丹沢湖のほとりの日常

丹沢湖ロッヂ周辺の四季折々の情報をお届けします♪

また降ったよ。

2011-03-04 09:18:41 | 風景

 

昨晩は神奈川県西部・・

箱根・丹沢方面だけ、また雪が降りました。

 

まさか積もるとは・・

 

でも、サラサラ雪だったので車道には積もりませんでした。

 

子供たちはがっかり

 

ソリ滑りも出来ないし、

固まらない雪だから雪合戦も出来ないよ~

 

 

しかし、景色はステキ

朝日をあびて~

 

雪国だ~

 

 

梅の花もひっそりと・・・

 

今年は梅の実なりますように

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

麦わら帽子 [2011年3月4日 9:25]
 おはようございます!
山北は、積るほど降ったんですね。
しみずはうっすら雪化粧でした。
がっさん! [2011年3月4日 16:29]
おうー富士が見えたー!!イイねイイね。

鬼嫁へろくり倶楽部 [2011年3月4日 22:38]
ゆき、すごかったね~
中川10CMは振ったよぉ~
雪はね、麦にとっても良いんだってさ~
重みになるらしいよ?
さむいから風邪にはきをつけようね!
marimecco [2011年3月5日 12:47]
こんなに降るなんて聞いてなかった~
朝限定のはかない雪景色でしたね。
富士山ステキ☆梅の花も綺麗に咲いています。
わざんた~! [2011年3月8日 20:27]
麦わら帽子さん、ありがとうございます。
今年はよく降ります。しみずはいかがですか?
ドカ雪でないのは助かりますけど。。

わざんた~! [2011年3月8日 20:28]
がっさん!さんありがとうございます。
日本人ですわ~やっぱり富士はいいですよ。
四国の方は○○富士とか、あるんですか?
わざんた~! [2011年3月8日 20:32]
鬼嫁へろくり倶楽部さん、ありがとうございます。
昨日も降ったね~。
今年はちょくちょく降りますね。雪と共に杉花粉も落ちるといいんだけど・・・
わざんた~! [2011年3月8日 20:35]
marimeccoさん、ありがとうございます。
最近は“朝限定”多いですね。
松田の河津桜は満開だというのに、丹沢の春はもう少し先かしらね~
がっさん! [2011年3月9日 15:45]
有名なところで「さぬき富士」って呼ばれる山があります。平野の中のこんもりと、むしろ可愛い山です。やっぱ富士は「日本人の心」ですよねー。
わざんた~! [2011年3月9日 19:12]
がっさん!さん、ご回答ありがとうございます。
やっぱり、ご当地富士はあるんですね。
「さぬき」と言われると、本場讃岐うどん食べてみたいわ~。。
kei [2011年3月13日 23:57]
関東でも大変だったみたいですね。大阪は震度3ぐらいな感じでやや携帯電話がつながりにくいぐらいでした。
ご家族と施設の無事を祈ります。では失礼致します。
わざんた~! [2011年3月16日 10:52]
kei さん、ありがとうございます。
昨夜も静岡東部震源の地震がありました。
お蔭様で特に被害もなく無事でおります。
節電の為、パソコンに向かう時間も控えています。
被災された方々の心情ははかりしれず、同じ国に住んでいながら何も出来ず、一人でも多くの無事を祈るばかりです。