むはるの旬魚バトル・・・

で?今日は・・・何釣れたん???

ソルトからフレッシュまで、美しき魚たちとの出逢いを綴っていきます。。。

K船長と初バトル・・・

2012-02-12 | ソルトウォーター旬魚

2月12日(日) 潮:中潮 場所:苅田沖波止 ターゲット:カサゴ 対戦者:K船長

AM5時半起床・・・
日曜なのに・・・
すっかり老人力が身に付いてきた!(笑)

これも・・・禁煙の効果なのか?

前日・・・ササイカ弾丸釣行を計画してたのだが

家を出る寸前に!緊急なる”逢いたい攻撃”に合い・・・(ただいまFA宣言中


しかたないなぁ~と・・・ぼやきながら・・・面接&面談を2つこなして釣り場に向かうはずだったが!??

すっかり・・・出遅れ・・・
出撃ムードもシラケちゃって・・・
そのまま酒の誘惑に負けて飲んじゃいました~~~

 

 朝起きて、早朝釣り番組を観ながら、紅茶で身体を潤わせていたら・・・

地獄の黙示録の着信音が部屋に響きわたる!!!

あの男からだ!!!

昨年暮れに某釣具店の初荷セールの福袋を破って中を覗いてた男!!!

そう!もっとも・・・自由気ままな男の”K船長”だ!!!


電話に出たら・・・tu~tu~tu~


すぐ切る!あたり・・・なかなかヤル男である。。。

仕方なくこちらから電話し直すと・・・
『船出すけん・・・おいで~』との事。。。

私:『何釣りバトル???』

K船長:『カレイ』 

私:『釣り番組の影響ですか?』

K船長:『・・・(含み笑い)』


う~む!相変わらず・・・言葉が少ない男だ!

狙いの!カレイは無理かもしんないけど・・・
根魚類のアラカブ&ソイ(ロックフィッシュ)なら出そうな気がしたので、敢えてこの際挑発に乗ることにしました!(笑)

 

 

K船長と遊ぶの・・・約4ヶ月ぶり?



今日は天気も・・・

神ノ島沖・・・切沖波止一番で”ロック・オン”です。

3.5gジグヘッド&クロー(オレンジ)でスタート。。。

ケーソン(割れ目)あたりをリフト&フォールで・・・丁寧に擦りあげるように・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

お魚さんたちは・・・・・???

NO~~~~ん NO~~~~ん

K船長も、青ケブファイヤーで筏廻りを投げ攻撃していますが!!!

NO~~~~ん NO~~~~ん

今朝のTV番組みたいには釣れません

 

私は、とうとう!!!
ジグ&青ケブファイヤーと云う?
ルアーマンにはあるまじき反則行為”割れ目”攻撃&テトラの”穴”攻撃と多彩に責めてみます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

がっ!

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

なぁ~も・・・・おらん

NO~~~~ん NO~~~~ん NO~~~~ん NO~~~~ん

 

二人して挫折して、プチ3時間の”遊覧船遊び”を終えました。。。

K船長から感染した?この”ボウズ菌”がこのまま多くの方に伝染しなければいいのだが?
少しだけ・・・心配だ!

NO~~~~ん NO~~~~ん NO~~~~ん NO~~~~ん

この言葉の響も、耳に残るが・・・

ツケマツゲ~マツゲマツゲの響きも最近耳に響きすぎて・・・なぜか異常に脳に残ります

久々の”撃沈ボウズ日記”でした。。。(苦笑)

 

 

 いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m

          ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。

 


ササイカリンピック開幕!・・・

2012-02-05 | ソルトウォーター旬魚

2月4日(土) 潮:中潮 場所:山陰方面 ターゲット:ササイカ・ヤリイカ 同行者:YOU氏、レオ氏

初ササイカ行ってきました!
情報は1月中旬から聞いてましたが・・・
結局、釣り云々は多忙的な状況でままならない事態でしたので行くに行けませんでした!
その間・・・
月末に一回だけプチ出撃~~~

そろそろ終盤の旬魚!!!
関門ポコイカ遊びに行ってました!(画像めずらしいダブルヒット画像です)

 

さて・・・当日は今年一番の寒波到来、冬将軍さまの端境期を狙っての初陣釣行をYOU氏提案で決行~~~
ハイブリッドエギ(テーラー)ヤリング(エギング)の両刀遣いが出来るよう準備はバルタン星人です!

