シェルパに二人乗りって、、、前も、後ろも我慢大会やん
わらびが見つかりそうな お山を目指して いざ出陣!!
道が崩落して、通行止めだった場所が通れるってことで、早速寄り道ですわ。。
蕨 探す間もなく西吉野のお山で 休憩お昼ご飯ダス。
あっちこっち、わき道を見つけては 入っていくので、、
柿畑に迷い込んでしまったし。
新芽の 黄緑が美しい 一面柿畑の中
秋にも来てみよう 柿を買いに。。。。
この谷底までいったん下り、山の上を目指します
するとそこには人工池が突然現れるのですよ
ため池にしてはきれいに透き通った水です
「ブラックバスを放流してはいけません」の看板があるので
釣り人は一人もおらず、静まり返ってのんびりできる所
ベンチに座って一休み、のんびりひたなぼっこした後は
奥の林道に行ってみようと思ったのですが・・・
抜けれるはずが・・・・・
こんな所にも去年の台風の爪痕が、とてもバイクで進める状態ではなさそうです
歩いて偵察に行きますが、倒木が100メートルほど続いていたので ここで断念
帰りに見つけた サクランボ🍒
6月のツーリングでもサクランボ狩りを予定していたのですが、もうすでに予約がいっぱいになっていました
ごめんなさい 代わりを探しますね
なんていう木かな?ミツバチが一生懸命 みつを集めてたよ。
激しく動いてるのに しっかり撮れた、偶然やけど・・・・
帰りの、309号線の信号待ちで、 あ、、。見たことあるバイクみっけ=~。。
後ろから、 「Kちゃ~ん !!」、横づけ・・・・ フフフ・・・
毎日 頼もしい相棒と一緒。。うらやましいですね。
今日収穫のわらび、あく抜きをしてボンズで食べるのが 奧家の定番
本日の走行 140Km
来週の水曜日 22日は、 原付2種ツーリング。。
興味のある方は、お問い合わせくださいね。