ウィステリア家具工房 ブログ

東京都あきる野市にて無垢材で家具を作っているウィステリア家具工房。仕事や趣味、日常の事を写真を添えて書き綴っています。

INCAバンドソーの修理

2017-01-30 19:26:24 | 道具
工房設立当時から使っているバンドソー INCA 710/EXPERT500 これまで何回もベアリングが壊れて交換していましたが、今回ちょっと強引に軸を外そうとしたらポッキリ折れてしまった!!



金属加工が得意なら折れた側に穴を開けネジを切り両側からボルト止めにすれば良いのですが、自分ではうまく出来そうにないし、時間もないので硬いカリンを使い自作の振れ止めを取り付けました。



この構造は挽き割り用にもう1台あるリョービの帯鋸を参考にしました。とりあえずは使えそう。


これが、壊れていない部品。


もうINCAと言うメーカーは倒産してないので部品が手に入るかは?と代理店は言ってましたが、3ローラーの帯鋸は懐が広く便利なのでなるべく長~く使いたいので大切に扱わなければ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物作り

2017-01-27 20:56:22 | 木工
ちょうど家具製作に合間が出来たので不足している定番小物の製作をしております。

カッティングボードは大・中・小・丸型と4種類ありますが、ほとんど全てが在庫わずかな状況。

箸やシャモジと言った漆塗りの物は長く在庫切れ。 

ご要望はあるのですが、なかなか作れずご迷惑をお掛けしておりましたが、2月末頃までには作る予定でいます。

申し訳ありませんがもう少しお待ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木取りの苦悩

2017-01-20 19:46:56 | 家具製作
本日は材木を引っ張り出して並べてテーブル天板の木取り作業。

数十枚の板から天板になるような綺麗で素直な木目の物を選び、その中で色を合わせ、幅のバランスを調整していくのですが、なかなか決まらない。

特に今回使う楢材は色の個体差が激しいので、表面を削ったり、木口を切ってみたりして色の近いものを探して行きます。

最終候補の10枚程の板を並べ、バランスを考えます。

かなり疲れる作業。でも、これで製品の9割が決まります。失敗すれば多大な損失も有り得るので、慎重且つ大胆に、最後は気合一発!!

とは行かず、明日に持ち越し(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旋盤復活

2017-01-19 16:02:05 | 道具
これまで長~いこと接触不良なのか? 使えはしたがスイッチの不具合に悩まされてきた旋盤、年末にあったちょっとしたアクシデントを機会に修理をしようと思い立ち、汎用のスイッチBOXやON OFFボタン等をモノタロウで買い、組み立てた までは良かったのですが、配線がわからず、諦めて知人に修理をお願いし、先日無事復活致しました。

Sさん ありがとう!! 

本当に助かりました。



その他、いろいろ教えてくれた木工教室の皆様、感謝致します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケヤキ床の間材での家具製作

2017-01-14 23:30:06 | 家具
本日納品した仕事の紹介

昨年秋にご依頼を頂き製作したスタッキングスツールを納品致しました。

この製作は持ち込みの古材での家具製作。

たぶん都内いや全国的にもこの様な依頼を受ける業者って少ないと思います。 大きな会社は絶対に引き受けないし、木工作家さんは作品になり難いので敬遠するでしょう。

わたくしは両方に属さないのでOK(笑) 

今回の製作は解体した床の間材を使っての家具製作。ケヤキの板 3枚をお預かりし、ご相談の上 定番のスタッキングスツールを作る事にしました。

ご希望により4脚の製作 と言う事でスタート

まずは古材なので洗浄をします。



水道水をジャブジャブ流してタワシでこすり砂、埃と共に汚れを洗い流します。 

大胆で こんな方法でよいの?って思うかも ですが、少し位水を使ってもそう簡単に材木の内部まで水は浸透しないのものです。

洗浄の理由ですが、隠れた釘や異物、損傷部等を発見しやすくなる事で木取りが上手く出来、また石や釘を引っ掛けてしまうと一発で刃物が欠けてしまうので、それらを防ぐ為欠かせない作業なのであります。

その後 数日間乾燥させ荒木取り。



構造材に打ち付けた釘がたくさんあります。 それを除去し、木口からの割れ、反り止め材も抜き、使える部分を選んでいきます。

これが大変。 限られた部材でスツールの構造に適した部材を選んで行くのですから・・・。

予想では4脚 十分な部材が取れると思いましたが、無理で、一部工房在庫のケヤキを使ったし、釘穴のある部分も使わなければダメでした。

一番困ったのが脚の部材で定番では幅35mmで厚みが25mmの脚材なのですが、どうやっても厚み20mmの部材しか取れません。
仕方ないので原寸図面を新たに書き直してから製作開始しました。

原寸図を書き直すって大変なんですよ~。半日以上の時間が掛かります。

予想外のアクシデントって感じなのですが、古材による製作ってこんなもの。最初から織り込み済み、想定通りにスムーズに進むはずはないのです。

だから皆やりたがらないのでしょうね。その上、代替がきかないので失敗が許されません。 

通常の数倍集中し、試験材を用意し仮製作をしてから本番に入るので時間がかかって仕方ない。

愚痴ばっかり書き連ねておりますが、この緊張感が完成後の達成感・満足感の基になるから依頼を断らないのでしょう(笑)

で、これが完成品。 古材特有の深みのある艶。 新材では出ません。 古材なので狂いもすくなく落ち着いていましたので、製作の苦労が思ったより少なかったのは良い誤算でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い悪魔

2017-01-12 22:08:37 | 
小さく、白くって“平和の使者”の様なセキセイインコの白ちゃん 

手にも乗るし、一番好きなのが私の肩。

放鳥すると、真っ先に肩に乗ってきます。

幼鳥の頃は加減がわからず耳をガブッって噛みついてきたので油断がならなかったのですが、1年を過ぎた頃から徐々にチカラ加減を知ってきて、やさしい甘噛みになってきました。

でも、電話の時は幼鳥の時から変わらず攻撃をしてくるのです。

固定でも携帯でも 電話が鳴り 私が通話を始めると決まって「チチッ」って威嚇鳴きをしながら、強く耳や唇に噛みついてきます。

なぜか? 

インコに嫉妬 なんて感情はきっとないと思いますが、自分に意識が向いてないのが分かるのでしょうか? それとも通話時、通常の声から1オクターブ上がる声に反応しているのか・・・? まだ生態を理解しておりません。

困ったものですが、それもまたカワイイ(笑)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブル脚の加工(途中経過)

2017-01-11 21:52:45 | 家具製作
今 取り掛かっている仕事の紹介、加工の途中です。

テーブルの脚部ですが、こんな加工をしています。

2段ホゾと言っていますが、幅広の板を使う場合はこんな組み手にします。

基本的に木材は古くなるほどに縮む方向に進むので、幅広い木を普通の平ホゾで組むと後々ガタガタになってしまい、さいあく抜けてしまいます。 2段にすることで縮むと逆に真ん中を締め付ける事になり、強度を保てます。

すご~~く理に適った組み手なのです。

もちろん 私が考案した訳じゃ~ありません。 先人の考案な訳ですが、私なりのノウハウが詰まってます。

簡単そうに見えて奥深いのが木工、天然素材を用いているので完璧(100%)な自信はありませんが、納得の行く仕口・精度だと思います。



続いて貫(ストレッチャー)を固定する部分。

分解式なのでクサビ式にしました。 



金属のネジを使うよりもシッカリと固定できるし専用工具も必要としないところがよい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冶具製作(座面2000R)

2017-01-05 19:53:12 | 家具製作
年末より 定番のスタッキングスツールを作っているのですが、座面削りの簡略化を検討し、冶具を作る事にしました。

座面の凹みはこれまで昇降盤で荒削りをした後に鉋で削っていましたが、かなりの時間が掛かるのです。


今回はケヤキなのでとにかく硬い!! 4脚作るのですが、1個目の半分で嫌気がさし、冶具を作ることを決意。

MDF15mmを買って来てトリマーで2000Rに削る冶具を作りました。



仕上げた座面はこれ



新しい刃物(ビット)だったせいもありますが鉋で削らなくてもサンダーで仕上がるほど綺麗に削れました。

次回からの製作はかなり楽になるでしょう。

 

『椅子作りは冶具作り』って家具屋さんでは言うのですが、曲線や角度のある部材を多用する椅子製作はこんな型冶具を沢山作らないといけないのです。

1~2脚の受注じゃ~完璧な赤字 ウチの場合では10脚位作るとやっと利益が出る感じかな。

まったくもって儲からない仕事なのであります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2017-01-01 15:42:22 | 日記
今年は酉年 なんと わたくし 年男 なのであります。

ないしょでしたが福山雅治と同い年  彼に勝てるのは毛髪量位か(笑)

家具作りを生業として早20年 “ここまで続けられた事が奇跡”とも言われますが自分としては『継続は力なり』で頑張ってきました。

でも そろそろ次のステップに進まなくては!! 

酉年の本年 飛翔 のきっかけを掴めれば と思っています。



それは何か?と聞かれたら・・・ 具体策はありません 


しいて言えば これからも夏と冬のジャンボ宝くじを欠かさず購入する 事かな。



本年も宜しくお願い致します。



鳥年 なので 白ちゃん 噛み癖も治まり肩に乗せても安心できるようになり、可愛いのですが糞で汚れるのが困ったところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする