SKAGARACK「A SLICE OF HEAVEN」を車に積んで聴いていた。
「HUNGRY FOR A GAME」の方が少し産業的なところがあって好み。
「A SLICE~」は、より正統的になっていて、あまり好みでは無いと
思ったけど聴いているうちに何故か癖になってきた。結構良いかも。
GUN SHY「AFTER DARK」も一緒に車に積んで聴いていた。
インディーズな音だけど地味に曲が良かった。意外にいけた。
LONG ISLANDからリリースしている同名異バンドはどんな感じ?
多少気になっている。こちらの方が有名なのかな。
「HUNGRY FOR A GAME」の方が少し産業的なところがあって好み。
「A SLICE~」は、より正統的になっていて、あまり好みでは無いと
思ったけど聴いているうちに何故か癖になってきた。結構良いかも。
GUN SHY「AFTER DARK」も一緒に車に積んで聴いていた。
インディーズな音だけど地味に曲が良かった。意外にいけた。
LONG ISLANDからリリースしている同名異バンドはどんな感じ?
多少気になっている。こちらの方が有名なのかな。
GINSHY「MAYDAY」は大味なノリのカラッとしたメロハーで、
正直今ひとつといったところです。
下の記事の3枚は私も大好きです。
「SURVEILLANCE」は確かに高揚感のあるカッコよさと美しさを持ってますね。
\"Headed For Nowhere\"なんて悶絶ものです(笑)
「SOMETHING STRONG」は何といっても\"Stronger Than Love\"です。
淡い哀愁と爽やかな風がたまりません。
ZENOは新譜が出ますね。
サンプルでは今ひとつかなぁと思ったんですが、
それでもやはり買うでしょう。
80年代の音が好きな自分にとって
LONG ISLANDからリリースされているアルバムは
好みでは無いものもあるので、どうだろうと思っていましたが
やはり厳しいかもしれないですね。
TRIUMPH「SURVEILLANCE」は武骨な曲と叙情的な曲のバランスが絶妙ですね。
「HEADED FOR NOWHERE」は格好良い曲ですよね。
自分の場合、この辺りの序盤の曲でガンガン高揚感を高めて
バラードの「LET THE LIGHT(SHINE ON ME)」で泣かせてもらうというパターンです。
O'RYAN「SOMETHING STRONG」は、どの曲も素晴らしくて
僕の場合、1番を決めるのは難しいです。(^^)
トップを飾るだけあって「STRONGER THAN LOVE」も勿論素晴らしい!!
ZENOは、「ST」と「LISTEN TO THE LIGHT」しか持っていません。
ようやく 1stが気に入った ZENO初心者なので(^^ゞ
少しずつ後追いながら聴いていこうかと思っています。
1stを気に入るのに2年くらいかかったので
最新作に追いつくのは何年後になるのやら。(^^;