お兄ちゃんの習い事で
20周年を記念する会が催されました。
劇団ではないですから。。。
山北駅近くの「さくらの湯」の会議室をお借りしました。
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=317
「宮澤賢治」の物語の世界を表現するのがテーマで
半年くらい前から準備に入りました。
注文の多い料理店
セロ弾きののゴーシュ
雪渡り
これらをイメージして会場準備をしました。
っで、仕上がりはこちら ↓
ママたちそれぞれアイデアをだし
得意分野で眠っていた才能を発揮?!
素人ですけどそれなりに仕上がり
ご招待のお客様にも
会場に入る導入部でワクワクして
いただけたようなので安心しました。
こんな立派な切り絵まで!
力作です!
ちびっ子チームもがんばりました~
私はというと・・・
恵まれた自然の材料をふんだんに使い
あちこちに配置しました。。
材料の収集から、どう設置するか悩みに悩み・・・
普段使わない脳みそ動かしました~(:_:)
みんな無事に演じ終わってほっとした表情~
さすが中・高校生とまでなると立派でした!
感動!
まだ入会して3年足らず・・
いつかウチのお兄ちゃんも・・・っとひそかに望みをもちつつ
終了しました。
ちなみに「さくらの湯」のすぐ横には
「鉄道公園」があり
ちょっとした遊具もあるんですよ~
丹沢湖へ来る途中、寄ってみてはいかがでしょう。。
コメント
- zeki [2010年12月14日 9:31]
- 素敵なイベントですね♪
開催されているなんて知りませんでした!!
もし、次回何かあるようでしたらぜひ、
見に行きたいと思います☆
何か告知をしていたりしますか?? - dj-chako [2010年12月14日 14:37]
- こんにちは。
きりえが素敵です。もちろん花木も。 - ガズームラ事務局 [2010年12月15日 3:21]
- お世話になっております。
ガズームラ事務局の五島です。
手作りの良さが存分に出ている、温かい素敵なイベントですね^^
切り絵も細部まで作りこまれていて、大変だったのが想像できます。
自然の材料でこういった作品を作るというのは素晴らしいですね♪ - わざんた~! [2010年12月15日 19:30]
- zekiさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
今回は特別なもので、しかも普段の習い事の延長的な催しでした。
したがって残念ながら特に告知はしていないのです。
でも興味を持っていただけて嬉しいです!
テューターの方も全貌を知らなかったので、本人お客様も大喜びでお開きになりました。 - わざんた~! [2010年12月15日 19:33]
- dj-chako さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
切り絵はホントに素晴らしくて、「皆で弟子入りしようか~」なんて話していたくらいです。 - わざんた~! [2010年12月15日 19:37]
- ガズームラ事務局 五島様、お世話になります。
手前みそになりますが、ホントに温かくて楽しいイベントになりました。
この仲間と同じ時間を持てたことは子供にとっても良い記念になったと思います。 - marimecco [2010年12月17日 20:15]
- なかなか大がかりなイベントだったんですね!
楽しそう(^^)
例の看板が活躍した訳ですね!?
ママさん達もお疲れ様でした・・ - わざんた~! [2010年12月18日 11:03]
- marimeccoさん、こんにちは。
楽しかったですよ~♪子供たちは、必死に覚えなければならないこともあったけど、大人も子供もとても良い経験になりました。。。
そうそう、いつかのたて看板も登場しましたよ。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。