こんばんはー。
ウォレスのお気に入りの火鍋の具らしいです。
私の大〜好きな②腐竹(ユバ)も入ってます。
ちなみに①は山芋、④萝卜は「白萝卜」が大根、「紅萝卜」が人参です。⑤冬粉は春雨。⑥はホウレン草。⑦年糕はお餅。
タンパク質も炭水化物も野菜やきのこ類などバランスいいですね。昆布スープであっさり!
【钟汉良W良家族】
さて、「這!就是街舞」と同じダンス番組「少年之名」の収録もあったようです。
そちらも、そのうち放映されるんでしょうね。
ちなみに、「一緒に火鍋」(火鍋トーク)シリーズはロングバージョンもあるそうです。
公式ではないので2〜3日掲載しておきます。
ご興味有ればどうぞ。→消しました。
ウォレスがいつも「辣~」って言っていたので、火鍋=辛い物と思っていました。
ウォレスが穏やかな表情で食事をしていたのにはそういう訳があったのですね。
「少年之名」というのは、次週の予告編で流れている子供たちが大人顔負けのダンスをしている動画と関連があるのでしょうか。
ウォレスも優しい目で子供のパフォーマンスを見ていましたね。
それにしても、ひとつのダンス番組からいくつものスピンオフが放送されて、とても規模の大きな人気番組なのですね。
途中に挟まれるCMも出演者で制作されているし、いろんなことで驚かされています。
コリアンダー、お好きなようですね。😍わたしも、好きなほうですが、漫遊記のシンガポール編で確か、ドリアンも食べられる人だったと思い出しました。シャンツァイが話題になったので、私は苦手なドリアンはOKなのね❗と。☺️
確かかどうかわかりませんが、「世纪风暴」が、十月开机,となっているのをみました。以前Masaさんが上げてくださった、あの警察官物てすよね!
なんだか、目が回ってきそうです。
腐竹は、日本の湯葉より、肉厚で食べ応えがあります。鍋に入れると最高です。
香港や台湾で鍋を食べるときには、必ずチョイスします^_^。
「世紀風暴」とうとうクランクインですか!
たしかマカオが舞台のお話だったはずです。その頃には、コロナも収まっていて欲しいものですね。
いくちゃくさん、最高ですよねー。
私はダンスミュージックや中華ポップスのところが興味深かったですねー。固有名詞だけはわかるので😆😆😆