3/2の失敗から、今回は札立峠まで車で行き、
堂鳴海山(869.6m)を経由して飯盛山(803m)を往復することに。
8:40 出発。 道は、林道半分と、道のない植林帯が半分。
もちろん標識も目印もないので、地図とGPSがたより。
林道から山の中に入ると、尾根筋は倒木が多く、苦戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/a4d6c49d3e1f72d574ed249ee46d1075.jpg)
10:20 無事に堂鳴海山に到着。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/1c0be3cd0d9123101dc77c28e53e2a2e.jpg)
11:00 飯盛山にも無事に行った後、昼食をとり、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e5/d2ac34428053340009ffbc5c0758ca37.jpg)
14:10 無事に峠に戻ってきた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/e0e31cfc8a60b377b390383b3ce098a9.jpg)
スギの林ばかりで殆ど景色も見えず。
相棒と「もう、来ないよなあ・・・」。
堂鳴海山(869.6m)を経由して飯盛山(803m)を往復することに。
8:40 出発。 道は、林道半分と、道のない植林帯が半分。
もちろん標識も目印もないので、地図とGPSがたより。
林道から山の中に入ると、尾根筋は倒木が多く、苦戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/a4d6c49d3e1f72d574ed249ee46d1075.jpg)
10:20 無事に堂鳴海山に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/1c0be3cd0d9123101dc77c28e53e2a2e.jpg)
11:00 飯盛山にも無事に行った後、昼食をとり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e5/d2ac34428053340009ffbc5c0758ca37.jpg)
14:10 無事に峠に戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/e0e31cfc8a60b377b390383b3ce098a9.jpg)
スギの林ばかりで殆ど景色も見えず。
相棒と「もう、来ないよなあ・・・」。