今日は、朝イチからの教習所。
昨日に続いてて、早めの
到着。待合所は誰もいないので
写真をパチリ(🔝写真)
1時間目はシュミレーター。
いわゆるゲーム感覚で
教習所内で体験できない
スピード出して砂利道や
路面がぬれてるのとか
横風とか…体験しました。
実際のバイクより難しいし
画面を見てると酔いそうだし
80キロで走ってくださいと
いわれ走ってたら
2回ほど転倒してしまい
落ち込んだら、教官が
「僕でもそのスピードだと
転倒します。」と・・・。
ふんふん。
実際乗ってたら大ケガだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/47/0b385787759d7518a7e4476701c1ca02.jpg?1636110820)
今日の教官も
結構穏やかにお話して
説明してくれるので
色々質問も聞いて
答えてくれました。
キャロット🥕が
大学生の時に原チャで
雨の日マンホールで滑り
かごに乗せていた
5~6人前のお持ち帰り寿司を
ぶちまけた話をしたら
・・・大笑いして
「マンホールは
本当にやばいですよね。」
っと。
教習所内では体験できないけど
実際外では気をつけないと
いけないことが沢山あることを
あらためて学び気をつけなきゃ
って、おもいました。
2時間目は実車教習。1時間目の
教官が担当。
クランク/S字/坂道
踏切横断/八の字を初めて
通りました。
クランクもS字も思ってるよりは
幅は狭くなかったので、横に
あるパイロンに当たる
事はなかったです。
坂道発進も、ギア操作のある
リトルカブに乗ってた
キャロット🥕としては
教習車のスペイシーはATだから
アクセルとブレーキだけの
操作なので難しくない。
そして八の字走行は、
普段クロスバイクに
乗ってるキャロット🥕は
体を倒して切り返すのも
難しくなかったです。
あと・・・もともと
競技スキー部だった
アルペンスキーヤーですから
こういう系は熱くなるんです(笑)
教官が、「走る時は
行く先の先に視線を!」と
言ってましたが、これ
キャロット🥕スキー学校で
ずっとイントラしてた時に
生徒さんに“必ず”言ってましたね。
「行きたい先を見ましょう」
「ポール(旗門)は先の先を!」
ってね。HAHAHAHA![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
そしてやっぱり
一本橋を最後に・・・。
何本やったか忘れたけど
5本以上はやったかな?
一度も落ちることなく
5秒きることもなく・・・。
途中ふらつかないコツを
2~3教えてもらったら
とても安定し始めた。
んで、なんやかんやと
走ってる間に
教習はあっというまに
終わりました。
「あっ“みきわめ”だったこと
忘れてた!」
っと思ったら、教官が
「キャロット🥕さん、みきわめ
OKです!次第2段階です。
予備日2時間キャンセルして
帰ってください」っと。
おぉぉ良かった!良かった!
キャロット🥕は前もって
第一段階みきわめNGの時の為に
第一段階の補修2時間とってたので・・。
補修は1時間3300円するんで
ホッとしました。
教官に
「なんか問題点気になる点
ありますか?」と最後に
きいたら・・・
「いや大丈夫ですよ。ただ
もう少し上半身の力を抜いて
運転しましょう」っと。
確かに、筋肉痛になるほど
力入ってたなぁ。
手に力入ると、足が
踏ん張れないんですよ。
だからふらついたりする
時があるみたい。
アッ!
これもイントラで生徒さんに
これもイントラで生徒さんに
よく言ってた。
ストックをぎゅっと握ると
スキー板の操作ができなく
なるので気を付けて!
HAHAHAHAHA![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
ということで
来週一気に第二段階を
3日間で教習5時間やって
みきわめOKもらったら
卒業検定です。
うぅぅ~不安だ不安だ!
でも、来週も、頑張るところは
がんばろう。
楽しもう。
緊張しないで、素直に
教えてもらったものをやろう。
楽しもう。楽しもう。でも
コース2種覚えなきゃな。
今日はなぜか『教習生証』を
もらったーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/e18e82564a613c2c9c695029978c429a.jpg?1636111214)
3日間もらわなかったのに
何でだろ。