むはるの旬魚バトル・・・

で?今日は・・・何釣れたん???

ソルトからフレッシュまで、美しき魚たちとの出逢いを綴っていきます。。。

雨上がりの曇った夜空に・・・ギンギンだぜっ!!!

2011-06-18 | ソルトウォーター旬魚

6月17日(金)~18日未明  潮:大潮  場所:関門  天候:曇り  ターゲット:アオリイカ(エギング) 同行者:YOU氏

梅雨まっさかり 
かなりの累積降水量もあるみたいで、福岡県の各主要ダムの水不足も緩和されて、まずは今年の夏の水不足は免れそうでよかったであります!

しかし???なんで?週末になると雨が降るんだいっ!!!

サンデーアングラーの楽しみを奪うんじゃない!と雨空を見上げて小言の一つも出そうになるが・・・
これも日頃の行いの神の制裁だ?と諦めた・・・先週の週末!

禁断症状も・・・そろそろ限界であります。。。
さっそく同じく禁断症状のYOU氏と金夜に行ってきましたえへへ

個人的には、勤務明けですので軽くシャクって、海の波音と潮風にあたるだけでもよかったのですが・・・
エギング中毒のYOU氏は、右手負傷しているにも関わらずなぜか?戦闘モードであります。。。
私のそんな甘い戯言や考えは許すはずもありません

ようやく関門の洗濯機のような渦潮ドリフト釣法にも慣れてきました。。。<まだ完璧にはマスター出来てませんが・・・(笑)

到着して・・・最初の場所で様子見がてら4号エギを流してみますがな~もおらん状態!!!
YOU氏いわく・・・”イカの匂いがする”と動物的な名言を吐きますが? 私にはなぁ~もわかりましぇん(爆)

諦めて、次の釣り場へ・・・移動!!!
潮の流れは二枚潮・・・少し悪戦苦闘しながら頑張ってみます!

ここでYOU氏・・・見せます!!!<あんまり見たくないけど・・・

700gの♀アオリをGET~~~

わたしは・・・

 こんな気色の悪いのや・・・(クモヒトデ)

 <クリック『拡大』

豆ダコと遊ぶこと数時間・・・

やっと・・・やっと・・・わたしにも・・・(高笑)

 ♀700gのアオリ姫(梅雨イカ)です
しかし・・・関門は根掛りは”ハンパ”ありましぇん
知らないうちに掛かってます(苦笑)

で!??

YOU氏おすすめの”ルーバー”なるエギ回収機を買いました
お値段は少し張りますが・・・マイ・フェバリットエギを5~6個回収出来れば簡単に元は取れますよ♪♪♪

この日も3回、レスキューで出動させ、見事に大活躍して頂きまして、無事にわたしの手に戻ってきました!

梅雨の最中で、塩分濃度も薄まる雨上がりの状況でしたので、あんまり期待してなかったのですが、二人とも仲良く700gの双子のリリーズ?みたいなアオリ姫をGET出来てよかったです。。。ほっ・・・(笑)

それにしても・・・アジがたくさん入ってました!
久しぶりに”アジ刺し・丼・なめろう”が食べたくなりましたので次回は”アジング”で頑張ってみます

 

 いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m

          ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。


KISS&GUCCI ブランド祭り・・・

2011-06-05 | ソルトウォーター旬魚

6月5日(日) 潮:中潮  場所:苅田、神ノ島沖  時間:AM8時半~11時  天候:曇り、微風  同行者:K船長

旬・・・アオリイカのシーズンです!3日~4日に池上YOU先生”関門エギング”を楽しみました!
釣果は・・・230グラムの秋イカ並みの摩訶不思議な梅雨イカが一杯のみ 先生は1500グラムの女王さまが一杯でありました!
こんな調子で最近、イカ退治に明け暮れてまして食卓に並ぶ”イカ料理”にもウンザリ気味になってしまいました。。。
と・・・云う事で久々に魚が食べたい衝動に駆られます!!!

只今・・・旬の魚と言えば???

そう・・・キス

早速・・・K船長に連絡すると!『釣れてるよん♪♪♪ グチも入ってるよん♪♪♪』と有難い情報が入りました!!!
で・・・追い討ちをかけるように?釣行を計画して、ほぼ強制的に近い感じで出航を促しました。。。えへへ・・・

事前の天気予報では雨だったのですが・・・見事にハズレ!!!
天の御加護も受けて・・・

無事出航~~~ そして、オシャレに”ボート・キス”です。。。

一投目から・・・小気味よいバイブレーション!!!

  ピンキスの入れ食いを堪能♪♪♪

時折・・・

 噛み付きハゼも・・・(-_-;)

 またまた・・・電撃バイブレーション!!!強烈に穂先を絞ります。。。

  高級ブランド???の”グッチ”も・・・GETしました!

わずかな時間でしたが・・・久々の”ボート・キス”楽しめました

 時季的に、まだまだのサイズですが・・・てんぷらサイズを確保!!!

 グッチも・・・これからが本番であります!

