ウィステリア家具工房 ブログ

東京都あきる野市にて無垢材で家具を作っているウィステリア家具工房。仕事や趣味、日常の事を写真を添えて書き綴っています。

入院とお休みのお知らせ

2024-12-16 09:12:00 | お知らせ

明日より年末年始3週間のお休みを頂きます。

 

12/17から一週間位入院する予定です。

長く病んでいた変形性膝関節症の治療で高位脛骨骨切り術という手術を行います。

左膝の内側軟骨が擦り減ってしまったので、ひざにかかる荷重を外側に移動させ、痛みと症状の進行を抑える効果があると言われる手術です。

膝下の骨をV字型に切って金属プレートを当てビスで固定。 素人が行う乱暴な家具修理の様な手術(笑)

骨が付くまで2~3か月は松葉杖での生活になり、仕事もセーブしないといけません。

急な仕事には対応できずお客様にはご迷惑をお掛けするかもしれませんがご理解ください。

お問い合わせに関しましてはお休み中は電話ではなくメールにてお願い致します。

では、宜しくお願い致します。

 

ウィステリア家具工房  藤本みつお

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元が冷えるので

2024-12-11 12:56:16 | 日記

ここ数日急に冷えてきました。

あきる野でも朝は氷点下まで下がりました。

工房にはエアコンがありますが広いので温まるのは時間が掛かるし、下の方まではなかなか温まりません。

家具製作なら動いているのでそれほど寒くありませんが細かい作業を座ってやるときは寒い!!

なのでも木工教室棟の薪ストーブ前で作業してます。

これは定番小物の箸置き

いろいろな材木で一度に大量に作ります。

研磨作業も大変です。飽きてきます。

なかなか進みません。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプレーガンホルダー

2024-12-07 21:29:07 | 道具

だいぶ前に購入した道具で記事にし忘れていたモノ

『マグネット スプレーガン ホルダー』 なる 

どこで知ったか??? 忘れてしまったが、便利そうだと思って購入してみました。

当工房では塗装ブース(塗装室)がありません。

掃出し窓の近くに送風機を数台設置してウレタンやラッカーの吹き付け(ガン吹き)塗装を行っております。

なので規模(塗装物)に応じて臨機応変に対応。ガンの置き場も決まってないので不都合を感じていましたが、これがあれば便利。

木工機械は鉄製なのでどこでもマグネットでくっつきます。

これを導入してから塗料をこぼすことがなくなりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルトサンダーを買ってみた

2024-12-02 21:27:55 | 道具

某オークションで落札した工具。ベルトサンダーと言います。

主に広い板材(天板)を研磨する手持ちの機械

広い面積の研磨が出来るので表面が凸凹になり難いのが特徴。

手鉋があれば まぁなくても何とかなりますが、天板の再塗装等のリメイクの際は鉋掛けができない場合もあります。

そんな時に使えるかも?と思って入手しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始のお休みのお知らせ

2024-11-16 09:59:38 | お知らせ

11月も半ば、寒暖の差が激しい中 皆様いかがお過ごしでしょうか。

ちょっと早いのですが、年末年始のお休みのお知らせです。

12月17日(火)~ 1月7日(火) 冬期休暇となります。

少し長い休暇で申し訳ありませんが

その間のお問い合わせはメールにてお願い致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ちゃん逝く

2024-10-18 08:12:28 | 

セキセイインコの白ちゃん 二週間程前からあまり動かず1か所でじっと過ごす事が多く、便が緩い感じ。

二日前から食欲減退 

10/17(昼)ケージの床に居たのでプラスチックケージに移しました。

夜、ピーナッツの欠片と餌をちょっと食べていたので、もしかして持ち直すか?と期待しておりましたが・・・。

 

10/18 早朝 冷たくなっておりました。

 

この夏の猛暑で寿命を縮めてしまったか・・・。

9歳と5ヶ月 まあまあ長生きだったかな?!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長くて暑い夏がやっと終わりました

2024-09-23 20:46:24 | 日記

暑さ寒さも彼岸まで とことわざにもあるように やっとやっと暑さも落ち着き、エアコンをかけなくても過ごせるようになりましたね。

それにしても今年の夏は暑かった!!

昨年の11月から飼い始めたポメラニアンのココちゃんの散歩も7~8月は苦労しました。

夕方でもアスファルトは暑いので夕方の散歩はやめて早朝に変えました。

一番暑い時期は朝日の昇る6時前には散歩を済ませないとココもハァハァ荒い息 こっちも汗だく。

 

 

本日9/23 やっと近所の公園散歩に行けました。

アシスト自転車の前カゴにココを乗せて5分ほどの距離の多摩川中央公園へ

1周1kmの散歩コースを歩いたら彼岸花(曼珠沙華)が咲き始めていました。

開花 今年は若干遅いのかな?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗料・資材の購入

2024-09-10 13:20:47 | 道具

先日は木工教室用の大工道具 そして昨日はベニヤ等の資材、今日は塗料と塗装資材が届きました。

塗料は昨日の午前中に発注したら24時間で到着。

急いではおりませんが、ありがたい事です。

お店と運送屋さんに感謝。

家具の塗装用のオイルは木工教室の生徒さんにもお分けしているので減りが早い、劣化の心配もなし。

塗料に関しては大幅な値上げがなく、助かってます。

困るのは月末~来月の支払い。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工教室の販売用大工道具を買いに行ってきました

2024-09-06 12:33:54 | 木工教室

昨日、都内の問屋さんに木工教室の生徒さんに販売する道具を買いに行ってきました。

ノミや鉋、砥石を購入しましたが、数年前から比べたらだいぶ値上がりしていました。

小売りの金物屋さんでは2~3割上がってたので覚悟してましたが・・・。

こんな時代なので、まぁ、仕方ないですねぇ~。

木工教室の皆様、そんな訳で販売棚の商品の値札が変わっております。

ご理解ください。

※一般の方には道具の販売はしておりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さとふる 掲載

2024-07-25 17:25:32 | お知らせ

この度、あきる野市のふるさと納税の返礼品に選ばれ本日から『さとふる』に掲載されました。

家具はスツールとこども椅子 クラフト品はカッティングボードに箸、ターナーなど。

いろいろとお得だし、あきる野市に貢献も出来る制度となっております。

スマホ、PCから『さとふる』で検索し、サイト内検索で『ウィステリア家具工房』と入力すればご覧頂けます。

皆様 宜しくお願い致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の気温

2024-07-25 16:50:52 | 日記

毎日毎日暑いですねぇ~。

外仕事の方には過酷な季節ですね。

そんな暑い日でも工房の中はひんやりしております。

まず、2階建ての1階なので屋根からの熱が及ばない点、設計の段階から窓を少なくした事も影響しております。

その窓もペアガラスで断熱性が高いものを選び、壁面も断熱材が入っております。一般住宅と同じレベル。

エアコンは200Vの大型を2基設置してあります。

もう1点温度変化の少ない要因が大量の木材を並べているからでしょう。湿度も大きく変化しません。

この温度や湿度の変動が少ない環境が必要だと思い、工房を建築し毎日製作に勤しんでおります。

この様な環境だと木材の含水率も低く保て、家具になった後の反りや歪みを抑える事ができるし、製作中の伸縮や反りの心配も低くなります。

家具製作は高度な技術だけでなく、整った環境で吟味した材料で製作する事が重要だと思っております。

外気温

工房内の温度と湿度

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキセイインコの白ちゃん9歳

2024-06-09 22:10:27 | 

久しぶりの白ちゃん情報

元気ですよ。

数年前からダイエットの為に一日に食べる量の餌を毎朝与えております。

入れた分は全て平らげます。

食いしん坊のインコ

たぶん胃腸が丈夫で健康なんでしょうね。

今月で9歳になりました。

セキセイインコとしては長生きなのかな?

ちょっと毛艶はなくなりましたが、まだまだ食用旺盛で元気です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり道具だね!! ステンレス板に穴開け

2024-05-29 12:18:13 | 道具

今回、2mmのステンレス板に穴を開ける仕事がありました。

だいたいは普通の鉄を加工する事が多いのですが、サビや傷付きが嫌だったのでステンレスを選択。

硬い材質は承知の上、まず切断。

グラインダーで問題なし。

次に穴開けですが、硬くてドリルがダメになると思ったので切れ味が落ちたドリルで切削。

まったくダメ しまいには折れました。

次に油を差しながら切削

これでもダメ

仕方ないのでホームセンターに行ってステンレス用のドリルを買ってきて、ボール盤のスピードを最低回転にして切削したら・・・・

あっという間に完了

これまでの苦労はなんだったの?って感じ。

知識はあったけど、たった二つの小さな穴開けなので楽をしようと思ったけど、考えが甘かった。

 

やっぱり道具ですね!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タモ材27mm購入

2024-05-10 12:28:18 | 材木

最近は主にタモとクルミ材を使ってますが、タモの薄板27mmの在庫が少なくなってきたので発注し、届きました。

材木屋さんの在庫が少なく、希望の半分ちょいしか入荷しませんでしたが、しばらくは持つでしょう。

タモの次はクルミの36mmの在庫も少ないので頼まなきゃいけない・・・。

少量と言っても それなりの金額 頑張って働かないと!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り畳み座卓 完売のお知らせ

2024-05-01 10:48:04 | 家具

以前にblogでお知らせした『折り畳み座卓』ですが

展示会に出品致しましたところ、2台共に御成約頂きました。

規格品として複数台製作したのでかなりお求めやすい価格だったのが売れた要因だと思われます。

次回の製作は決まっておりませんが、もし気になる方がおりましたらご連絡ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする