伊香保温泉に泊まった。秋の手作り酵素講習会の帰りにそのまま東京に帰るのは疲れるので。観光協会を訪れ宿を紹介してもらう。
次の日。空は朝から快晴。よかった。宿の風呂は展望露天風呂だったが、それでは温泉の力が落ちてしまっている。源泉かけながしが温泉としての力が強いと松田忠徳温泉博士も書かれているので、朝、伊香保温泉源泉の露天風呂に向かう。
露天風呂は10時からだった。1時間早くついてしまったので手前の素晴らしい朱塗りの橋あたりの紅葉を愛で付近を散策した。
ほんとうに素敵な景色だった。
露天風呂は入湯料450円。朝一番の一番風呂である。ぬるいほうのお湯に30分ほど入って寛いだ。やはり温泉はいい。
その後、榛名湖へ向かう。つづら折れ道路途中の見晴らし台から伊香保温泉の紅葉を望む。
榛名湖に着いた時には強風が吹き荒れていた。湖面は白波がたっている。誰もいない湖畔の駐車場でマリアを奏でる。
すこし湖畔をドライブして気持ち良い秋の木漏れ日の中、車を止めて車中で軽く寝た。ゆっくり休んでから夜、東京に戻った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます