魚釣りに行って、一匹も釣れなかったときのことを、なぜ「ボウズ」と呼ぶのだろうか。
24日。 カンパチを釣りに行った。 落とし込み釣り。 サビキで小アジを釣り、
そのまま泳がせて釣る。 8人の同船者でボウズは、自分だけ。 トホホ・・・。
多い人でも2匹なので、食いが悪かったのは間違いない と言い聞かせながら
次こそは と決意を新たにする。
2011.9.11
この山に登るのは、35年ぶりだろうか。
まず、女人結界。
洞川からの上り口にある。
今でも、戸開けから戸閉めの間は、女性は通れない。
尾根道にでると、吉野からの道と出会う。
ハイキングを始めて間もない頃、会社の仲間3人で、
夜行軍で吉野から登った。
そのときの、途中の明け方、白装束の行者さんが、飛んでいくように
すれ違ったのを思い出す。
続いて鎖場。 四国の石鎚山の鎖は、掴むのに苦労するくらい
太いが、ここのは手ごろ。 いくら岩のぼりをしていても、
ザイルがないので、鎖を持って登る。
頂上に近づくと、大阪府最高峰の金剛山~二上山が展望できた。
西の覗きと山上岳の頂上の岩。
この岩の上が、、本当の頂上になるのだろう。
下りのれんげ辻にある女人結界。
れんげ辻からの下りは、地図では点線になっている。
たしかに下ると道がわからなくなってしまう。
相棒と、「沢を下ったほうが速いなあ」と、道を無視して下ってしまった。
約5時間ほどのハイキング。 結構楽しかった。