久しぶりに雨の森を往復した。
ラムがいなくなってから、2回目だろうか。
ラムが若いとき、土曜日には、いつも近所の小学生と一緒に
学校の近くまで行き山に入っていた。 でも今日は一人。
学校も休みになり、ラムもいないので、自転車で麓まで行き、
早足で登る。 たくさんのウグイスが鳴いていてやはり、山は
気持ちがよい。 150mほどを30分で登ったが、息が切れて
しまった。 鳥海山まで、あと2週間。 若いつもりではダメだよなあ・・・。
近所に「可愛そうな犬達をレスキューする人」が友達の人がいて、
「どう? いろいろな犬が助けを待ってるよ。 HPに犬たちの写真が
載っているから、いつでも言ってね・・・」と何度も声をかけてくれる。
大型犬では、ゴールデンやイングリッシュ・セッター、スタンダード・プードルに
シェパードまで。 でも我が家では、どうしても「ラムみたいなので優しくて、
若くて・・・」 ボランティアなので、そんな贅沢は言えるはずがない。
ラムの面影が目に焼きついているので、決心のつくのは当分先かも。
7月に鳥海山に行く予定で、朝から計画を練った。
中高年は、リッチな計画が多いが、同じ中高年でも
昔からの山屋は、できるだけ安く行こうとするのが普通。
今回も、往復を寝台特急にして泊まりを避けることにする予定。
えエ~・・・寝台特急の日本海が日に1往復に減っているでは
ないか。 大阪発が17:57では、その日の仕事は午前中
までにしなければならない。 酒田の駅で、4時間もバスを待つ
ことになる。
帰りも酒田発が0:03・・・ これは、まあ、山を下りて風呂
にでも入ってで、よしとしよう。
計画を立てるのは、山も普通の旅行と一緒で、いくつになっても
楽しい。
(次は、9月の四国石鎚山も計画を立てなければ・・・)