以前にblogでお知らせした『折り畳み座卓』ですが
展示会に出品致しましたところ、2台共に御成約頂きました。
規格品として複数台製作したのでかなりお求めやすい価格だったのが売れた要因だと思われます。
次回の製作は決まっておりませんが、もし気になる方がおりましたらご連絡ください。
以前にblogでお知らせした『折り畳み座卓』ですが
展示会に出品致しましたところ、2台共に御成約頂きました。
規格品として複数台製作したのでかなりお求めやすい価格だったのが売れた要因だと思われます。
次回の製作は決まっておりませんが、もし気になる方がおりましたらご連絡ください。
折り畳み式座卓を製作致しました。
幅900×奥行き450×高さ350mm 長方形でよく二月堂机と言われるタイプの座卓です。
折り畳みなので軽量そうに見えますが無垢材なのでそこそこ重量はあります。
まぁ、そこらへんが欠点ではありますが、軽量化を極めれば耐久性は確実に落ちるので私は気にしません(笑)
二兎追うものは なんとやら・・・。
この座卓の構造ですが、折り畳み式で板バネを取り入れました。
最初は金属製の板バネ金具を使おうと思いましたが、どうせなら木で作ってしまおうと設計し、製作しました。
定番品として2台の在庫がありますので、「私の求めていた座卓はこれだ!!」と思った方はお待ち頂くことなくお持ち帰り出来ます。
材料はタモとクルミ 各1台 売れてしまえば注文製作となります。
早い者勝ち
お値段はメールにてお問合せください。
お客様の思い出の詰まった旧家の解体で出た軒桁を使ってスツールを作りました。
お持ち込みして頂いた古材は杉丸太
当工房で 高圧で洗浄し、帯鋸で製材、2年乾燥期間をおいて製作。
杉なので節は仕方なし、一部釘跡が残ってしまいましたがそれも古材の味で思い出でしょう。
お客様の希望をお聞きしてデザイン致しました。
製材が先で設計・デザインが後なので木取りに苦しみましたがご希望通り5脚のスツールが完成しました。
定番家具の改良を行いました。
定番と言っても、しばらく在庫切れのスツールを少し変えて製作しました。
まず、『丸脚スツール』と言う名前でHPに載せていたスツールの寸法を変え、材質を座面クルミ脚部ウォールナットに変更して製作。
寸法はD465×W300×H420
座面の胡桃材 形を強調するために柾目を使いました。
次にクルミの耳付材で作ったスツール
HPには載せてませんが、スツールに程良いサイズの耳付材が入手出来た時、たまに作ってました。
今回は片耳材をハギ合わせて座面を製作したもの。
脚は八角形です。
お部屋の中に自然を感じられるこんなスツールが1個あっても悪くないと思います。
腰掛けとしてじゃなく何かの台として使ってもよいでしょう。
ウィステリア家具工房の定番家具であるソファー(イージーチェアー)が出来上がりました。
この椅子は片肘二つ並べればソファーに、両肘にすれば一人掛けのイージーチェアーになります。
今回、お客様のご要望で材料は全てタモ材で、幅を全体で100mm小さくしました。
張り布は黄緑色をお選び頂き椅子張り屋さんに発注。
座面が低く、クッションが深く沈み込まないので立ち座りが楽な椅子で、ご高齢になり膝や腰に不安のある方にも喜ばれるソファーです。
ゆったり座ることができる椅子となっております。
工房には展示室があり、実物をご覧頂けるし座る事も出来ます。
オーダーなのでサイズや張り布の変更など ご相談に応じます。
2022年も残りわずかになりましたがお問合せお待ちしておりま~す。
ダイニングセットが完成しお客様にお納め致しました。
椅子はRチェアー 座面ビニールレザー
テーブル 丸脚 サイズはW1250×D800×H700
タモ オイルフィニッシュ
タモ材 オイルフィニッシュ Rシリーズの スツール。
座の高さ 420㎜ 布張り
展示室でお客様に実物を御覧頂ける様に製作致しました。
定番椅子のRチェアーと統一されたデザインなので一緒にお使い頂ければ嬉しい!!
局面の座なので座り心地が良いスツールです。
Rチェアーを設計してから何年経つのか?
展示会の際に新作として開発し、数度の設計変更をしています。強度UPの為に貫を追加したりホゾの内部を変えたり背板の高さをUPさせたり・・・。
数度の改良を経て、ほぼデザインが固まりました。
先日、2年程前にこのRチェアーをお買い上げ頂いたお客様から再度2脚のRチェアーと同じデザインのスツール2脚と言う発注を頂きました。
スツールのデザイン設計、椅子ほどは大変ではありませんがそこそこ時間もかかります。
今回はフレームは一発でOKでしたが座面の形に悩みR合板を2枚無駄にしてしまいました。
でも、納得いく形に仕上がりました。
新作 Rスツール
ウィステリア家具工房 定番椅子 Rチェアー
ずいぶんblogの投稿をさぼっていました。
前回から1か月半も!!
