おはようございます
皆さんにご心配いただいていた病院でのプレゼンが昨日終わりました
思っていたより順調でした
去年の秋にエピテーゼをお作りさせて頂いたHさまが
病院で事務のお仕事をされていて
同病院のがん認定看護師さんが
元のHさまと変わらないウィッグの出来具合を驚かたのでした
「髪は死活問題だから」
と口癖のHさまは
「このウィッグと乳がんの定期検診の大切さを広めたいのです
病院の看護師の勉強会に出てもらえませんか?」
と去年から私にお話をされていました
勉強会‥って10人くらいかな?
「いいですよ」なんて軽い気持ちでお返事しておりました
今年になって30人の看護師さんの前でのプレゼンだと知らされ
かなりブルーになっていました
ただ突然のご病気に脱毛を伴う治療が決まった患者さんが
最初にアドバイスを求めるのが看護師さんです
そう思うと こういうことは必要な機会です
夕方の勉強会はがん認定看護師さんが「脱毛とボディダメージの変容」の講義をされ
医療側の専門的な講義で私もとても勉強になりました
その後 Hさまが乳がん検診の大切さ
治療生活においてのウィッグの大切さ
元の髪型で生活できることで治療生活がストレスなく過ごせることを
お話されました
Hさまのご病気を知らない看護師さんもいらっしゃり
昨日のあの場でのカミングアウトでした
身をもってウィッグの事 検診の事をお伝えするHさま
頭が下がります…
私のプレゼンは脱毛とウィッグについてパワポで写真の紹介をしながら
ウィッグを持ちながらの説明
そして何人かの看護師さん試着をして頂き
ウィッグ被った姿に 皆さんが笑ったり褒めたり写真を撮ったり
盛り上がりました 
「早く短く切ってね!って つい言っちゃってました」
講習会後に多くの看護師さんが仰っていました
看護師さんに言われたり病院の冊子に書いてある
「治療前に髪を短く短くきること」に
ウィッグのご試着の時に
元は長かった髪を切ってしまって
ウィッグも短いものを購入しなくてはいけなくなった方のことを
お話をさせて頂きました
何人かのHさまとお知り合いの看護師さんに
「ウィッグって聞いて えーっ!!って本当に驚いたんですよ!
全然 変わってないんですから」
とご感想を頂きました
すごく熱心にご質問を頂いたり
「今日は勉強になりました!」とご感想を頂いたりで
とても嬉しかったです
今回のことで 治療中のお写真やウィッグなど
たくさんの患者さんからご協力を頂きました
本当にありがとうございました

昨日のプレゼンのために用意しました資料です
そして
すごく良い経験になりました
Hさま ありがとうございました
Chez moi
03-3735-3320
info@chezmoi-wig.com
http://www.hair-epithese.com/hiromi.html/