4月のお花見ツーは・・・・
現在 4月18日~ 但東チューリップ祭りが始まってます。
まずは、昨日K君から送られてきた画像をば、、、
これが、今年の メインとなるフラワーアート ≪カールおじさん≫
顔の色に使ってるチューリップは新色だそうです。
残念ながら、16日のタートルツーリングの時点では
こげな具合で、、お天気にもめぐまれたちゅ-のにね。。
チューリップ祭りは 4月30日まで ですので、 機会のある方は
訪ねてみてください。
さて、 16日朝8時 タートル前にお集りいただいたメンツ
道の駅 くりの里では、K夫婦がお待ちかね Y夫婦も合流して 賑やかになりました。
今日の女子ーズ
Y 奥さんが、変な人に。。。
ペアルックですか!
さて、駐車場も道の駅の野菜を求める車が増えて来たし 出発しまっせ。
お山の方は、まだ、まだ 桜が ・・・
花吹雪もあり
710号で、撮影会
次の休憩は SL広場で、小腹を満たすパンが柔らかくって大評判!!
線路内に入ってはダメよ~~
出石の気温は26℃もありました
リサーチしておいたおそば屋さんに
ちょうど昼時で待ち時間が20分ほどあり、食べる前に散策といったぐあいでした。
出石 とくれば皿そば ですよね
関西のライダーさんなら、年に一度 いや、皿そばを食べるだけに出石に走るというのは当たり前
皆さんそれぞれにMyご用達があると思いますが
ほんとに何件あるんだろう??
で、奥の決め手は、権兵衛餅とそばかりんとうが付いてくるってどうよ・・・・・
お得感満載。。
こちらは熱いお蕎麦グループ。。。
王道の皿そば
皿そばの中にお一人、お熱いのがお好きって
デザートは別腹のアイスでもいっときました。。
ええ感じに晴れてます。雨なんか想像もつかない青空なんです・・・が
2時過ぎに出石をお暇しまして。。。
ちょっと遠回りで おばあちゃんの里へ(店長曰く・・・ 高速の延長を確認しに行っただけ)
高速道路上に伸びる暗黒星雲が にわか雨を降らせ 一時はどうなることかと思いませんでした??
最後の「終わりの会」は いながわで、 途中流れ解散で家路につきました。
本日の走行距離は370キロでした!!