お客様より、伐採したイチイの木で何か作れないだろうか? とお問い合わせがあり、その木を工房にお持ち頂き、製作する事になりました。
イチイの木、オンコ・アララギとも言う針葉樹です。
丸太の直径は16cm弱と非常に細い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/e1a383efa243491b799601f611b1fcf0.jpg)
お客さんのご要望を聞き、20mmと35mmに挽き割りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/67581702ed542585a858794ea64932f6.jpg)
ここから乾燥に入りますが、お持ち頂いた時点でかなり乾燥していましたので3ヶ月程度で作れるかな?と予想。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/8c2d7018485b0a1cabe427351b9f91b6.jpg)
最初の1ヶ月は温度が高く湿度が低い工房の天井付近に置きます。その後エアコンの吹き出し口に移動。
だいたい4ヶ月経ち、製作を開始しました。
小皿・カッティングボード・ターナー・箸置き・ペントレー・敷き板が出来ました。
目の詰んだイチイでしたので綺麗な木目です。通常使わない白太も入れました。小皿は2枚矧ぎ合わせて直径17cm程。
細い木でしたので、割れや節があり木取りに悩みましたが、ご希望通りに仕上がりホッとしております。
持ち込み材は代替がきかないので緊張の連続なのです。
イチイの木、オンコ・アララギとも言う針葉樹です。
丸太の直径は16cm弱と非常に細い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/e1a383efa243491b799601f611b1fcf0.jpg)
お客さんのご要望を聞き、20mmと35mmに挽き割りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/67581702ed542585a858794ea64932f6.jpg)
ここから乾燥に入りますが、お持ち頂いた時点でかなり乾燥していましたので3ヶ月程度で作れるかな?と予想。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/8c2d7018485b0a1cabe427351b9f91b6.jpg)
最初の1ヶ月は温度が高く湿度が低い工房の天井付近に置きます。その後エアコンの吹き出し口に移動。
だいたい4ヶ月経ち、製作を開始しました。
小皿・カッティングボード・ターナー・箸置き・ペントレー・敷き板が出来ました。
目の詰んだイチイでしたので綺麗な木目です。通常使わない白太も入れました。小皿は2枚矧ぎ合わせて直径17cm程。
細い木でしたので、割れや節があり木取りに悩みましたが、ご希望通りに仕上がりホッとしております。
持ち込み材は代替がきかないので緊張の連続なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c8/c08be1195fce89ebda6906257b11ec79.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます