ウィステリア家具工房 ブログ

東京都あきる野市にて無垢材で家具を作っているウィステリア家具工房。仕事や趣味、日常の事を写真を添えて書き綴っています。

スカイツリー

2014-09-30 20:06:49 | 日記
本日、長くお手伝いをお願いした青木氏が北海道に帰るので1箇所くらいは東京見物をしようと言う事になりスカイツリーに行ってきました。

私は2回目ですが、前回は中段の350mまでしか上っていなかったので、今回はその上の450mまで上ってきました。

下からみると展望台の高さはそんなに変わらない感じですが、だいぶ違う。100mの差は大きいです。

平日だったので20分ほど入場券の列に並んだだけで上がれましたよ。

天気は若干霞みがかかっていましたが、まあまあ かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げ

2014-09-30 08:18:47 | 日記
昨晩は全ての仕事が完了したので(有)友研さんが打ち上げと青木氏の送別会を開いてくれ、たらふく飲んで食べてきました。

それにしても良く働いてよく呑んだ1ヶ月だったな~~(笑)10月は自制しないと・・・。






あと、仕事の総括ですが よくあのタイトな日程で完成まで漕ぎ着けたな!! 自分を褒めてあげたい(笑)

それとプロなので当たり前なのですが、かなりクウォリティの高い仕事が出来たしリフォームされた内装との調和がバッチリ取れていて嬉しくなりました。
本業の無垢材家具ではないので機械設備が足りなく困難を極めたけど、あの完成度なら胸を張れると感じています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護施設の家具

2014-09-29 09:55:29 | 家具
昨日、東京都の瑞穂町にあるフラワープラム様に 受付カウンター サイドテーブル2台 キャビネットを納品させて頂きました。



まず、両サイドにあるテーブルですが、初めてメーカーに天板を特注したメラミン天板でメラミン貼り脚のデスク。
対面して対応できる奥行き850mmと730mm 幅は両方共に1600mm これの製作は難なく出来ました。
いつもの家具製作の技術で対応できたのです。



次は壁面に付くキャビネット 高さは950mmでA4ファイルが内部に2段収納できる事が指定。
幅はなんと5メートル!!
もちろん一体式ではなく3分割で天板はこれも特注2500mm×2を連結。
図面担当は私ですが製作はB-woodの青木和明氏となります。
製作は問題ありませんでしたが扉や引き出しの仕込みに難儀し、設置後の調整に数時間格闘してましたね。



最後にメインのレセプションカウンターですが幅が2400mmこれも天板は特注品 両サイドと前面は無垢板を横貼りし、ベースにはタモ突板を貼ってあります。 塗装は着色ウレタン吹付け。
カウンター部は白色メラミン貼りでデザイン的に化粧張りも施してあります。

これの製作ですが、見本の写真を見せられた時は「いったい どうやって作るん???」って悩みました。
だって前後左右全て形状が違うので3面図で書き表せず5面図を書き細部のおさまりも?の連続。
最後は製作しながら考えてました。2400mmもありながら0.1mmのズレが致命傷になりかねない作りに疲労困憊。
“逃げ”と呼ばれる調整寸法部分を上手く利用し完成できたのもアドバイスをくれた青木氏が居たからであり・・・ とてもじゃないが1人では難しい仕事でした。大きさもこれまでに経験がなかったし。。。

2週間弱の期間毎日残業で27日の納品前日は真夜中まで、当日も午前中はメラミンを貼ってましたが、納期ギリギリには無事完成しました。

疲れたぁ~~~ 腰痛もピークに達しましたが、なんとか持ちこたえ 安堵しています。

あまりの短納期で大量且つ大物の製作でどうなることか?と不安でしたが青木氏・友研様・フラワープラム職員様をはじめ皆様のご協力で無事納品する事ができ心から感謝しております。

今はだだ休みたい けど もう展示会が迫っているのでのんびり出来ないのが辛いところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん納期が迫ってきました

2014-09-23 21:28:04 | 日記
今回は全て合板での製作ですが、なにせ大きいので大変です!!