仕事上がりを待って・・・3人で待ち合わせ後出発~~~
はるか3時間の時間をかけて山口県北部のK漁港を目指します♪♪♪

本命の第一候補地に到着しましたが・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やっぱり・・・

情報発信の釣れてる実績のある場所だけに・・・満員御礼状態であります!!!

 

敢え無く・・・

 

次なる候補地をすぐに選択するあたり・・・今回の主犯の”YOU氏”長けてます♪♪♪(笑)

昨年。一昨年?・・・実績のあった場所へ移動~~~

 

むふふふふふふふふ・・・だれもおらん!!!

しかしっ!??

誰も居ない!と・・・

云う事は・・・

まったく釣れてないのかも???

不安はよぎりましたが、とりあえず入れるだけで”ヨシ”として取り敢えず釣り開始~~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

数分後・・・・・

 

にやりっ!

不安は見事に取り去られました!

YOU氏・・・エギングにて、初ヤリGET!!!

 

私もすぐに、ハイブリット釣法からエギングタックルに移行するためセッティングを開始します♪♪♪
ハイブリットを投げたまま、エギングに没頭している間に・・・電気浮子に異変

ウキがありましぇん~~~(高笑)

すぐに・・・合わせて・・・ズッシリとした重みを感じながら、追尾のイカを確認しますが・・・
それはありましぇん

 

今回も・・・初陣ながら・・・

 

かなり

 

し・ぶ・い・・・・・みたいです

 

初ササイカ?(ヤリイカ?)・・・(-_-;)わからんけど・・・とにかく無事初GETです(笑)

それからはエギングしながらのハイブリッド釣法は、集中力が欠けますので・・・
それに思った以上に、風も強いのでここは”ハイブリッド釣法”に専念することに決めました。。。

昨年のESTG名人軍団から、習った事を思い出し・・・タナを仕掛けを変えながら状況に対応した結果!!!

※ESTG=エギスッテテーラー軍団の略

渋いながらも・・・ハシリのササイカ&ヤリイカを7杯GETできました!
YOU氏も胴長50オーバーの♂ヤリをGETしてました!

(-_-;)まだまだ勉強不足のわたしはどれが?♂でどれが?♀かの見分け方が判りません・・・
YOU氏が云うには・・・この日のほとんどが♂”だったみたいで・・・今後”♀”が接岸すると???
爆釣体制に覚変するのだそうです♪♪♪

楽しみだなぁ~~~次の”ササイカリンピック”!!!(爆)

このあと・・・レオ氏があまりの寒さにて戦意喪失!それに続き・・・わたしも・・・
YOU氏は一人根性出して・・・地合を追いかけての2時間の粘りでした!

 

最後は”自動販売機”で・・・誰にでも買える? ”暖かい愛” で暖まって、納竿です♪♪♪

来週も冬将軍の寒波の影響なければ、決行する予定です・・・
今年は極めるぞ!ハイブリッドエギ・・・頑張ります~~~

 

 いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m

          ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。


2012年、辰男・・・始動!!!

2012-01-08 | ソルトウォーター旬魚

1月7日(土)~ 潮:下げの大潮 場所:関門エリア 同行者:YOU氏

2012年、明けましておめでとうございます♪♪♪
多忙で器用で貧乏な辰年男(自称24歳)
の私もようやくスタートできました!!!

 

釣友の”Mrスズキ氏”は藍島釣行で、初アジングにて好釣果のお知らせメールが届き・・・
本日の同行者のYOU氏も暮れから好調の大分遠征で初アジング!との事。。。
まったく羨ましい限りでございます。。。 < ぢつは殺してやりたいくらい悔しいのが本音!!!(笑)


ところで私は近場で今年も現在釣れてる旬魚!??ということで・・・
昨年に続き”ポコイカ”がターゲットになりました!

昨日からポコ連ちゃんのYOU氏と一緒に、仕事上がりで関門ポコエリアに出撃~~~

 2012年初本土上陸~~~

無事到着して、まずは豆アジでも・・・と”リグ”ってみます?<もちろん初アジングでスタートです(笑)


がっ!・・・・豆アジの気配なし!な~もおらん状態っっ!!!

敢え無く・・・5投で・・・断念っ・・・今年も早々のヘタレ根性にて開幕であります。

 

いつもと変わらず!変わり身も早く・・・本命?”ポコシバキ”に掛かります♪♪♪
今回のポコシバキ!は、ソリッドチップのメバリングタックルでチャレンジしてみます♪♪♪

遠投してボトム探って、ようやく・・・

 初ポコ!

少し手間取りましたが・・・まだ宵の口!!!これからが本番であります♪♪♪

順調のポコラッシュも数回あってまずまずですが、かなり渋い状況であります 3時間弱で30ペソ程度かな?

少し離れたところで・・・YOU氏と彼を盛り上げる軍団も快調に釣果を伸ばしてます♪♪♪





深夜1時まで・・・潮の変り目から爆釣ラッシュも手伝って、88ペソを水揚げしました。
ど干潮になって食いも渋くなってきたのでここなへんでゲームセット!!!初シバキを終了しました!



今年もポコでどうにか無事に貧果(くそボウズ)でなく、始まりました。。。

季節がら・・・近場での初釣りなので仕方ありません
しかしそろそろ・・・美味しい!美味しすぎるっ!  ”ササイカ” も始まる頃???にやりっ
ササイカエギング用タックルは万全!!!ハイブリッドエギの準備とササミの塩漬けも万全です


いまから・・・今年の『冬季ササイカリンピック』の幕開けが楽しみです



 今年も、偏りのある釣行記になると思いますが・・・
ヘタレおやじの五目釣りと理解されて応援宜しくお願い申し上げます!m(__)m

 


2011年・・・釣り納め!!!

2011-12-31 | ソルトウォーター旬魚

12月29日(木) ターゲット:ぽこちんイカ 潮:中潮 場所:関門一帯 時間:PM7時半~翌AM2時 

 

大分県南リアス式海岸では、ギガアジ接岸情報あり・・・釣友のYOU氏は前日に休暇入りでさっそく捕獲成功との連絡ありました。
うらやましくって仕方ありませんが・・・仕事忙しいんで仕方ありません!(苦笑)
夕方仕事終りにお土産の尺アジを頂き、釣り納めの”ぽこしばき”誘われましたんで、ご一緒させていただきました


車内でいろいろと話していると・・・今年の初釣りも”ぽこちん”だった事を思い出しました。。。あわわ

 

”ぽこちん”に始まり・・・”ぽこちん”に終わる




”鮒”に始まり・・・”鮒”に終わる  みたいな格言ですが・・・

 

 

名前が名前だけに、ちょっと”しっくり”とはいきませんね! (恥)

 

一応このポコジャンルも・・・
れっきとしたエギングなのでターゲットが小物でも、プロセスは同じで楽しいんです!
タックルもメバル・アジ用タックルで十分対応出来ますし、エギが専用のマイクロタイプ(1.6号~2.2号)なだけで、
釣り方もちゃんとエギングです。(笑)

 

だから・・・

 

 

 

底付近でネチネチやってたら・・・

 

 

 

あわわ~~~×3

 もちろん!タコも釣れますし・・・

あわわ~~~×5

 タコかイカかわからんような?ミミイカなんてのも釣れます!!!

当然・・・

 ケンサキのお子様なんても釣れます

ほんぢつぽこちんは、全体的に渋く・・・ポツリポツリの拾い釣りです。。。
しっかり底まで沈めて、釣る方法でなきゃ!駄目でした。。。
サイトフィッシングで表層付近でGETできるラッシュも数回ほどしかなくて、34ペソの厳しい釣り納めになりました

でも・・・今年もよくお魚さんとイカ族に遊んでもらいました。。。
新鮮な食材捕獲も出来てエンゲル係数的にも、とっても満足の一年でありました

大分ギガアジで来年の幕開けと行きたいところですが・・・仕事の都合上、少し日程が厳しい模様です
今年も一年、大自然と海の恵みと無事故に感謝して締めくくりたいと思います。。。

そして・・・マイ・ブログへのたくさんの訪問の皆様、一年間、誠にありがとうございましたm(__)m

それでは・・・皆様・・・良いお年を~~~~

 いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m

          ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。


今回のぽこちん”ずるむけ・ぱとらっしゅ”でした!

