桜がほぼ満開のこの日の練習会は午後から参加しま~す♪お知らせが多く、いつもの半数の基礎トレから始まりました。
通常の合奏では意識しない内容でも『これはこうですよ~』は伝えておこうと少数参加のタイミングにプレゼント。(笑)
内容は低音でバスを担当する時の残響音が出ないように親指(p)と人差し指中指(i・m)を使い分けて(又は同じ弦で~)・・です。
独奏や重奏でも中級~上級に向かえばこの事は必ず通らなければならない事ですよね。
あまり考え過ぎて≪楽しいギター≫枠から逸れるようだったらそれぞれの判断で無視してもらってOKと前置きしてのことだったのですが、真面目なメンバーは20分ほどその事に集中していました。
どんなことでも出来る範囲での採用で良いのですが知らないで通り過ぎてるよりは・・と行楽シーズン真っ最中にヤッタッタァ~!です。(笑)
午後は続々と集まって結果的に仕事で1名のみ欠席の大きな輪。
3月の締めをこちらもビシバシ路線で100分合奏。
1回ずつ軽く復習の曲2曲、今回は2回弾いておきましょうか♪の2曲、これはじっくり弾かないとまだダメよね~♪の1曲。
5曲頑張っています。
今年度は前半期に6曲、後半期にそれプラス2~3曲の予定。
他にも多少のプラスαがあるので今年度もブイブイ飛ばして行く心づもりです。
何も目標がないよりもいいよね~~!
そーだね♪ってヨロシクです。。(笑)>メンバー