いつもの無垢材での家具製作とは勝手が違うので予想以上に時間が掛かってしまいます。

だんだんと焦ってきました。

そんな中、ヘルプに来てくれた青木氏、確実に着々と仕事を進めています。 ただ墨線が見えないのか? 眼鏡を付けたり外したり忙しそうです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED付きルーペ

2014-09-20 12:52:06 | 道具
先日ホームセンターで買った物。ちなみに1,000円

LED付きのルーペ 20~40倍とあったので木工教室の時に刃先の研磨が出来ているか確認できるかも?って思いましたが・・・。

なんだかよく分からない??? 使えないかな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助っ人登場

2014-09-17 13:45:18 | 日記
今月末までの納期の大型家具数点の受注が決まり私一人で作業したら絶対に納期に間に合わないので助っ人を頼みました。

元相方で北海道の芽室で工房を構える青木氏がやってきました!!

デスク・キャビネット・カウンター 二人体制で合板での製作がしばらく続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合間の製作

2014-09-16 00:16:13 | 家具
2~3週間前に通しホゾまで進んでいた家具ですが、いろいろと忙しくって休止中でしたが、合間を縫って完成させました。

合間とは、木工教室の時なんですが、生徒さんが1名であまり危険な機械作業をしない時は、かなり暇なんです。

ず~~~っと注視しているのも何だし、頻繁に話し掛けても迷惑なので、作業を気にしつつも自分の製作をして、完成させたのです。さすがに集中してやる組み立ては木工教室後の夜にやりましたが・・・。

これも展示会用の作品です。

まだ塗装前なのでイマイチ?だと思いますが、拭き漆で仕上げれば“素敵な家具”になることでしょう♪

さあ、皆様どんどん来月の展示会の期待が高まってきちゃったのでは?

お休みが合う方は予定を空け、そうじゃない方は休暇願いを早めに出しておいてね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会情報

2014-09-13 18:12:26 | 展示会
昨日、DMが出来たと記事にしましたが、まずは宛名面の公開。

ウィステリア家具工房 藤本充郎 木工家具展 

これが主題 んん なんのヒネリもありません。

次に副題

~ 温故知新 現代との調和と提案 ~

どうでしょう? なんか それっぽくない?(笑) 

ヒゲを蓄え、眼光鋭い 気難しい作家先生の展示会って雰囲気がしてないかな?


どっかからパクったって? ちゃいますよ。 

次の展示会説明文を書いた後に 2分 で考えたんです!! 2分で(笑)

ギャラリー糸屋での展示会も今回で3回目。 工房創立15周年での催し、作風の新たなる挑戦で李朝と言われる朝鮮半島の古き家具からヒントを得て自分流にアレンジした物も発表します。
多くの方にご覧頂きご意見やご感想を聞かせて貰えれば幸いです。


そうそう 会期と場所は

2014年10月22日(水)~27日(月) AM10:30~PM5:00
ギャラリー糸屋 (黒茶屋敷地内 茶房糸屋2階)


これから1ヶ月 このネタで引っ張りますぜ。 

だって生活がかかってますから!! 

是非皆様 親兄弟 親戚一同 ご友人や近所のおじさんおばさん 犬猫 お誘いの上、お越しください。 

なんのお構いも出来ませんが木や家具・インテリア・木工機械や製作の話なら何時間でも喋りますよ(嫌じゃなければね)

よろしくお願いしま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DM刷りあがり

2014-09-12 18:18:29 | 展示会
来月の22日から始まる展示会の案内状(DM)が出来上がりました。

いつもギリギリでしたが、今回は計画的に作品を作り撮影を終えたので1ヶ月以上前に刷り上りました。

やなぎ堂 永住さま ありがとうございました。

発送はあんまり早くに出すと忘れられそうなので今月末辺りに発送予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円形加工

2014-09-09 08:57:27 | 木工
何に使うかは?ですがデザイナーさんより木材加工のお仕事を頂きました。

ゼブラウッドの薄板を正方形と丸型に切って欲しいとの事。

四角は簡単で横切り盤で数回切ればきっちりとした四角になりますが、円形はちょっと面倒です。


まずは型板を作ります。

MDFと言って木の繊維を堅く固めたボードがあるのですが、それだとベニヤと違って切断面が滑らかで寸法安定性もよく反り難い性質があるので型板には適しています。

4mmのMDF板を使い、トリマーをコンパスの様に廻して円型を切り出します。



この冶具は自分で作るのですが円なので精度を出すのが難しいんです。半径分を測りセンターに釘を刺すのですが、0.5mmズレれば直径で1mm狂います。 最初の1個は0.6mm小さかったのでボツ。 次は0.5mm大きかったので これもボツ。
3回目で150mmジャストになりました。

