![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
158号線を南下し最初の信号牧戸を右折し楽しい156号線のワインディングを
楽しみ、開けた小さな町っぽい所に出る。道幅だけが不釣合いに広く、西部劇の町の雰囲気。そこに『ひるがの分水嶺公園』がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/66/60f41f8c3b2cb9e4e9529efa23609f3c.jpg)
こんな小さな湿地帯が荘川と長良川の水源だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6a/7d970732569c6e259575ba1d6bca2d68.jpg)
右側が荘川となって中部電力の電力供給源となって日本海へ。左側は鵜飼で有名な長良川となって太平洋へ流れる。なんだか信じられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/94d66018ff890483b153b77ec8a0c40d.jpg)
水芭蕉がおいしそうだ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/32/085bbe394c0f851ff11cd3e9a529333a.jpg)
『白鳥から先も、福井まで九頭竜湖通って高速使わず158号で行くといいですよ』
これが、W650オーナーズクラブのメール友達キクサさんからの金言アドバイス。
全く変化に富んで超楽しい道だ。写真の『九頭竜湖』はあまり観光ずれしてなくて神秘的で思わず写真撮りたくなる。渋滞も殆どない。途中ハーレー30台くらいのチームに会う。あまりにもまったりと走ってるので、山道ではあったがごぼう抜きにする。何台かがムキになって下さってアクセル開けて下さったりするので・・超楽しく走ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c5/a58ab6c189a9fa054413ecc62ed13ac4.jpg)
ひらせ温泉出たのが8時。一般道で福井に着いたのが12時ぐらい。北陸道で敦賀ICから27号線経由で『三方五湖』へ多少迷ったが一時台には『三方五湖』を周遊するレインボーライン入り口に着く。景色のいい所だが、ここは景色よりワインディングロードの快感で写真どころじゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/11/7e020fe8f4281cc88381d21ea9bdcf48.jpg)
やっぱり、藤は藤、景色は景色で撮らないといまいち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
常神岬まで行くが、先っちょまではバイクで行けない。さあ、ここからは目的地琵琶湖まで50kmぐらい。鯖街道という京都文化が日本海に伝播した道を琵琶湖へ
向かう。京都が道路表示に現れだしてやっと遠くまで来た実感が得られる。
鯖街道も山の中は適度な七曲で大変楽しい。すれ違うライダーは殆どの人が向こうから挨拶してくる。関東よりマナーいいなと感激する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/4387f494d77b800f8c019aabafec66cd.jpg)
琵琶湖到着は4時前。クラブのメンバーに会うのが楽しみ。
琵琶湖の感想?でかい・・・どこを撮っていいかわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(続く)
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
ひるがの分水嶺があんな場所なんて知らなかった。
永平寺通り過ぎちゃいましたか?