製作はしていましたが、写真映えしないモノが多く撮影しておりませんでした。
そして久々の投稿
今回は スリムな お仏壇
幅が335mm この幅の市販品はないと思います。
注文家具屋ならではの仕事と言えます。
リピートのお客様だったので、各部の寸法や金具のだいたいのイメージをお聞きし、あとはオマカセで製作。
ウォールナット突板(一部ナラ柾目突板) 艶消しウレタン塗装
経年変化を楽しむ無垢材は素晴らしいけど、細部のクオリティーまで丁寧にこだわって作った突板の家具も負けずに良いものです。軽量なのは無垢より勝るところ。
市販品とはまるで違う質感 実物をご覧頂ければどんな方でも一目瞭然。
照明はLED お仏壇の故障はまずないと思いますが、電気部品は故障を必ず想定しておかなければいけません。
ガラスも同じですね。
壊れた時、誰でも交換できる様になってます。+ドライバー1本でOK
この部分はかなり悩みましたがうまくおさまりました。
こんにちは。
毎日バイクいじくってばかりではありません。
仕事も少しはしております(笑)
今回製作したのは玄関ベンチ。小引き出しも付いてます。
お客様のスケッチをもとにご相談してデザイン致しました。
片側だけに脚があります。
右側は上がり框に乗せます。
上がり框に乗せる部分に手をつく為に台が欲しいという案で、ただの箱があれば良いとのお話でしたが、デットスペースとなってしまうので引き出しを付けて収納場所にしてはどうか?との案を出し、採用されました。
玄関なのでちょっとした物入れがあれば便利だし、ゴチャゴチャしなく綺麗だと思います。
玄関のタイル部に接するところは凸凹に対応し、水洗いする時も安心なアジャスターを付けてあります。
この様な家具をご所望する方って結構いるんじゃないかな?
敷居の高くない家具工房のウィステリアならお気軽にご相談頂けます。
見積り無料なので是非どうぞ!!
先月より在庫切れだった子供椅子Eタイプ 3個製作し、これでABCDE 5種類揃い 即納出来ます。
この子供椅子、創業してすぐに作り始めたので22年位経ち、親子二代に渡ってお使い頂いているお客様もおります。
材木はミズナラ 価格高騰でまた値上げをしないと厳しい状況なのですが、2021年8月現在 税込み16,000円にて販売しております。
送料別途で発送も出来ます。
出産祝い 1歳の誕生日プレゼントに喜ばれております。
ホームページをご覧になって、メールにてご連絡くださいませ。
裏側にはウィステリア家具工房の焼き印が入っています。
シナ無垢材にて小箱の製作をしました。
サイズ W250×D360×H155 本体シナ無垢材 底板シナベニヤ4㎜ 内部仕切り2 積み重ね可能
“小物を収納する為の小箱で長く使える木製のもの”と言うお客様のご要望。サンプルとして今お使いの段ボール製の収納箱をお借りし、それを基に図面を書き、製作致しました。
ウィステリア家具工房では、この様な木製品の製作も得意としております。お客様のイメージを形にします。お気軽にお問い合わせください。
お客様より小引き出しのご注文を頂き納品致しました。
本体サイズ W380×H380×D325
材料 ミズナラ無垢材 引き出し内部シナ無垢材・MDF・シナベニア
本体の方はそれほど凝った作りではありません。
シンプルです。
内部はお客様とご相談の上、使いやすいように細かい仕切りを入れています。
どれも取り外し可能でMDFやシナ材で作ってあります。
1段目 名刺サイズのカードを右に収納、左には小物類
2段目 上下2段で左の小箱が前後のスライド
3段目 上下2段の左右スライド式
4段目 左右に分ける仕切り板が1枚
なかなか細かい仕事でしたよ!!
作るの大変(笑)
注文じゃなきゃ出来ません。どこにも売ってない!!
この様な仕事もやりますよ~
是非、ウィステリア家具工房にお声掛けください。
お客様からのご依頼でペーパータオルホルダーを製作致しました。
今、店舗の手洗い場には必須アイテムとなっておりますが、プラスチック製品ではちょっとインテリアにマッチしないと言う事で特注となりました。
こんな形。
材はウォールナット無垢材。オイルフィニッシュ 一部含侵性ウレタン塗装。
シンプルで簡単そうですが、ペーパーの取り出し口に角度が付いてるし、薄板なので強度を出すのが結構大変なのです。
お客様のイラストを忠実に再現しております。
こんな小さな物の特注品の製作も可能です。
お気軽にご連絡ください。
古材家具を製作致しました。
床の間材を再利用して作ったAVボード(テレビ台)です。
旧家の床の間を解体した際に保存しておいた古材、何度か加工したことがあるのですが、多くは欅でしたが、今回は松材。
それも脂を多く含んだ材。節もあります。
味わいがあって良いのですが、加工が大変なんですよ~。
それに、材が全然足りない。床の間の床板と違い棚の3枚が支給品 仕方ないので内側は工房在庫のイエローポプラを使いました。
北米材のイエローポプラ 日本の朴の木とすごく似てます。心材が緑がかったグレー、辺材がくすんだ白色
見える手前30㎜ほどは松で内側はポプラを矧ぎ合わせました。
側板と天板、台輪の前と横は松材です。
サイズはW1500 ×D340×H400
天板の上にはWのスライドコンセントがつきます。
脂松なのでたぶん上に物を置くとベタベタになり、くっついてしまうでしょう。
今は取り付けていませんが、内部に強化ガラスの棚板1枚がつきます。
中央は強化ガラスでプッシュオープン式の扉
左右の扉は無垢板なのでコの字アングルの反り止めが付きます。
インセットのスライド丁番(LAMP OLYMPIA 厚板用H360シリーズ)を使用。この型は初めて使いましたが調整が楽で簡単、精度も良さそう。