goo blog サービス終了のお知らせ 

むはるの旬魚バトル・・・

で?今日は・・・何釣れたん???

ソルトからフレッシュまで、美しき魚たちとの出逢いを綴っていきます。。。

雨中のササイカエギング・・・

2014-02-02 | ソルトウォーター旬魚

2月1日(土)~深夜  場所:山口県山陰方面  ターゲット:ササイカ  同行者:ランディー君

今年も公私共々、忙しくて・・・
おいそれとは釣りに行けません
プラス・・・
新年に誓った、オフショア元年への気持ちも海の状況が休日と合わないため出撃を断念せざる負えない

そんな中・・・

行ってきました!!!

ササイカエギング

 

理由はどうしても”イカ刺し”が食べたくなったから・・・(笑)

何事も食べたいと云う衝動の方が勝ると・・・

夜半過ぎから雨と予報があっても・・・


風がかなり吹くかも?と予報があっていても・・・

雨は午前様になってからだし、返ってアングラーも少ないはず・・・
風もちょうど風裏になるポイントを目指せばどうにかなるっしょ!!!

と、自分に都合の良い解釈に代えていけます♪♪♪(笑)

釣友の”ランディー君”とPM4時に合流して、いざ”長州”へ~~~

北上途中の漁港は何処も満員御礼状態で、入る余地など残ってません
やはり・・・ササイカシーズンのこの時期は!!!
確実にポイントを抑えるにはお昼くらいから現地入りが必要みたいであります

最初に狙ってた場所、運良く”マイナーな場所”なので先行者は一組のみでした。

釣りの準備を整え、先行者にご挨拶を終え・・・
私の定番の二刀流スタイルでスタート!!!

電気ウキ使用のダブルテーラー仕掛けはイカが入ってきたかどうかの探り入れと潮の流れを読む必須アイテム。。。
今回のメイン勝負は”エギング”で挑みます。。。

やはり風裏になるはずのこの場所でも、やや左前方から時折強く吹いてます

数時間粘ってますが・・・”戦線に異常なし”

PM9時を回った頃に先行者の方がようやく初日を出されて・・・
我々も集中力が増します

この頃から・・・雨が落ちてきました

少し多めに着込んでるので、防寒着だけで凌げる状態です

PM10時に先行者の方が帰られてからテーラーの電気ウキに異変アリ

初ササイカGET!!!

でも群れも小さいみたいで連続HITは望めません

そしてエギングで広範囲に探ってると・・・

コッ・・・とアタリ

その後はドラグが鳴ります・・・

パラソル級???と思いきや???

アレレ???

初アオリ・・・

なんて日だぁ~とつぶやきながら・・・
それにしても嬉しい”外道”wwwwwに”にんまりっ”

このあと2杯追加しましたが、雨が本降りで容赦なく浸水してまいります
袖口から進入し肘部分べちょべちょ~さらに防寒ブーツ内まで足元ぐちょぐちょ・・・あわわわ~~~

完全防備の防寒対策で、それほど寒くなかった状態から一気に”地獄”

AM12時・・・やむなく撤収を決断します

車内で濡れた防寒着を脱ぎ払い、私も”ランディー君”もお互いアンダーウェア姿へ・・・

私は上下オールブラックの「モジモジ君」(笑)
”ランディー君”は少し乱雑に刈り上げられてしまったような?
「プードル」状態で帰路に就いたのでありました

 

 


 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (和尚)
2014-02-02 21:59:10
この土日、出撃を企むも、公私共にいろいろありまして…断念。・゜・(ノД`)・゜・。
冬アオリゲット!!(σ´∀`)σおめでとうごいます~
たぶん、あと2週出れないと死にます…
((´∀`*))ヶラヶラ
返信する
とりあえず・・・ (むはる)
2014-02-02 22:36:19
和尚殿。。。

山陰方面は冬季は波風ともに荒れますよね!
厳しい状態での出撃は思わぬトラブルのもとなんで自然の成り行きにお任せするほかありません!

次週は、もう一つの冬の旬魚”わかさぎ”攻める予定です。
せっかくフリーダムがあるんで今回は船上から・・・(笑)
でも山上湖なんで防寒対策は万全にしなきゃなりませんね!
波はないので余程の強風以外は大丈夫だと思います
返信する
アオリ・・・? (おかちん)
2014-02-03 08:43:24
ど根性・・・お見それ致しました。

しかし、エギングブームも長いですよね

至る所にシャクシャクしてる方々が居るのですね

悩みに悩んでまだジェイモポチッ出来てません

部材はUボルト関係を持ち帰ればカット作業だけです

土曜日は急遽熊本に用事が出来ましたので

11日で予定しています。

ジェイモ踏ん切り出来なかったら・・引き船でお願いします
返信する
フロボ進水式ですね! (むはる)
2014-02-03 19:27:57
おかちん親分殿。。。

11日、進水式OKです
ついでに”若詐欺バトル”やりましょう♪♪♪(笑)

年に数回しか出さないなら、ジェイモは買わない方が良いと思います。
エレキで十分楽しめると思いますよ!
今後もっとアクティブに速度を求めると思いますので買うなら”2馬力4スト”を断然お奨めします
返信する
電動機OK (おかちん)
2014-02-05 07:13:31
ミンコタ36が倉庫の奥から出てきました。

ペラ外してCRCを塗り塗りして

車のバッテリーで動作確認OK

しかし、クリップ部の錆が半端無くて接触が悪いので

クリップは新品に取り替える準備します。

ディープサイクルも105Aを買い足しました。

春イカは、無理ですが

初夏のキス釣りには連れてって下さいね

金曜日までにはフォーフロート設置完了予定です。

返信する
GOOD!!! (むはる)
2014-02-05 18:59:16
おかちん親分殿。。。

ちゃくちゃくと準備進んでいますね~♪♪♪
少し心配なのが天気です。。。
当日、雪の影響がなければ良いのですが
初夏のキス釣り、エレキで十分な行動範囲なのでお供しますよ!
瀬戸内は波高0.5mなんで問題ないです!
でも・・・玄界灘は・・・(苦笑)
やはり!?フロボ改造が必要かな???
返信する

コメントを投稿