世界遺産の高野山へ、黒河道(クロコミチ)を20Kmを歩いた。
8:00 スタート地点の案内図は、地元の中学生が作成したのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a2/2086c160804937ce80712deef684436f.jpg)
途中の廃校(久保小学校)の時計が3時10分で止まっている。何年前の時刻なんだろう。
庭には懐かしい像がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/76/0b5de63e6d91ffbecd0fabacd4b0c098.jpg)
今の子供だと「よそ見しながら歩いちゃいかん」ってところだろう。
高野三山縦走路の峠には少しだけの雪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/24a2077f6eafeda07369d41fd3642128.jpg)
13:15 無事に奥の院の裏の道路に到着。
まばらな観光客。
一の橋![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/dff7529947276bc1ef9ea6bbc2809b65.jpg)
・徳川家霊台・女人堂を経由して京大坂道に入り、15:10 南海高野線の極楽坂駅に到着。
7:00に家を出て帰宅が18:00の長い一日。累計の登りは1700m。
8:00 スタート地点の案内図は、地元の中学生が作成したのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a2/2086c160804937ce80712deef684436f.jpg)
途中の廃校(久保小学校)の時計が3時10分で止まっている。何年前の時刻なんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9c/a8ab0d0f005f55019fd20d1c746f15bb.jpg)
庭には懐かしい像がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/76/0b5de63e6d91ffbecd0fabacd4b0c098.jpg)
今の子供だと「よそ見しながら歩いちゃいかん」ってところだろう。
高野三山縦走路の峠には少しだけの雪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/24a2077f6eafeda07369d41fd3642128.jpg)
13:15 無事に奥の院の裏の道路に到着。
まばらな観光客。
一の橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/dff7529947276bc1ef9ea6bbc2809b65.jpg)
・徳川家霊台・女人堂を経由して京大坂道に入り、15:10 南海高野線の極楽坂駅に到着。
7:00に家を出て帰宅が18:00の長い一日。累計の登りは1700m。