11月1日夕方出発。 名古屋の友人宅で仮眠をして
2日4:30 伊豆半島に向けて出発。
今日は、浄蓮の滝から七滝までの踊子歩道をハイキング。
9:00 滝の駐車場に車をとめて出発。

昼過ぎには旧天城トンネルに到着。
寒天橋は、バス停がなければ気がつかないようなところだ。
河津七滝は、あまり魅力がなかったけれど、
昔、沢登りに行っていた我々3人には、やむを得ない。

バスで40分 浄蓮の滝の戻り、民宿へ。
やはり。これ・・・キンメダイの煮つけ。
2日目は、百名山の天城山へ登山。 「天城山」という名前の山は無くて、
万三郎岳(1405m)が、百名山なんだろう。
山頂は木に囲まれて、見晴らしがよくなかったが、途中では、こんな富士山も。

民宿にもう一泊して、11月4日18:00 無事に帰宅。
2日4:30 伊豆半島に向けて出発。
今日は、浄蓮の滝から七滝までの踊子歩道をハイキング。

9:00 滝の駐車場に車をとめて出発。


昼過ぎには旧天城トンネルに到着。

寒天橋は、バス停がなければ気がつかないようなところだ。

河津七滝は、あまり魅力がなかったけれど、
昔、沢登りに行っていた我々3人には、やむを得ない。


バスで40分 浄蓮の滝の戻り、民宿へ。
やはり。これ・・・キンメダイの煮つけ。

2日目は、百名山の天城山へ登山。 「天城山」という名前の山は無くて、
万三郎岳(1405m)が、百名山なんだろう。

山頂は木に囲まれて、見晴らしがよくなかったが、途中では、こんな富士山も。

民宿にもう一泊して、11月4日18:00 無事に帰宅。