ウィステリア家具工房 ブログ

東京都あきる野市にて無垢材で家具を作っているウィステリア家具工房。仕事や趣味、日常の事を写真を添えて書き綴っています。

2WAYテーブル

2015-06-30 16:03:21 | 家具
本日、ダイニングセットを納品致しました。

テーブルは2WAY 普段は飾り棚として使い、来客のある時はテーブルになる構造。

お客様にいろいろと条件をお伺いし、これがピッタリじゃないか?とご提案して作製した物。 どこにも売ってません。

手作り家具の真骨頂と言えます。



脚を折り畳んで 棚として使用



奥行き1000mmで幅1800mm ビックな テーブル に スタッキングスツール 4脚



大きな家具でしたが、かなりシビアな精度で作らないといけないので思った以上に時間が掛かってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイベッド 

2015-06-27 20:54:12 | 家具
デイベッドを製作致しましたので発表します。

ソファーとしても使え、ちょっと横になるのに便利な収納付きのソファー、カテゴリーとしてはデイベッドになるのか?

下部には3つのキャスター式のBOXがあり、かなりの収納力で、便利だと思います。 キラリと光るデザイン性はありません(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタ切れ

2015-06-25 21:02:51 | 日記
ここのところ ブログのネタがある時は1週間位連続で、ないと数日間止まる ってパターンが続いております。

まぁ 期待してチェックしている方も極少数なので、いいのか(笑)

でも、3年もブログを書いてますが、一向にカウンターの『訪問者』が増えないのは なぜか? 



自己分析するに




1 文才がない

2 サービス精神がない

3 興味の対象がマニアック過ぎる

4 ユーモアがない

5 向上心がない




言ってみれば 魅力のない人間性 ってところが原因か(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コの字アングル

2015-06-22 08:57:47 | 道具
天板の反り止め材として使っている金物



コの字アングル と言う名前で販売されている物で長さが1800mmあり、鉄の厚みが2mm、何よりも反り止め材として適しているのが長穴が開いている点。

伸縮に対応できるのです。

こんな感じに掘り込んで使います。



通常は木材で反りを止めるのですが、天板の裏(下)もフラットにしたい時には頑丈な鉄で反りを止めます。

使う時には、適当な長さに切り、錆びないようにクリアのラッカースプレーを吹いておきます。

当工房に企業秘密はありません。 デザイン・技術・・・“得る物があれば”どんどん取り入れてもらって結構です。(webで公開してる訳だし) 聞きたい事があればどうぞ、わかる範囲でお答えしますよ~。

なぜかって? 私程度の能力の人間 が得た知識やアイデアなんて、たいした事ないわけですよ。 マネされて売り上げに影響することもないしね(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッターの購入

2015-06-21 08:18:21 | 道具
自在カッター という昇降盤(丸ノコ盤)用のチップソーの一種で3~24mmまでの溝が掘れる物を購入しました。

この手のアジャスト式のカッターは微調節が面倒なのであんまり便利とは言えません。

通常ピッタリの幅のカッターがない場合はフェンスをズラして2回に別けて切削するのですが、数が多かったり角度物の時は1回でピッタリ加工できる刃物も必要になってきます。

新品を買おうと思っていたら、なんと道具屋さんの棚に中古の自在カッターが売ってました。新品の1/4~1/5位のお値段。

めったに使う刃物ではないので中古で十分でしょう。研磨済み だし。

広幅のカッターより抵抗が少なく危険性は低いかな? 

昇降盤って、木工機械の中で最も事故の多い機械なのでそこらへんは重要なのです。 実際 私もこの機械では何度となく軽度のケガをしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然木 アロマケース

2015-06-20 08:32:14 | 木工
先日 2つほど作った 天然木の台 のご紹介。

アロマオイルとかエッセンシャルオイルと言われているオイルの小瓶を18本並べるケースでお客様からお預かりしたツゲの木で製作しました。無塗装でお渡し。



こちらは御香を入れる壜を3本立てることができる台で クヌギなのか? ナラに近い仲間の木の枝です。
蓋はブラックウォールナットを旋盤で削って作りました。オイル仕上げ

アロマテラピーにはこんな自然な感じが良く合います。香りと共に視覚でも癒し効果があることでしょう。



この様な持ち込み材での加工もやってますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スツールの修理

2015-06-19 09:51:28 | 家具・木工品の修理
お客様からお預かりしたスツールの修理を紹介します。

オットマン・フットスツールとして使われていたのか? 洋風のスツール。

座面と脚部を固定しているネジ穴が馬鹿になって外れてしまったと言う事です。 
この構造のスツールでは良くある事で、すぐ原因がわかりました。

なぜか? 私も創業当時に試作で作って自宅で使用していたスツールが簡単に壊れてしまったからです。

経験済み な訳(笑)

その理由ですが、“クッション貼りの座面をただ乗せるだけ”の構造だと加重や振れ等の動きが全て接合部の木ネジに集中してしまい、鉄のネジはそう簡単に折れたり曲がったりしませんがねじ込んだ合板の接合部の繊維がクラッシュされネジが効かなくなってしまうのです。

なので、1回り太いネジに交換しても 直ぐに同じ故障が起こる事でしょう。

修理は まず裏張りのタッカーを抜き、少し開いてベースの合板にドリルで穴を開けます。今回7mm 鬼目ナットに合った径です。



布を傷めない様に捲って鬼目ナットをねじ込みます。コツはインパクトドライバーで一気にねじ込む事。六角レンチで手締めをするよりも失敗がありません。(打ち込みタイプの鬼目ナットはクッションがあり、布を損傷してしまう恐れがあるので使えません)



元通りに裏地と表地をタッカーでとめて ネジを締めれば



   完成



これで、作業時間は50分程(2,500円) 鬼目やビス等(400円) 修理費2,900円 となります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁番

2015-06-18 09:02:26 | 家具製作
以前に書いた ルーター用隠し丁番 ですが、こんな感じで使います。


どんな家具のどの部分か? それは秘密です(笑) お客様に納品するまでお見せできませ~ん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梱包作業

2015-06-17 08:02:44 | 木工
昨日の朝一のお仕事。 クラフト品の梱包作業です。

子供椅子は既製のダンボール箱、カッティングボード・時計等は紙箱が梱包屋さんやホームセンターに売っているのですが、他の物は なかなかピッタリの箱ってありません。

何十個単位なら特注で作ってもらうのですが、少数なら自分で畳一枚の大きさの板ダンボールで箱を作成します。

サイズを測って展開図を書き、カッターで切って作ります。

たま~~にしかやらないから時間が掛かる。 慣れた頃に作業が終わります(笑)

3個の箱を作るのに1時間半も掛かってしまった。1個失敗したし・・・。

ギフトなので綺麗な箱にしないとネ。

結婚・出産・誕生日・・・のギフト用の梱包・発送もやりますよ。お気軽にお問い合わせください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書棚 追加

2015-06-16 07:16:36 | 日記
ちょっと前に 工房のトイレの中に本棚を設置して生徒さんに書籍の貸し出しを始めたと書きましたが、今度は単行本や文庫サイズの棚を追加してみました。(木工教室の間、暇だったので)

幅が120cm 何冊分か? 重い本を乗せるので強度が心配でしたが、とりあえずは大丈夫そうな感じ。。。


私が木工を始めた時にはネットなんてなかったので、情報収集はもっぱら書籍でした。 古書~洋書 木工・家具・樹木・・・と必要と思われる本は片っ端から購入していました。  

今では、あまり見ることがありませんが、生徒さんの役にたってくれたら嬉しいと思い、棚を作って並べてみました。

貸し出し帳を作り、各自 記入して 持ち帰るシステムです。

本って テキトー な管理だと紛失してしまうものなので一工夫してます。

再度、なぜ?トイレに本棚?って 思うかもしれませんが、工房内で この個室以外に “埃” を防げる場所はないので、ここに本を置いてるんですよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の木工教室

2015-06-15 08:44:49 | 木工教室

昨日の木工教室ですが、久しぶりに午後の部は0名なので自分の仕事が出来ました。

午前の部は2名の方が参加で、Sさんは箱→スツールの製作が終わり、スツールの端材で積み木作りをしています。

2セット分を作る との事。

製作は難しくありませんが、数があるので研磨や面取りに時間が掛かっている様子。

手伝ってあげたいけど・・・ それでは意味がないので 黙って見ております。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真 拝借

2015-06-14 22:13:04 | 家具
先日、製作してお納めしたテーブル脚部ですが、『東京あきるのリゾート株式会社 伊奈キャンプ村』 様のfacebookに記事が掲載されたので、写真を借りてこちらにも発表させて頂きます。



樹齢130年のポプラの輪切り材にキャンプ場に生えていた樹齢80年の欅材にて脚を作り、お納め致しました。

ポプラの輪切り材は以前、座卓として使用されていた との事です。 経年の貫禄を削ってしまうのがモッタイナイので天板には手を加えておりません。
脚部はオーナー様のご意向を取り入れ、私がデザイン、天板の形状を考慮して3本脚にし、高さ700mmと一般的なテーブルサイズに致しました。

ウィステリア家具工房の最寄駅のJR武蔵五日市線 東秋留駅より五日市方向へ3駅先に行くと武蔵増戸駅があります。駅より10分 五日市街道沿いにある キャンピング コテージ 伊奈キャンプ村 東京とは思えない森と清流に佇むコテージに心癒される事でしょう。

繁忙期はなかなか予約が取り難い状況の様ですが、平日は部屋単位ではなく1名3,000円(素泊まり)~受付してくれている様ですよ。

BBQや魚釣り、家族や仲間でワイワイ宴会なんていうのも楽しい。 レンタル品もいろいろと揃っているので手ぶらでOK、お手軽にアウトドアの遊びが出来るオススメの場所です。

是非どうぞ。

詳しくは http://www.inacamp.jp/ をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸鋸の活用

2015-06-14 09:28:02 | 道具
皆さん、小中学校の技術の時間に見かけたことや触った事のある機械で、きっと おなじみの糸鋸盤ですが、木工機械としてはメジャーな方ではなく、一部のクラフト系や象嵌細工には欠かせませんが私達には絶対に『必要な機械』とは言えません。

私の様な注文家具屋さんではあんまり使わない糸鋸ですが、こんな加工には重宝するので、便利な機械です。

これは2段ホゾの中抜き加工。 手工具や違う機械で加工できないこともないのですが糸鋸があると早い。

こんな感じで、たま~~にしか活用しない機械や道具が沢山ないとダメなので、どんどん作業スペースが狭まっていきます。
あぁ~~ もっと広い工房が欲しい。 せめて材料置き場を別に確保したいところですが・・・。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌いな仕事

2015-06-13 08:13:24 | 日記
木工とは削る仕事であります。

なので、大量の木屑がでるのですが、9割はこの集塵機(大きな掃除機)に溜まります。

満杯になったら もちろん取り出して捨てなければいけませんが、これが面倒だし埃にまみれます。

夏場は汗に埃がくっつき最悪。

大嫌いな仕事ですが、誰も変わりにやってくれません。 この時ばかりは弟子や従業員が欲しいって思いますね(笑)






満杯で大きなビニール袋3つ 200L  庭の畑に撒いて肥料にしたり親戚が鳥小屋の敷き藁代わりに使うって引き取ってくれるので、今のところは有効利用出来てます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク 売却

2015-06-12 09:06:32 | バイク
2005年に買った グラストラッカー ビックボーイ 最近は全然乗っていなかったので、手放す事を決意。

もともとが安価なバイクなので高く売れなかったけど 仕方なし・・・。

カスタムしてカッコ良くした愛着のあるバイク

 なくなると ちょっと  いや  かなり寂しい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする