抗がん剤治療や脱毛症の方のための医療用ウィッグ・自毛デビューのブログ

大田区蒲田で医療用かつらスリール製作・抗がん剤治療後の自毛デビュー対応の患者様専用美容院シェモアのブログ

「自分の髪を切ってもらっているようです」

2013年06月09日 22時26分13秒 | 医療用ウィッグ製作、カット
 「自分の髪を切ってもらっているみたいです。普通に美容室に来たみたい」

今日エピテーゼをお作りさせて頂いたK様にとって4台目の医療用ウィッグです

  これまで他社でお作りになられた時は別室にウィッグは持っていかれて
  担当美容師さんの切っているところも見ることすら出来ないそうです

        そんなお話しをよく伺うのですが
       私はウィッグは被って頂いて切ります
   お顔や頭や首、肩のバランスを見ながら切りますから
   別室で持って行ってなんて器用なことは出来ませんし 
        まあ 別室もないですから 

      
  カットはサイズ調整をしてからですが ネットを縫っている私の姿に

「ブログを見て、どうするのかと思っていましたが普通に縫うのですね」とK様

     そうなんですね ひたすら普通に縫うのです

       サイズは髪がある時とない時で変わりますし 
         治療で浮腫んだりしても違ってきます
    お痩せになったり ネットが伸びたり その度に調整します

 顔周りに短くおくれ毛をお作りすると とても感心されて喜んで下さいました
      
   ずっと治療が続いてしまうK様にとって ウィッグは大事な味方です
  
  お持ち頂いたヘアカタログやお話しを伺いながらスタイルをお作りして
      最後の前髪の微調整は1~2ミリをつめていきます


   「すごーい!ウィッグってわからないでしょう!自然でしょう!」
お待ち下さっていたご主人に嬉しそうに話しかけるK様とやさしく微笑まれるご主人
   
         とってもお優しいご主人です

    アトリエにいらっしゃるご主人は優しい方ばかりですね
           

        帰り際の玄関でご主人が何気なくK様に
  「久しぶりに美容室で切ってもらったみたいだね。4~5年ぶりだね」

     それは たぶん印象的なことだったのでしょう
       そして 私はお役に立てたのだと思いました

 K様 遠くからありがとうございましたまた お待ちしております
    

   

   
6月29日の「リンパ浮腫セルフケアの方法や日常生活での注意点」を講習会 もご参加お待ちしております
    
     

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村


<!-- 女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に! -->



  


   

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。