いにしえ系でも特にB級臭いものを並べてみた。
これらを好んで聴けたらB級メロ上級者かな?(^^;
一般向けの音ではないとは思うが個人的には好きな音。
・AIRBORN「I WISH」('85、'95)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/62/4190cbb03b3000f45c8412872aa9b41a.jpg)
LONG ISLAND盤。
NEH RECORDSの情報によると'85年の音源に'95年の音源をプラスしたものみたい。
最初は全く受け付けず、1年かかってようやく良さが分かったアルバム。
LONG ISLAND盤で聴けた中では、O'RYAN「SOMETHING STRONG」と
このアルバムが1番好き。(全くタイプは違うけど。)
曲数が多い割には捨て曲らしきものが無いのはたいしたもの。
曲がバラエティに富んでいて、曲によっては Keyがバリバリにきいているのが嬉しい。
ちなみに「いにしえメロ特集」でレヴューされた AIRBORNEと似ているけど異バンド。
・EVEREST「EVEREST」('84)、「ONE STEP AWAY」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/91/0c1da6cd62371a327626a989a6bf54c0.jpg)
LONG ISLAND CLASSIC盤。このシリーズもいにしえ系の宝庫だなぁ。
これも最初は受け付けなかったけど、曲展開がとても好みでハマってしまった。
プログレ・ハードか産業ロックという感じで、垢抜けない音。
個人的には今年の大当たりバンドだったなぁ。
ジャケットを見ているだけでB級メロ・ファンはヨダレもの?(笑)
・SOJOURN「LOOKING FOR MORE」('85)、「DIFFERENT POINTS OF VIEW」('87)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/86a7194591952fafe40968d8f294147f.jpg)
AOR HEAVEN、POINT MUSICマーク入り再発。
URIAH HEEP「EQUATOR」に近い感じ。ジャケットなんかソックリだし。
相当B級臭い音なので時間がかかると思ったけど
年明けを待たずしてヒットしてしまったなぁ。
いにしえメロ的Keyがバリバリにきいていて、これも美味しい。
2001年にカムバック・リリースされた「WORLD OF SPIRITS」という
アルバムは80年代が好きな自分としては、あまり好みではなかった。
・STEEL BREEZE「STEEL BREEZE」('82)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f4/cb953489688c7ec8fe663e4bd2baf83c.jpg)
RENAISSANCE RECORDSからの再発。このバンドの 1st。
ここの再発は、この手のB級サウンドの宝庫なんだよなぁ。
CHARLIE、POINT BLANKなどもそういう印象。
CRUISINのサイトで試聴した感じで購入してみたものの
実際届いてみるとあまりにもチープな音に「ゲッ」と思ってしまった。
でも、この手のB級産業は好きなので結局気に入ってしまったけど。
ピコピコ音にやられた。(^^;
後のアルバムに KEVIN CHALFANT(707、STORM)が参加しているらしいので
そちらも聴いてみたい。1stよりハード路線になっているらしい。
・VITAL SIGNS「VITAL SIGNS」('87)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/a3f4aaefec9ef695cf47833cbaef52b5.jpg)
AOR HEAVENからの再発。
バンド名からして SURVIVOR系の産業ロックかな。
SURVIVORよりずっとマイナー臭い音で、いにしえメロ・ファン向け。
たまに STRANGEWAYSの 1stに近い雰囲気の曲もあるように思った。
STRANGEWAYSの 1stの方が好きだけど、こちらも曲が良くて気に入っている。
スピーカーだと気にならなかったけどヘッドフォンで聴くと音が悪いな。
これらを好んで聴けたらB級メロ上級者かな?(^^;
一般向けの音ではないとは思うが個人的には好きな音。
・AIRBORN「I WISH」('85、'95)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/62/4190cbb03b3000f45c8412872aa9b41a.jpg)
LONG ISLAND盤。
NEH RECORDSの情報によると'85年の音源に'95年の音源をプラスしたものみたい。
最初は全く受け付けず、1年かかってようやく良さが分かったアルバム。
LONG ISLAND盤で聴けた中では、O'RYAN「SOMETHING STRONG」と
このアルバムが1番好き。(全くタイプは違うけど。)
曲数が多い割には捨て曲らしきものが無いのはたいしたもの。
曲がバラエティに富んでいて、曲によっては Keyがバリバリにきいているのが嬉しい。
ちなみに「いにしえメロ特集」でレヴューされた AIRBORNEと似ているけど異バンド。
・EVEREST「EVEREST」('84)、「ONE STEP AWAY」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a4/3d7771b7be36b3dfc4045e927edbb39e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/91/0c1da6cd62371a327626a989a6bf54c0.jpg)
LONG ISLAND CLASSIC盤。このシリーズもいにしえ系の宝庫だなぁ。
これも最初は受け付けなかったけど、曲展開がとても好みでハマってしまった。
プログレ・ハードか産業ロックという感じで、垢抜けない音。
個人的には今年の大当たりバンドだったなぁ。
ジャケットを見ているだけでB級メロ・ファンはヨダレもの?(笑)
・SOJOURN「LOOKING FOR MORE」('85)、「DIFFERENT POINTS OF VIEW」('87)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/86a7194591952fafe40968d8f294147f.jpg)
AOR HEAVEN、POINT MUSICマーク入り再発。
URIAH HEEP「EQUATOR」に近い感じ。ジャケットなんかソックリだし。
相当B級臭い音なので時間がかかると思ったけど
年明けを待たずしてヒットしてしまったなぁ。
いにしえメロ的Keyがバリバリにきいていて、これも美味しい。
2001年にカムバック・リリースされた「WORLD OF SPIRITS」という
アルバムは80年代が好きな自分としては、あまり好みではなかった。
・STEEL BREEZE「STEEL BREEZE」('82)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f4/cb953489688c7ec8fe663e4bd2baf83c.jpg)
RENAISSANCE RECORDSからの再発。このバンドの 1st。
ここの再発は、この手のB級サウンドの宝庫なんだよなぁ。
CHARLIE、POINT BLANKなどもそういう印象。
CRUISINのサイトで試聴した感じで購入してみたものの
実際届いてみるとあまりにもチープな音に「ゲッ」と思ってしまった。
でも、この手のB級産業は好きなので結局気に入ってしまったけど。
ピコピコ音にやられた。(^^;
後のアルバムに KEVIN CHALFANT(707、STORM)が参加しているらしいので
そちらも聴いてみたい。1stよりハード路線になっているらしい。
・VITAL SIGNS「VITAL SIGNS」('87)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/a3f4aaefec9ef695cf47833cbaef52b5.jpg)
AOR HEAVENからの再発。
バンド名からして SURVIVOR系の産業ロックかな。
SURVIVORよりずっとマイナー臭い音で、いにしえメロ・ファン向け。
たまに STRANGEWAYSの 1stに近い雰囲気の曲もあるように思った。
STRANGEWAYSの 1stの方が好きだけど、こちらも曲が良くて気に入っている。
スピーカーだと気にならなかったけどヘッドフォンで聴くと音が悪いな。