今日はお久しぶりにT様がご自髪のカラーでご来店でした
去年の今ごろはウィッグをお使いだったT様と
懐かしんだりしていました
前回おかけしたエアウェーブというパーマがあまりに評判がよく
「髪型、もう変えられないかも」とキラキラの笑顔です


脱毛されていた頃や途中短い前髪にお悩みだった頃が
1コマ1コマ写真のように思い出されます
エピテーゼをお使いだったころも 職場で好評だったそうですが
パーマのご自髪も 褒めてもらえて
そういう事って 私も嬉しくウキウキしてきますね
空き時間に まとめ髪を考えました
暑くなってくると街はシュシュで髪をまとめている人が本当に多いですね
大体 一つでまとめています
ウィッグの場合 一つにまとめると襟足の部分がバレてしまわないか心配です
ルーズにまとめるという手もありますが
ちょっと考えました

下を少し残して 上の髪を留め

下の髪を編みこみをして

こんな感じにクリップで留めて この後ウィッグを被ります
(襟足は被って編みこみは難しいので)

上の髪を編みこみの毛先と併せて

シュシュで纏めます そして先ほどのクリップを外します
襟足はゆったり目に編みこんでいるので 中のネットも見えません
そして編みこみは崩れずらいですし
編みこみが出来ない方には ちょっと難しいかもしれませんね
まあ 何事も慣れなんですけど
「私みたいに ずっと通い続ける人が増えて
吉成さんは忙しくなっていくばかりですよね」
とT様はご心配して下っていましたが…
ブツブツ言いながら こんな写真を撮る暇もあるぐらいなので
まだしばらく大丈夫です
<!-- 女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に! -->
にほんブログ村

去年の今ごろはウィッグをお使いだったT様と
懐かしんだりしていました
前回おかけしたエアウェーブというパーマがあまりに評判がよく
「髪型、もう変えられないかも」とキラキラの笑顔です



脱毛されていた頃や途中短い前髪にお悩みだった頃が
1コマ1コマ写真のように思い出されます
エピテーゼをお使いだったころも 職場で好評だったそうですが
パーマのご自髪も 褒めてもらえて
そういう事って 私も嬉しくウキウキしてきますね

空き時間に まとめ髪を考えました

暑くなってくると街はシュシュで髪をまとめている人が本当に多いですね
大体 一つでまとめています
ウィッグの場合 一つにまとめると襟足の部分がバレてしまわないか心配です
ルーズにまとめるという手もありますが
ちょっと考えました

下を少し残して 上の髪を留め

下の髪を編みこみをして

こんな感じにクリップで留めて この後ウィッグを被ります
(襟足は被って編みこみは難しいので)

上の髪を編みこみの毛先と併せて

シュシュで纏めます そして先ほどのクリップを外します
襟足はゆったり目に編みこんでいるので 中のネットも見えません
そして編みこみは崩れずらいですし
編みこみが出来ない方には ちょっと難しいかもしれませんね

まあ 何事も慣れなんですけど
「私みたいに ずっと通い続ける人が増えて
吉成さんは忙しくなっていくばかりですよね」
とT様はご心配して下っていましたが…
ブツブツ言いながら こんな写真を撮る暇もあるぐらいなので
まだしばらく大丈夫です

<!-- 女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に! -->