2011-12-24 | ソルトウォーター旬魚

12月23日(天皇誕生日) 潮:大潮 場所:関門 時間:PM7時~翌1時まで。。。 同行者:YOU氏、モッチ氏

冬の風物詩。。。第2弾
前回はプチっとポコっとのちょいむけ調査でしたが、今回は本腰入れてシバき倒すことにします!

お昼過ぎから現地入り、仕事も相変わらずでゆっくり出来ないので、久しぶりの自由な休日!
今日は思う存分、いろんな意味?で”ハメ”を外してました。。。(笑)


想いつきの単独釣行のつもりでしたが・・・
現地で、あの?!釣り保険外交員のYOU氏が遅れて合流し、さらに遅れて、あの!イカ族のカリスマ?”モッチ氏”まで参戦いたしました!

金夜は熱いっ~~~!


ちゅ~~~~~~うか?


むちゃくちゃ”寒い”んですけど・・・


しかし・・・このお二方と一緒に釣れば・・・なんとも心強いのであります

PM7時から、まずは独りでポツポツと・・・拾い釣りでスタートしました!
少しだけ?ひ弱な・・・”ラッシュ”はありますが、相変わらず宵の口スローチンポ???

^_^;・・・・・もといっ!

”すろーてんぽ”
で拾っていくしかありましぇん!


まずは・・・軽くこんな釣果で・・・(笑)

 


PM8時半にYOU氏合流!さらに30分送れてモッチ氏合流!
拾い釣りは続きますが少しだけUPテンポになります!

このポイントでは改善は見込めないので場所変え・・・
移動中に偶然にも???ポコチンたちが群れている場所を発見!!!
にやりっ!!!

一気に釣り込みます。。。怒涛のラッシュラッシュラッシュです
このあともリトルラッシュ!パトラッシュ?もあって、100ペソオーバーしちゃったみたいです。。。

まぁ~~お土産も出来たことだし。。。大満足!。。。そろそろ。。。(笑)
お二方に挨拶して・・・急に眠気に襲われるのですが我慢しながら車を走らせました。。。


もう一回!ポコシバきに行きたいのですけど・・・仕事が~~~(泣)
どうやら?大晦日に賭けるしかないっ!釣り納めになりそうです(苦笑)


 いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m

          ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。


プチっと!ぽこちん調査隊・・・

2011-12-13 | ソルトウォーター旬魚

12月11日(日) 潮:大潮  門司方面(プチ調査)  ターゲット:ヒイカ(通称、ぽこちん) 同行者:YOU氏&それを支える保険軍団

プチ調査と題して・・・冬の風物詩~~
そろそろ気になるDT(男子中学生)ぽこちんを釣り保険外交員の”YOU氏””むけはじめ?”調査してきました。。。

 

車から降りて・・・まず一声!!!さぶっ!!!

キャストして底を取るため待つ時間・・・ながっ!!!
※ヒイカ用のエギ、ナオリー1.8号・・・沈むのに時間掛かります(笑)

そして数投しても、なぁ~もない地合に・・・う~む。。。しぶっ!!!

場所代わり繰り返しして・・・相変わらずに、さぶっ!!!ながっ!!!しぶっ!!!の状態が続きます。。。

やっと・・・一ペソ!  ※このイカの数え方の単位は”ペソ”です。

このあとも渋くて、寒くて、愛もすでに無くて・・・

8ペソGETのあとは、イイダコ3連ちゃんで・・・まだまだ水温高いと判断して調査終了を決断

あとは、お土産獲得のため”アジング”を試しますが・・・意に反して豆だらけ~~~

釣り保険(2倍掛け)外交員のYOU氏いわく・・・『昨日は20センチクラスバクバクでしたけど・・・なにか?』  との事


明日は二人とも重要任務を任せられた仕事なので、シンデレラにならないうちに仲良く帰宅です。。。
数時間の”ぽこちんむけはじめ”調査でしたが・・・あまい潮の香りだけでまだ”ずるむけ”まではちと早い夜でした(笑)

 

 

 いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m

          ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。

 


毎週末は雨・・・プチ釣行まとめてUP!!!

