こころを合わせてLet's Play ! (ギター)

三重県四日市市で活動しているギターサークル・サルビアのナビゲータ役Itouの個人発信ブログです。

省エネ対策

2011年05月25日 06時45分18秒 | つぶやき
取り敢えずクールビズを先取りすることにしました。犬sだけ。。(笑)
可能な範囲で省エネ協力しましょうね。

模範演奏録音を頼まれてた曲、どこかしらにミスが出てしまってテイク5で断念。(泣)
さっさとケースにお戻りになってもらいました。(笑)
そうだ、クリスマス発表会目標でTake5を弾きましょう♪って強引にあのリズムに引き摺り込んだWI男性メンバーがいるんだったわ。
取り敢えずは6月発表会曲を済ませて行かなきゃね。
な~んでもチャレンジ。
な~んでも遠くに目標を掲げて。。
退屈になったら切り替えてちょこっとずつ前進。
そんな練習方法もありますよってことでTake5やり遂げましょう。(*^_^*)

尺八でTake5がYouTubeにありました。 

モリゾー?

2011年05月24日 05時59分24秒 | つぶやき
CD-Rの書き損じがあったら二枚くれぇ~!と主人。
こんな風になっていました。(笑)
愛知万博のマスコットだったモリゾーなんですって。。
道行く人から丸見えのところです。
絶対に私の仕業だと思われてるでしょう。(*^_^*)
普段のキャラが損する人・得する人が居ると言うことですね。(笑)

22日に行けなかった小牧ギターフェスティバルの模様がYouTubeで紹介されていました。
皆さん素晴らしい演奏されています。

モモンガさんHPよりアクセスして下さいね。

充電の日

2011年05月23日 06時00分27秒 | つぶやき
前日に名古屋へ出かけていたので昨日の小牧ギターフェスティバル行きは諦めました。
小牧へ行くとなると車でないととても不便です。
東名阪道が集中工事とやらで渋滞していたのを前日に見ているので充電日を早々に決定していました。

犬sと花とBGMをかけながらのPCとそして料理を楽しんだ充電日でした。
ギターの音もいっぱい聴きました。
さぁ、今週もゆるりとスタートしていきましょう。

お気に入りボールペン

2011年05月22日 04時53分47秒 | つぶやき
6月末までに名古屋へ行かなければならない用件を持っていました。
この先、暑くなって来たり梅雨に入ったり段々と億劫になると思い『今日こそは行くぞ~!』と気合を入れて行って来ました。(笑)
学校や職場が名古屋にあったので(かなり大昔の話)遠いとも思っていないのですが年々出不精になっています。
だから定期的に用事があるのは≪脱!田舎人≫で良いんですけどね。
用件は10分もあれば完了。その後はデパート散策になります。^^
今回はもう一つ目的がありました。
2月にバッグ置忘れ事件があって(泣)その中にお気に入りのボールペンが入っていたのです。
再ゲットしてきました。
帰りの電車の中で時々その包装を眺めて確認、子供のようです。(*^_^*)

早く出て早くに帰宅。完全に≪脱!田舎人≫出来たかどうかは??歳相応ということなのでしょうか。。(笑)
昨日MMGで録音した『七つの水仙』をPCに取り込んで・・の作業も出来る余力を残しての名古屋行き。
暑かったけど上々の一日でした。

第13回フリーギターコンサートのお知らせ

2011年05月21日 19時31分59秒 | つぶやき
7月10日に岐阜県瑞穂市あじさいホールにてフリーギターコンサートが行われます。
WIサルビアメンバーが3名出演するので応援メンバーと一緒にいくことになりました。
詳しくは中部日本ギター協会フリーギターコンサートの所に案内されています。
ご一読よろしく。

明日は小牧ギターフェスティバル

2011年05月21日 14時39分25秒 | つぶやき
毎年『出演しませんか?』とご案内戴いている催し物です。
4~5月は多忙期でいつも見送り状態でご無礼しています。
昨秋ギターde交流会にご一緒したグループが多く出演しています。
お互いに交流して輪が広がって行く催し物って良いですよね。
この小牧ギターフェスティバルはいつも多くの合奏団が関わって羨ましく思っています。
毎年秋に開催されている中部日本ギター協会主催『ギターアンサンブルの集い』には参加されない合奏団も多いですね。
協会スタッフとして『何でだろう~?』は考えて行く必要があるのでは・・と思ったりもします。
合奏団(サークル)の活動演奏の主旨がアマチュア嗜好(生涯学習志向を含む)の所が多くなってることもあるようにも感じます。
参加しやすい条件とか。。独り言です。(笑)

参加団体の皆様、充実した楽しい一日をお過ごしください。

5月20日のGC練習会

2011年05月21日 04時58分02秒 | GCサルビアの練習日記
この日も心地良い天気でした。半袖の服で出掛けました。
会場は元教室だから南の窓からお日様サンサンなのです。
それで大正解でした。午後からは汗ばむくらいです。

この日の集まりは2名欠席。
明るいジョーク連発の二人の欠席は会のムードが変わりますが新曲チャレンジであっと言う間に時間が過ぎて行きました。
『Bouree on the way back』スタッカートの多い曲。一通り全員最後まで弾けました。
ただ軽快なブーレ印象にはならなくて。。
『普通に弾いたら面白味が欠けるのかしら?』と作者の意図を無視してスタッカートを外して2度ほど弾きました。。(笑)
う~ん、まだすっきり感がないのはどうしてだ?(笑)
『MorningMenuet』と続けて弾こうと考えていたのがさぁどうする?状態。
まだ2週弾いただけでは結論出す方が無理ですよね。
歳と共に(禁句ですが)少々せっかちになって来たようです。(笑)
一つのレパートリーとして暫く毎回弾いていきましょう。。

2曲目は坂の上の雲の『StandAlone』を弾きました。
この曲は皆さんに評判が良くて弾いてても心地いいですね。
スローな三連譜を全員で気を合わすことの難しさを越えて来ました。
本来は二重奏曲なのでいろんな組み合わせで弾いて~♪と始めましたがサルビアギターにピッタリの1曲となりました。

3曲目はまたまた新しい曲『スイート・メモリーズ』
これもスローな3連譜が多い曲です。
エコーの様に響いていく2ndギターのテンポ決め方が難しい様子。
3rdパートはそれだけでギターソロ曲になっています。
2011年現代ギター1月号掲載楽譜のまま使っています。
そして4thが低音で引き締めているんだけど難しい。まだクリアできていません。
最低2ヶ月は弾いてみて弾き続けるかどうかの判断となります。
秋の交流会用の曲を物色中だけどなかなか・・・GCらしい曲に出会うのが難しい。

弾いて食べてまた弾いて

2011年05月20日 18時12分18秒 | つぶやき
毎週金曜日はGC(ギターサークル)サルビア練習の日。
一日ビッチリと充実した時間が詰まっています。
午前中に弾いてお弁当(今日は3~4ヶ月に1度のみんなで仕出し弁当の日)食べてしっかりお喋りタイムして午後に又ギターをた~~~~ぷり弾いてきました。
午前のGC、午後のMMG(もっともっとギターを弾こう会)も新曲ありでノウミソまっかっか!(笑)
サルビアってこんなにギター弾くところだった?と言うのが帰って来ての感想です。
今日はぐっすり眠れそうです。^^

※写真は食後のデザート・・・トマトゼリー(Sさんご主人作)