こんばんは。
爪の講師の
高溝さんとメイク講師の
由比さんの講座は、いつものようにわかりやすくWebならではの良い点が多かった気がします。
♦️抗がん剤による爪のトラブルとセルフケア方法
治療による足の爪の症状が紹介されていました。
こうならないように、講義を受けケアしていただきたいですね。
座学と高溝さんの実演。
爪やすりやネイルオイル、マニキュア、その他のネイルケア用品の使い方効用。
爪やすりは画面を見ながら、一緒にやってみれますね。
『病院で副作用で爪がこうなるとは説明があってもそれの予防法の説明はなかったので、良かったです。』
というご感想をいただきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
♦️不安解消!自信がつく治療中の目元のメイク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/584bcfe08e41eadad6208daa2ad33493.jpg?1595242729)
片眉を剃った由比さんが、どこにどうやって眉毛の位置を決めて描いていくかの実演。
ペンシルだったり、アイブロウパウダーだったり使い方もレクチャーされていました。
脱毛していなくても普通に眉毛が上手に描けそうな講座でした。
アイラインの講座も皆さん参考になったようです。
「眉毛、まつ毛が脱毛しでいるところにマスクをして余計にボヤっとした顔になった様でしたがアイラインを入れるだけで顔が変わったのがよくわかりました。
ちえさんの片まゆ剃っての姿に意気込みを感じました。』
とご感想をいただきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)
♦️つけまつげのやり方をマスターしよう!
付けまつげの持ち方、外し方、ツケマのりの付け方、意外にわからないことも、たくさんあったかもしれません。
全て解決の講座になったと思います。
こんなにアップで見れるのはオンラインならではですね。
細かい作業を、詳細に見ることができました。
『若い頃から何度もツケマに挑戦してうまくいかずに諦めていましたが、講座を受けてほんとによかったです。』
とご感想をいただきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
コロナの影響でオンラインとなった今回のマルシェでしたが、いろいろな発見もありました。
『自宅でセミナーが受けられるのは、とてもよかったです。外出が怖いというのもありますが、自己流すぎて、みなさんと一緒だとはずかしいというか、おちついてできないというか。
それに画面で見ると近くで見られるので、集合よりWEBの方がわかりやすいのではと思います。
きょう講座がとてもいいきっかけになったので、明日からはまた、おしゃれに気を配れそうです。』
ご参加の皆さま、アンケートもお答えいただき有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
次回は3か月後ぐらいと考えております。
今回、ご都合の合わなかった方も、次回ぜひご参加ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)