先月 エピテーゼをお作り頂いたT様がご来店されました
元々お持ちだった他社ウィッグの毛がらみ直しやカットの調整と
エピテーゼのヘアーアイロン講習でした
前回お会いした時は とてもお元気そうでしたが
治療の副作用が大変で なかなかご来店できなかったそうです

T様はエピテーゼが3台目のウィッグでした
なので区別をされるのにメーカー名でお話しをされます
2台の他社製はメーカー名呼び捨てですが
エピテーゼには 「エピさん」と
なぜかさんを付けてくださいます

そしてヘアーアイロン用の丸刈りウィッグ マルガリータは
やはり さんが付いて 「マルさん」に

「今日はマルさん 持って帰ります」
メールでお知らせを頂いておりましたが
ん? マルさん? と一瞬考えてしまいました
エピさんとマルさん… なんかいいですよね

お子さんの卒業の謝恩会のため
ストレートのエピテーゼにカールを付けてみました
お持ちのヘアーアイロンでの カールを付けるコツなど
考えてみました
以前 ご紹介させて頂いたストレートのエピさんT様

今日はカールとカチューシャで可愛く


随分 雰囲気が変わりますね

今回もお言葉に甘えて撮影させていただきました

治療前に カチューシャを随分購入されたそうです
カールにカチューシャ


カールの付けられていくエピさんを見て
「いろいろ出来て 楽しいですね」とT様
そう仰っていただけることは嬉しいことです
いつでも蒲田でお待ちしております

遊びにいらっしゃってください

<!-- 女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に! -->
