むはるの旬魚バトル・・・

で?今日は・・・何釣れたん???

ソルトからフレッシュまで、美しき魚たちとの出逢いを綴っていきます。。。

セカンド艇・・・フロートボート艤装その4

2015-04-25 | フロートボート艤装

4月25日(土) 。。。

明日・・・

急遽・・・

仲間全員とプカプカするために!

前倒し?五月中旬頃に仕上げる予定だった・・・

フロボ&マーキュリー・・・

取り急ぎ気合い入れて最後の艤装に取り掛かります。。。

とりあえず!今まで艤装した!フロボ組んで見ます。。。

おお~~いっちょまえに!精悍的にGOOD!

それはそうと・・・

ホンデ君に使う!魚探のバッテリーチェックしたら・・・あわわ~~

左のバイク用のは・・・酷使したため?かはしりませんが・・・すでに死んでました9.8Vしか上がりません(泣)

新しく・・・ディープサイクル用のLONG5Aを購入しました!

これで・・・一安心っす!

そして・・・一番気になってた?フロボへの潮の侵入を食い止める為の偽装へ・・・

これまた!客先で廃材となった!泥除けシートエンビ?ナイロン?よく判りませんが・・・

使えそうなので貰ってきました!(笑)

これを!2枚刃!ホールソーを使って加工します♪♪♪

これは!穴が大きすぎてNG!でしたが・・・再度造り替えて!!!

しっかりと・・・密着してどうにか?役目を果たしてくれそうです!

まだ!たくさん余ってますので・・・ケペタのサイドの部分もこの素材を使ってリメイクしました!(^.^)V

お次は・・・後部カートの補助設備です!

100均のS字金具を使って、ロープ調整して設置OK!!!

そして!マーキュリー2馬力のスロットルレバーの固定へと・・・

和尚さんから頂いた・・・アルミパイプ外径28ミリ!!!

これを!イレクター部品を上手く利用して・・・座席の後部へ・・・

 

イレクター部品は人と場所を選びません!とっても・・・便利なアイテムです!(笑)

GPSのマウントにも使えましたよ(^.^)V

ガーミンの取り付けエッジ部分にピッタシ!合いました。。。

がっちり!固定出来て・・・我ながら満足感100%越しました!(笑)

ロシナンテの艤装で余ってた!スコッティーの部品もこの際取り付けることにしました!

ロッドホルダーも多種多様使えるし・・・案外これから戦力になるかもです!

右サイドへ・・・

このホルダーなんか!泳がせ釣りなんかで・・・良いかもですね!(^.^)

後部には・・・

ロッドホルダーのロケットランチャーなんですが・・・認識旗用に使えますね!(笑)

魚探とGPS!ロッドマウント2+2・・・完璧な仕上がりです!!!

それから・・・

左サイドの道具箱兼タックルBOX!!!

蓋が強風で煽られて・・・すぐに飛んで行ってしまうらしいので・・・

補強します!電材用のターミナルを利用して・・・作成!

ズレ防止の為・・・硬質スポンジで繋ぎ部分を保護!!!

 

あとは・・・替ペラ・シャーピン・割りピン・替えプラグ・工具・発炎筒・針金・ガムテープなどの保安部品をタッパに入れて!!!

防水対策も完璧です!(^.^)

和尚師匠の”備えて損は無し”の言葉!これを実践します♪♪♪

あとは・・・

タイラバタックル!ジギングタックル!エギングタックル!各種プラグ・・・など!

私の嗜好的なタックルを収納して万全であります。。。

全部・・・車載したら???

こんなん?なちゃいましたけど・・・あわわ~~~

とりあえず!!!これで・・・(-。-)y-゜゜゜一安心です!!!

明日は・・・お魚さんつれますように!!!(笑)

 

それよりも?・・・とりあえず!どれくらい?機動力が上がるのかっ!!!
マーキュリー2馬力+フロボを堪能したいと思います。。。