6/16 シャクナゲの花を見たくて大峰山系へ。
観音峰~三塚~法力峠へ。
法力峠から稲村ヶ岳を往復し、洞川へ下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a3/73d91afbc5d543f128162a2ef160f5e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/37a5e10ea1be8d554f343464cef43e9a.jpg)
稲村小屋から山頂にかけて、昔はシャクナゲの大群生だったが、
かなりクマザサの侵略を受けている。
シャクナゲの花を見るには少し遅かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a2/51937d64dbf67b9fb809cd82d171b6ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/93/c9210c63746ccc52382178d54fbfe0fb.jpg)
さすが世界遺産の大峰。 洞川では、こんな姿も。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4a/6b79f2fdd96da2c7622c57ffd5646e3d.jpg)
観音峰~三塚~法力峠へ。
法力峠から稲村ヶ岳を往復し、洞川へ下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a3/73d91afbc5d543f128162a2ef160f5e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/37a5e10ea1be8d554f343464cef43e9a.jpg)
稲村小屋から山頂にかけて、昔はシャクナゲの大群生だったが、
かなりクマザサの侵略を受けている。
シャクナゲの花を見るには少し遅かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a2/51937d64dbf67b9fb809cd82d171b6ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/93/c9210c63746ccc52382178d54fbfe0fb.jpg)
さすが世界遺産の大峰。 洞川では、こんな姿も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4a/6b79f2fdd96da2c7622c57ffd5646e3d.jpg)