あ~あ、また一日書き忘れました。
WI練習日の朝は家事してちょっとPC作業をして~~と気持ちが落ち着かなくて完全に忘れてしまったようです。(^_-)
毎日暑いですね。
WI練習会の方は学校が夏休みに入ったので孫守りさんで留守に出来ない人がこれから暫くありそうです。
でもでも元気なメンバーは本当に元気で私も家で過ごすよりは身体が楽に動きます。
まず午前中の基礎トレタイムは独奏曲のワルツ・ピカピカを取り上げています。
部分部分の指基本事項・消音・効果的な音の繋げ方・・などなど。。
来年2月ちょっマジ発表会の課題曲としました。
3回目の練習で最後まで到達している人が多くなって来ましたが、毎回毎回第一歩から始めてスイッチバック式練習法。
独奏用も合奏用もいろんな角度からクリアして行きましょうで進めています。
午後はいつもの合奏曲。
5曲あるので軽く通り過ぎる曲・集中する部分織り交ぜています。
途中休憩しながら約1時間20分合奏。。
その後は自由になって帰る人やら他の曲を弾く人やら。。。
いつも4時前まで放課後の部室スタイルで練習が進んでいます。
WI練習日の朝は家事してちょっとPC作業をして~~と気持ちが落ち着かなくて完全に忘れてしまったようです。(^_-)
毎日暑いですね。
WI練習会の方は学校が夏休みに入ったので孫守りさんで留守に出来ない人がこれから暫くありそうです。
でもでも元気なメンバーは本当に元気で私も家で過ごすよりは身体が楽に動きます。
まず午前中の基礎トレタイムは独奏曲のワルツ・ピカピカを取り上げています。
部分部分の指基本事項・消音・効果的な音の繋げ方・・などなど。。
来年2月ちょっマジ発表会の課題曲としました。
3回目の練習で最後まで到達している人が多くなって来ましたが、毎回毎回第一歩から始めてスイッチバック式練習法。
独奏用も合奏用もいろんな角度からクリアして行きましょうで進めています。
午後はいつもの合奏曲。
5曲あるので軽く通り過ぎる曲・集中する部分織り交ぜています。
途中休憩しながら約1時間20分合奏。。
その後は自由になって帰る人やら他の曲を弾く人やら。。。
いつも4時前まで放課後の部室スタイルで練習が進んでいます。