田舎生活

田舎暮らし35年目 日々のできごと

七夕ですね ☆ 嬉しいお届け物

2010-07-07 14:49:11 | 日記
     7月7日(水)   晴



今日は七夕ですね。

子どもたちが小さかった頃は、笹を切って

七夕飾りをつくり、願い事を短冊に書いて

笹に飾ったな~


もう、何年作ってないだろうか・・・


実は、七夕って気がついたのも、ついさっき (^^ゞ

何となく、久しぶりに笹を切って短冊だけでも付けてみようかな?

なんて考えてます。


なぜかっていうと


普段何事もなく過ごしている私だが

何か心配事があると、神頼みをしたくなる・・・


昨日、長女が中学校剣道総体の組み合わせ表を持って帰って来た。

ふむふむ・・・個人戦・団体戦ともに微妙なくみあわせ

3年生の次男は引退前の最後の試合なので、ぜひ県大会に行ってほしいのですが・・・

本人はなんだか自信なさそうです。


親が言うのもなんですが

次男は結構努力家

いろんな事をコツコツと積み上げているのを見てるので

最後の県大会に出場して、引退を迎えて欲しいと思うのです。


今、七夕って気がついたのもラッキーだと思って

これから、笹を切りに行ってきます。。。。



おっとっと、まだ途中だ!!




昨日、沖縄から荷物が2個

実家と叔母さんからの荷物の中には

美味し~い  マンゴー



     



宮古島産ですよ!!


     


贅沢なことですが、朝ごはんのフルーツにマンゴーを1個カット

沖縄の夏の味覚のマンゴーは田舎ではかなりの高級フルーツだから

お金持ち気分で大きめにカットしたマンゴーをほおばっております。

テストで早く帰って来た長男は

おやつに1個パクリ!!・・・マンゴーのありがたさ分かってんの?


叔母からの荷物の中にはこんなものも

  
          □ 雪塩ラスク


     



最近発売されたのかな?

ラスクにしては、厚めでサクサクッとした食感はいい感じ

この夏帰省のときのお土産にいいかも!!


美味しい荷物で、しばらく楽しませていただきます !(^^)!