2011-11-07 | ソルトウォーター旬魚

う~む仕事も釣りも、ままならないっ

毎週末は必ず?雨の洗礼?!!、気分が萎えますねぇ~~~

いったい誰のせいだ

満足のいかない貧果の釣行!・・・雨を避けての一時間程度”プチ貧果釣行”をまとめてUPします

 

 

 

 

10月29~30日は、猫島降り止まぬ雨を覚悟して最終便で”Mrスズキ氏”と渡り・・・
予想どおりに雨に打たれ・・・アジングを満喫しました!!!
釣果(20センチ前後)はそこそこありましたが、雨のため”デジカメ”も使えず・・・

Mrスズキ氏の”マイクロメバル”のみの画像しかありましぇん~~~
彼の釣果はアラカブの良型10尾以上、アジ20~25センチ20尾~、メバル良型20尾以上の釣果でした。。。

私は・・・と云うことにしておきましょう♪♪♪(笑)

 

 

 

 

 

 

 

11月3日(文化の日)・・・山陰方面へ秋イカ狙いで出没するも
お寝坊して・・・大幅な出遅れでして、おまけに潮も見ないで行ったので・・・貧果の連鎖反応が我が身に降りかかる!

見事な?ミニ・モンゴのみの釣果!!!
あとは、各釣り場をウロウロして”タコ”が2杯で終了~~~完全に挫折しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

11月6日・・・なぜか?天気予報どおりに朝から
前日に計画してた”K船長”との”カワハギ・バトル”も中止しました。。。

前日餌も買っておいたので・・・ここで!貧乏人特有”もったいない病”発病しました。。。(笑)
雨上がりのPM3時過ぎから、サヨリちゃん狙いで”苅田南波止”プチ出撃

 

K船長も同じ考え???(笑)
やはり?貧乏人同盟?偶然にも遭遇

仲良く・・・腹黒サヨリちゃん釣りを開始しました。。。
(-_-;)しかし!!!かなりの食い渋り???
アタリは出てもノリましぇん

あれや!これや?と!モタモタしてる間に薄暗くなり始めて、肝心のハリスワークのHITパターン(袖針4号ー45センチ>袖針5号ーロングハリスの80センチ)を探り当てたときはすでに夕暮れ
ウキも見えにくくなりましたので、止む無く終了~~~

20尾程度の貧果でありました。。。

 

(-_-;)

それにしても・・・この週末の悪雨(いたずら)はいつまで続くのだろうか?

サンデーアングラーの不運と言ってしまえば!??
それで終わりなのだが・・・

(-。-)y-゜゜゜まぁ~~プチでも釣りに出掛けることに意義がある!(笑)
とりあえず・・・雨の合間・仕事の合間?でもプチ釣りに行けるだけでも感謝しようと思います♪♪♪


 

 

 いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m

          ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。


仕事帰りに・・・ちょい”アジ”やりました!

2011-10-02 | ソルトウォーター旬魚

10月1日(土) 潮:中潮 場所:北九州市門司区田子浦 時間:PM6時~PM9時半 同行者:GO★TO氏

最近はすっかり朝晩は涼しくなって、季節は秋本番を迎えようとしてます♪♪♪
毎年、このシーズンの季節の変わり目には夏の疲れと共に人知れず?倦怠感や意味不明のイライラに悩まされます。。。

 

 

(-_-;)そろそろ更年期でしょうか?(笑)

 

 

 

そう・・・イライラの原因は”カルシューム”不足でありますから 日頃から”牛乳”をしっかり飲む!左手を腰に構えて・・・
その他には”小魚”を食べること・・・で!豆アジGET~~の図式が出来上がりました!
りっぱな?りっぱすぎる”大義名分” の出来上がり~~~(笑)

近所の”むかしむかしお姉さん”だった?すでに腐りかけたオバ様からも、南蛮あじ”を頼まれていましたので・・・仕事帰りに”ちょいアジ”に参ります♪♪♪

勤務中のお昼に、情報収集のため門司在住の山猿?”GO★TO氏”TEL・・・
豆アジ情報をしっかり聞いて、勤務後のPM5時過ぎから現地へGO~~

先行者が2名おられましたので・・・まずは情報収集!!!
そろそろ撤収との事なので、入れ替わりで場所へ入らせて頂き・・・サビキングの準備に取り掛かります♪♪♪
今回は任務なので最初から”漁”として挑みます!

