暑くなってきました
毎日が 自毛デビューのお手伝いの日々に突入しました
ウィッグ生活の夏 暑いですね
ウィッグの暑さ対策は 汗対策がかなり重要です
これまでは髪が吸収していた汗を すべて頭皮で感じることになります
長時間放置された汗は 頭皮の炎症などの原因になることもあります
お仕事をされている方は 会社に着くと最初にトイレに入り
ウィッグを外し冷感シートで頭を拭くのだそうです

私のアトリエでも用意しておりましたが 少しスースーする感じの
アルコールの入っているものが人気でした
敏感肌の方にはCurelの汗取りシートなどおススメです
ウィッグの中は汗だらけになるのでガーゼのインナーキャップ

インナーキャップには冷感キャップなどもあり ネットでも購入できます
インナーキャップが窮屈な方にはこんな感じのハーフタイプのものもあります

前から写しました

お人形さんの顔が夢に出てきそうですね…
これは私のお手製 ガーゼシート

ダブルガーゼの黒い物を切ってロックミシンで回りを縫いました
汗をかく場所は年代や人によっても違うので 汗の出やすい場所に使います
こんなのもおススメの汗脇パットの黒

ウィッグの裏に貼ります
何人かの方が去年お使いでした
個人的にとても涼しかったのが冷感ネック

野球小僧の息子のためお茶登板で
炎天下の多摩川土手でのお役立ちアイテムでした
水で濡らして絞って使います 乾いてきたら
また濡らすと また涼しいといった感じでした
去年 暑い中ご来店された患者さんに
こんな風に試しに頭に付けていただいたら
「これはいい~!」と気持ち良さそうでした
脱スラ手前の方へのアイデアですが 皆さん前髪がなかなか伸びませんね
前髪つけ毛(人毛)も人によっては強い味方に

治療後の多くの方は こんな感じに前髪が伸びません

前髪が長いというだけで…

ものすごく安心感があるはずです(前髪って すごいです)
そして 前髪ウイッグ上の部分を太めのカチューシャなどで隠します

これでデビューされた方もいらっしゃいます
お仕事場が大丈夫でしたら 前髪ウィッグ+帽子でされている方も
暑い夏 少しでも快適にお過ごしして頂ければ
また良い情報が入りましたら お知らせしますね
<!-- 女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に! -->
にほんブログ村
毎日が 自毛デビューのお手伝いの日々に突入しました
ウィッグ生活の夏 暑いですね

ウィッグの暑さ対策は 汗対策がかなり重要です
これまでは髪が吸収していた汗を すべて頭皮で感じることになります
長時間放置された汗は 頭皮の炎症などの原因になることもあります
お仕事をされている方は 会社に着くと最初にトイレに入り
ウィッグを外し冷感シートで頭を拭くのだそうです

私のアトリエでも用意しておりましたが 少しスースーする感じの
アルコールの入っているものが人気でした
敏感肌の方にはCurelの汗取りシートなどおススメです
ウィッグの中は汗だらけになるのでガーゼのインナーキャップ

インナーキャップには冷感キャップなどもあり ネットでも購入できます
インナーキャップが窮屈な方にはこんな感じのハーフタイプのものもあります

前から写しました

お人形さんの顔が夢に出てきそうですね…

これは私のお手製 ガーゼシート

ダブルガーゼの黒い物を切ってロックミシンで回りを縫いました
汗をかく場所は年代や人によっても違うので 汗の出やすい場所に使います
こんなのもおススメの汗脇パットの黒

ウィッグの裏に貼ります
何人かの方が去年お使いでした
個人的にとても涼しかったのが冷感ネック

野球小僧の息子のためお茶登板で
炎天下の多摩川土手でのお役立ちアイテムでした
水で濡らして絞って使います 乾いてきたら
また濡らすと また涼しいといった感じでした

去年 暑い中ご来店された患者さんに
こんな風に試しに頭に付けていただいたら
「これはいい~!」と気持ち良さそうでした

脱スラ手前の方へのアイデアですが 皆さん前髪がなかなか伸びませんね
前髪つけ毛(人毛)も人によっては強い味方に

治療後の多くの方は こんな感じに前髪が伸びません


前髪が長いというだけで…

ものすごく安心感があるはずです(前髪って すごいです)
そして 前髪ウイッグ上の部分を太めのカチューシャなどで隠します

これでデビューされた方もいらっしゃいます

お仕事場が大丈夫でしたら 前髪ウィッグ+帽子でされている方も
暑い夏 少しでも快適にお過ごしして頂ければ
また良い情報が入りましたら お知らせしますね

<!-- 女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に! -->