ですが・・・・

3日前に傷めた”腰”を、普段なら心地よい揺れのボートなのですが”トドメ”を刺されてしまいました。。。あわわわわわwwwww~

明日は久々におとなしく”鍼”のお世話になります・・・どうか先生、お手柔らかにお願いしますね!

 

 

 いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m

          ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。


食糧調達命令・・・南波止へ出撃!!!

2011-05-23 | ソルトウォーター旬魚

5月21日(土) 潮:小潮 場所:苅田港南波止 時間:AM8時半~10時半   

金夜に”関東”から実姉が帰郷・・・

サタン化した姉様が・・・

『ブロロロロォ~新鮮で旨いイカ食わせろっ~~~ゲ~ルゲっ!』との命令で急遽出撃しやした!

わたしの頭の中では・・・旨いイカ=アオリイカの図式なんですが???
姉の頭の中は・・・旨いイカ=ヤリイカみたいです!もう・・・陸っぱりからの接岸シーズン終わりましたけど・・・(苦笑)

とりあえず・・・活きたイカを食べたいとの事でありますから!??
この際”シリヤケゲルゲ”でも食わせてみようか?と・・・(含み笑)
実家から10分のルゲの釣り場へ向かいます。

 

ちょうど満潮まで3時間前くらいですので・・・かなり期待できますね!
こないだ”将軍さま”を見かけた場所(外側)でとりあえずキャスト!!!

エギで毎回2メートル級の藻がサルベージされていきます
足元がすっかりサルベージした藻で溢れたので・・・諦めて穏やかな内側にシフトし直すことに!!!

一投目・・・糸ふけを取ってシャクろうと構えたときに”コンっ!”と心地よくアタリ

 カミナリゲルゲ♀捕獲!!!

すぐに捕獲したを追いかけてきたカミナリゲルゲ♂を発見

速攻ですぐエギを送り込んで・・・スケベな♂ゲルゲは見事に桃色エギを抱きました・・・しかしジェット噴射数回で取り込みに失敗
またまたすぐエギを送り込んで・・・再度HIT・・・今度はグニュグニュしながらカンナを自分で外しやがりました!ん~~できる奴!!!
そんでもって・・・またまた・・・

なんども引っ掛るほど・・・アホじゃない!!!ドリフのコントみたいには行きませんでした

とりあえず♂ゲルゲは断念して・・・再度アオリ狙いで外海を狙うこと数回!!!

相変わらず・・・サルベージを繰り返すことで終わります!腕が攣りそうなほどのデカイ藻の塊を腕力で引き上げ・・・ 挫折!!!

しっかりヘタレな私を再認識して、内側を攻めます♪♪♪

今度は底でネチネチとネチッテやってましたら・・・ビビっ!と・・・

 またまた・・・カミナリゲルゲでした!!!

2杯目をGETしたところで・・・電話が鳴り響きます!!!
無理矢理に上官からの帰還命令が発動~~~
そそくさと・・・2時間のチョイ釣りが夢のように終わるのでありました!

これが!美味なアオリイカだっ!と・・・姉にウソをついてしまいました!!!

こんなわたしを”釣りの神様”はお許しになるでありましょうか???

春イカは・・・まだ・・・(-_-;)   遠い春だよぉ~~~(泣)

 

 

 

 

 

 いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m

          ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。
 


山陰エギング釣行・・・

2011-05-08 | ソルトウォーター旬魚

5月7日(土) 潮:中潮 場所:苅田~門司~山陰 時間:終日 風:南東2 

GW最終日・・・意を決して山陰へ・・・



まず、K船長が苅田港で遊んでるらしいので・・・ちょっち立ち寄り!!!
相変わらず・・・シリヤケさんが釣れてました!


そして・・・またまた知り合いが太刀の浦で遊んでいるらしいので・・・またまた寄り道!!!
ここもシリヤケさんばっかしでそれでも家族連れで楽しめているみたいでした。。。

すっかりお昼過ぎになってしまいましたが・・・単独で山陰へ釣行に参ります。。。

昨年良い思いをした波止からスタート。。。
引き潮ですのであとは夕マズメが狙い目と確信して、ひたすらシャクリます!

遠投してより手前の方(藻の際)を攻めてみます。。。

鈍く・・・ビビっ!とアタリました。。。

 シリヤケ君・・・墨が飛び散ります!

またまた・・・同じ場所で・・・聞き合せで!!!

 またまた墨だらけ。。。

そして・・・今回の本命が!??ちゃう・ちゃう!!!

 ナマコルゲ・・・でも、わたしくし、これ大好きです

このあと・・・スコール?が容赦なく降り・・・濡れ鼠?濡れ負犬へと完全なるヘタレ丸出しになってしまいました!