防波堤から海面まではかなりの距離があります(ちょうど干潮時期)

先行者さんの撒き餌が効いているのでしょう~~

2投目で竿先に、心地よいバイブレーションと共に”豆アジ”ラッシュが始まります

遅れて・・・情報発信元の”GO★TO氏”が到着~~!

仲良く喧嘩しながらサビキングを楽しみます。。。



そして・・・約三時間で私の餌は終了・・・
しか~し・・・二人揃って束釣り成功~~

GO★TO氏はもう少し残業するとわがままを言うのでそのまま置き去りにして帰宅しました!(笑)
欲を申し上げれるなら・・・早く立派な”アジ刺し””アジ海鮮丼”が出来るくらいの時期が待ち遠しいであります♪♪♪

これでしばらくは・・・イライラも解消できそう~~~
頼まれ物の”豆アジGETせよ!”の任務を無事遂げることも出来ました!

あと帰宅して、捌くのが私の仕事なので・・・それを考えると少しだけブルーですが、久々の”ナイト・サビキング”満喫しました!

 

 いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m

          ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。

 


盆だけに・・・ボンボンやってみます♪♪♪

2011-08-16 | ソルトウォーター旬魚

8月13日(土) 潮:大潮 場所:苅田港沖波止2番~3番付近 時間:AM7時~9時半 同行者:K船長

ルアー・ゲームでの釣り物がない時節

う~む・・・しかも仕事は緊急事態による休みなしの日々

すっかり・・・ショげて、イジけて、落ち込む日々

そんなときに、一冊の”危ない本”が、実兄ラオウより進呈されました

 ボンボン本???

非常に、わたしの創作意欲を刺激する?危ない本でありますあわわわわわwwwwwwwwwwwwww

一気に読破して・・・感想を一言!!!

これ!釣れそう~~~これ!かなりっ・・・オモロ~~~~拍手喝采!自演乙っ~~っす♪♪♪

さっそく・・・近くのダイソー&Goodayで、(木工パテ、マニュキュア、ステンレスの針金、12ミリの木の丸玉)をお買い物♪♪♪

創作意欲・・・バリバリで一気に集中して製作しますにやりっ・・・

 どやん?どやん?・・・

 かなり?現物に近い?偽ボンボンです!(笑)

 (-。-)y-゜゜゜まぁ~海用ラバージグ?って感じでしょうか?

以前、わたくし・・・バサーでしたので自分用の”ラバージグ”はいつも作ってましたので、案外楽勝でありました!
ヘッド部分が木玉&発砲にシンカー埋めたタイプで独立型と云う違いはあれ、ほとんど製作過程は同じなので約3日間でOKでした。。。

さてさて・・・製作が完成すれば?試したいのが人情でありましょう~~~(笑)

さっそく”K船長”へ、TELして・・・試し釣りをお願いしてみます♪♪♪
お盆なのに・・・K船長も乗り気!!!(笑)<まったく、罰当たりな二人でございます。。。

潮の加減で今回は、3時間の釣行との約束なので・・・少し沖の狙いのテトラ廻りから捨石付近が散在するポイントを選択します♪♪♪

3.5gの黒ラメのケイムラヘッドでスタート!!!

一投目・・・なぁ~も変化なし

二投目・・・底を意識しながら少し早めに”巻き巻き”
ラインの角度がキツクなり、ほぼ垂直状態で巻き上げ状態に入ったときに・・・・・
ファーストヒット炸裂~~~

 小ぶりですが、マゴチでした!

次に・・・少し抵抗感があり、引き上げてみると???

 豆ダコが抱きついていました!(笑)

その後は・・・持って行ったすべての”偽ボンボン”を撃ちまくりますが・・・なぁ~も変化なし!

