常連のI様より メールを頂きました
「かぶってしばらくすると 前髪がオーバーthe眉毛になってしまうんです。」
3週間前にサイズ調整をさせていただきました
その時に小さく調整してしまい過ぎたのかもしれない?
昨日 ご来店頂いたI様は 想像以上に襟足のご自髪が伸びていました
ウィッグはご自髪が伸びてくると 頭の形にも寄りますが
髪に滑って ずれてくることが多くあります
Iさまも それでずれていたのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
ピッタリサイズ調整をしても 髪が伸びてくると滑ります
「ぼんのくぼ辺りに シャーリングでも入れようかと思います
お仕事がら Iさまならわかって下さると思い ご説明させて頂きました
サイズ調整の実験のため購入した透明なゴム糸を使ってみることにしました
顔回りを少し狭くして 頭蓋骨にかなり沿わせて再度サイズ調整をして
ぼんのくぼにシャーリング (何言っているか わかりますか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私はヘアエピテーゼ協会のホームページなどに かつら職人と言われたりしますが
I様のエピテーゼの裏側を見つめていると
私は職人ではなくて オタクなのだと思ってしまいまいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
I様のエピテーゼは調整を重ね 前回辺りからオタク度満載に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
少し前に オーダーで60万円もする他社ウィッグをお持ち頂いたお客様がご来店されました
今思うと その60万円の ウィッグより I様のエピテーゼの方が余程ピッタリしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ウィッグのネットは使っていくうち 形を変えます
髪の状態や 副作用による浮腫みなどでも 頭のサイズも変わります
その時 その時の状況に応じて ウィッグも合わせなくてはいけません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/63/a3880c4e3516c0bf39c4333a4be2240c.jpg)
I様は治療が副作用のため 順調に進まなく
年末前には 蒲田の焼鳥屋でご一緒
「とりあえず生で!」と二人で飲みに行く予定だったのに…
もしかすると 来春になるかもしれないとのこと
蒲田の焼鳥やと私は逃げませんから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ずっと、待っていますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
まだまだ ご参加お待ちしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)