この場所を移動する決意するまでの時間1時間。。。
少しづつ・・・南へ南へ下ってみますが!まったく異常なし。。。

最後の波止で・・・

 カミナリ君がHIT!
後はシリヤケ君2杯でした!
そそくさと・・・しっぽ丸めて撤収~~~負け犬決定!(泣)

天気予報って?最近は騙されっぱなし

やっぱり・・・ヘタクソだと・・・再認識した釣行でした!
横ではアオリキロオーバーを2つも釣り上げていらっしゃる方が居たのですから・・・(泣)

大きな挫折マーク五つ!!!で終了です。。。

しばらく・・・エギング止めますわ!!!だって・・・わたし素質ないんですもん!(苦笑)

 

 

 いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m

          ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。

 


藍島アジング&五目釣り・・・

2010-11-21 | ソルトウォーター旬魚

11月20~21日  潮:大潮  場所:北九州市藍島 

とりあえず・・・島猫たちに逢いに行って来ました!

今回の目的は、近所の綺麗だった?過去形の奥様たちからの頼まれ物の”南蛮鰺”捕獲のため、藍島をセレクト!

実は木曜日も北九州の若松地区の某漁港に出向いたのですが・・・

頼まれ物の”南蛮鰺”はこのとおり!

 2尾だよ~~~あわわっ~~~終わってるよ~~(笑)

次の日も仕事なので、ちょいと様子見で午前様にならないように帰宅しました!

今年は何もかも通年通りには行かず・・・思い通りには行きません!<温暖化は肌身で感じている今日この頃であります!

別に山陰でも関門周辺でも釣れますが、水温も下がってそろそろ尺アジも接岸する季節になりましたので”ブリブリ鰺””アジ刺し”をと、自分勝手な解釈で島キャンプ(一泊)で釣行です!

土曜の始発(AM10時30分)で島に渡りました。。。

通常なら、最終便でOKなのですが・・・サビキで豆アジGETのためですから~~(笑)

本村港の先端辺りで、五目レンジャーピンクに変身して”サビキング”でスタートです。。。

 ササノハベラ君がご挨拶がてらに竿を曲げます。。。

 豆メバルが連続HIT~~

 コッパ君も・・・元気ですね!

肝心の南蛮アジは・・・

 案外釣りにはならず、ムラソイ君に混じって外道三昧の五目三昧であります

PM2時を過ぎて、サビキングも飽きて来ましたので・・・今度はカワハギ狙いで胴突きで外海のテトラ廻りを攻めてみます!

 綺麗なインディアンみたいな”キュウセン君”がHIT~~

 美味しい高級魚のアイナメさまもGET~~

 お約束の”アラカブ”も根に入られましたが・・・持久戦でどうにか御用です!

 バリ(アイゴ)が強烈に引きまくりました!・・・(-_-;)この方は背びれに毒がありますので慎重に針をはずしてお帰りいただきました!(笑)

PM5時を回った頃・・・夕マズメ狙いの本命アジングの準備を整え。。。まずは腹ごしらえです!

 おでんと鍋焼きうどんのコラボ?・・・これ、案外イケます。。。

腹ごしらえも済ませ・・・セッティングの具合を確かめるためにキャスト!!!

 あっさり”小メバ”・・・この後も連発でHITしますがすべてリリースサイズばかりでした!

PM7時を回った頃から・・・地合に突入~~~

型はまずまずの20~28センチが入れ食い状態であります!

アジはスレ易い魚ですのでワームのカラーローティーションで対応。。。

ジグヘッドも1.3>1.7>2.0と重くして行かないとダメでした!<潮の流れの影響のため・・・

最後は”3Gのキャロ”フォーリングで、決まりました!!!

深夜12時前に達成感も手伝って・・・仮眠を取るためフェリーの待合室へ!

途中、先生と呼ばれる”常連さん”としばし釣り談義しながら、ワンカップが進みます。。。

 酔って気分もイイので、島猫にサキイカを奉納~~~

島猫相手に、更にワンカップをもう1杯頂いて夢の中へ・・・(笑)

 

翌日の始発便で、帰還です!

船内では”アジング青年”と釣り場情報交換して・・・盛り上がりました!!!

単独釣行でしたが・・・普段この島ではやらない”サビキング”&”胴突き”も楽しめましたし、お約束の”お土産”もどうにか無事クリアできました!

 

3リットルタッパ×2満タンでした!

 

このタッパに真水を入れて凍らせたものを毎回釣行時に持って行きます!※2つ目は塩水で作ってます。

釣り場に着いて、氷締めする場合は”塩タイプ”の方を入れ物に入れます。。。

帰りは解けた水は捨てて氷だけをクーラーへ、タッパに釣れたお魚さんを入れて持ち帰ります!!!

こうすれば、クーラーは汚れませんし、一緒に持ち込んだ飲み物の魚臭くなりませんし、一石二鳥です

私は18リットルの小さなクーラーで、このタイプのタッパは3つ入ります。。。<メーカーで変わると思いますけど・・・

途中でタッパごと人に譲る事があっても、100均ですのでそれほど負担にもなりません!

 

今回はバトルと云うより・・・自分へのエロ煩悩?との闘いでした!(笑)

偶然にも・・・帰って数えたら大小アジが全部で108尾!!!おぉおぉぉぉ~~~(内、、豆は63尾)

またまた、この釣りの深さが判った一日でした。。。

 

  いつもご訪問ありがとうございます!ポチッと応援よろしくお願いいたします・・・m(__)m