ついでに”チニング”について勉強した結果???ラパラCD7のMリグと云うものもこの際試してみます♪♪♪

で・・・で・・・でっ~~~???

こんなん釣れました!(嘘です!見事に引っ掛りました

 エイの仲間?(ツバクロエイ:http://fishing-forum.org/zukan/bunrui/ka338_0.htm)(苦笑)

それからは気分を切り替えて・・・私はマゴチ以外にお土産もないので、船長の青ケブをちょいと拝借して・・・(笑)

 シロギス♪♪♪

30匹くらい爆釣して・・・終了~~~にやりっ!!!

久々の開放感!久々の釣り!久々のブルブルっとしたアタリを満喫出来ました!

本命のチヌはおあずけでしたが・・・マゴタコも釣れることが判りました!

第2弾も製作完了~~~

中玉ボンボン(アコウボンボン)大玉ボンボン(クエボンボン)も・・・(笑)
会社帰りに夜の試釣&実釣が楽しみです。。。

見事な・・・根魚ボンボンのパクリですが?なにか???

これからは・・・”チュッパちゃぷちゃぷ玉”って自分なりの命名をして、自分自身で楽しみます♪♪♪

 

でも・・・これ!釣れそうですわ~~~ほんとっ!!!マジでビビリましたあわわわわwwwwww

 

 いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m

          ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。


ハンドメイド・・・ボート・キス!!!

2011-07-02 | ソルトウォーター旬魚

7月2日 (土) 潮:大潮(満潮AM9時半) 場所:福岡県行橋市長井浜沖 ターゲット:シロギス 時間:AM7時半~11時半 同行者:実兄ラオウ???(笑)

夏浜の女王”シロギス”・・・只今、旬ですわ

と、いうことで・・・ボート・キス実兄ラオウと釣行を計画してました!
中々、兄貴も私も多忙ですが・・・時間をお互い調整して、本日・・・やっと!実現!ほっ・・・


 

兄貴の自作ボート2馬力船外機で出航であります♪♪♪

この自作ボート!形はゴムボートみたいですが・・・すべてFRP製で、強度も耐久性も安定感も驚くほどあるんです。。。
ただし・・・重いのが欠点でして二人かかりでの作業が必要であります。。。
実兄ラオウは、この他にもFRP製ボートを自作してまして初回のヤツは安定感がなかったので新しく自作し直し!>この初期不具合作は私のマイボートになる予定でしたが、この話を聞いてキャンセルしました!(笑)
今回の新作で、ボートで立っても揺れ防止のテーマで製作したら・・・この形になったとの事!!!
実際乗ってみましたが、ある特許ともいえる部品を装着することですばらしい安定感がありました!(これは秘密なのでここでは言えませんが・・・)
その他にも、カヌーも自作しており・・・それは今後追々と紹介して行きたいと思いますふふっ・・

ようやく準備も整い。。。出航~~~
動力は2馬力ですので、ゆっくりとポイントを目指します。。。

最初のポイントは・・・かなり沖目のカケアガリ部を狙いましたが、ここではアタリすら貰えませんでした

気を取り直し・・・漁港のチャンネル&河川から続くチャンネルの合流部へ移動

これが正解でありました!

 しょっぱなから・・・ダブル連発!!!

 キス特有の小気味良いアタリ連発で一気に二桁!

 実兄ラオウも・・・存分に楽しんでおります♪♪♪

泥船?カチカチ山?遭難するかも~~って・・・乗る前までは笑っておりましたが、意外や意外?抜群な安定感でした。。。
『これからは自由に使っても構わんよ~』って、お許しも頂きましたので、次回は死ぬ気で沖まで出てみようか?と思案しております。。。(笑)

 釣果も50~60匹ぐらいかな?

干潮で船が上げられないと困るので・・・そこそこに遊んで出航した場所へ無事帰還しました!
船を引き上げ、車に載せと・・・(-_-;)かなりの重労働でしたが帰ってからの兄貴宅での”キス天パーティー”で存分に癒されました。。。

久々の兄弟での釣り・・・今度は秋の”ハゼ・バトル”でも企画して、また楽しみたいですわ♪♪♪ 

 

 いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m

          ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。