次に型板に添って鉛筆で印をつけ帯鋸盤で切り取ります。この時0.5~1mm外側を切ります。



それが済んだら両面テープで型板に貼り付けてトリマーにパターンビットを取り付けて切削します。
パターンビットはベアリングローラーが刃物の先に付いていて、倣い型と同じ切削が出来る刃物です。



今回は18個 この作業を繰り返し、出来上がったらサンディングして完成です。

木工作業では、丸型の穴あけはドリルで簡単に出来ますが、正円の加工はなかなか大変。この方法は円形のテーブルなんかを作る時と同じ手法なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照明の交換

2014-09-09 08:49:41 | 日記
先週に壊れた居間の照明ですが、大手電気店に見に行ったらピンからキリまで沢山の商品が並んでました。

迷わず一番安価な物を取りましたよ(笑)

だって、前回の照明 まあまあの高級機でいろいろな機能が付いてましたが、まったく使う機会なんてなかったうえに故障があり・・・ そんなもんは不要と言う事です。

予算が浮いたのでダウンライトもLEDに交換しました。

照明の設置工事ですが、ホントは電気工事の資格を持ってる人しか触っちゃいけないのですが、自分の家で自己責任ならいいのでは? ダメか(笑)

内緒でチャチャっと配線をして取り付け完了!! 

以前は暖色系の色味でしたが、今度は全て昼白色なので、明るいけど雰囲気はない。

まぁ すぐに慣れるでしょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水換え

2014-09-08 13:22:07 | アクアリウム
昨日、仕事の合間に水槽の水換えをしました。

これは隣の実家の玄関に置いてあるウィステリア製の水槽セットです。 メンテナンスもセットでお買い上げ頂きましたので、ちょこちょこ面倒をみていましたが、夏の初めの頃から藍藻がはびこり丸洗いをしても数週間でヒドイ状態になってしまいます。
藍藻とはコケではなく細菌に近い種類のもので魚病薬で駆除出来るので丸洗い後に投入して様子をみることにしました。

中に入っている魚はゴールデンアカヒレで屋内なら加温なしでも大丈夫だし水質悪化にも物凄く強い丈夫な魚。よくガラス瓶に入れられてコッピーと言う名で売られているのは、このアカヒレですよ。


清掃前


清掃後


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライト購入

2014-09-07 19:29:02 | 道具
先日ホームセンターに行ったら特価品ワゴンの中にLEDライト発見

箱書きを良く見たらマグネット式で機械の照明にピッタリ!! ラッキーです。 ここ最近は少しずつお年寄りの眼になってきたようで明るくないと見え難い。
近視なので、普通の人よりはだいぶ良いのだけど0・数ミリを狙う場合は照度が必要になってきました。

ちょっと悲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗い

2014-09-04 21:55:57 | 日記
昨日の早朝に電気をつけたら、なんか暗い?

気にしていなかったけど、夜になってメインの蛍光灯をつけたら、点かない!! 故障の様です。 

こいつは調光機能付きの器具でしたが、もうず~~っと前から変で、勝手に明るくなったり、突然暗くなったりするし、上部についているミニ白熱灯は点いても、しばらくしたら消えてしまう、気まぐれな不良品でした。

壊れても、ぜんぜん悔しくはないけど、もしかして配線の方が問題か? それともスイッチか? 電気関係は得意じゃ~ありません。

どうするか? とりあえず新しい器具を買ってきてダメなら電気屋さんに修理に来てもらおうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補助ローラー

2014-09-03 20:14:34 | 道具
今日、仕事の都合で急遽買った補助ローラー。

1個は持っていましたが、もう1個ないと作業ができません!! なにせ4.2Mもある集成材の幅切りなので。

昇降盤(丸ノコ)の前後に置いて材を滑らせながら切断しますが、私1人では絶対無理なので2名助っ人を頼み3名でなんとか切断できました。

今回の仕事の難関をまずは乗り越えましたが、まだまだ先は長い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする