは着てても心は錦」的な感じですよね😆😆
返信する
Unknown (Masa)
2020-12-19 09:33:27
小九さん
ご無沙汰です。
「港仔」はおっしゃる通り香港出身男子の事です。女子は「港女」なのですが、メディアなどて「港女」はワガママで打算的というイメージがついてしまい、そう呼ばれると不機嫌に感じる女子も多いようなので、注意が必要なようです。
ちなみに港式は香港式という意味です。ついでに台式は台湾式、日式は日本式なのです。
中華圏の飲食店などでよく見かけるかも〜。
返信する
Unknown (いくちゃく)
2020-12-19 11:13:55
「天龍八部」は大好きです😆
ワイルドなウォレスがサイコーです。
ウォレスも大好きな金庸先生作品は、登場人物が侠気に富んでいて惚れ惚れします。
香港をとても愛していらっしゃったそうですね。
香港に来た当初は広東語が全くわからなくて、「餐館(レストラン)」に行くと言ったのに「差館(警察署)」に連れていかれたという笑い話を聞きました。
お茶目な先生ですね。
返信する

コメントを投稿