ウィステリア家具工房 ブログ

東京都あきる野市にて無垢材で家具を作っているウィステリア家具工房。仕事や趣味、日常の事を写真を添えて書き綴っています。

ホームページ 変更

2015-01-14 12:15:00 | お知らせ
ウィステリア家具工房 ホームページ の更新。

『作品紹介4』 のページを追加しました。

主に特注家具の紹介ページとなります。定番とはならないであろう大型家具や造り付け家具等の紹介をしております。

その他、家具写真の追加もありますので、是非ご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物

2015-01-14 07:48:53 | 道具
金物屋さんにキャスターを注文しに行ったついでにお買い物。

左はダイヤモンド砥石 7~8年前頃に買ったダイヤモンド砥石の平面が狂ってきたので新調。堅いダイヤでも長く使えば減ってきます。特に私の場合はゴリゴリ強く研ぐ癖があるのでなおさら・・・。

古いのは荒研ぎ用にし、新品は裏出し用に使う予定。

右の手袋ですが、年末に買ったLサイズのグローブを付けていると、どうも手先が冷たくなるのです。ピッタリフィットしていて素手感覚で良いのですが、血行が悪くなっていたみたい。 なのでLLにサイズアップしました。

昔は、いつも素手でケガが絶えなかったけど、このタイプのグローブをよく着ける様になったらケガが激減。 でも、機械の操作や加工は素手じゃないと微妙な感覚がつかめなく危険だし良い仕事が出来ない気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備万端ですが

2015-01-12 08:26:39 | 日記
昨年の大雪に懲りて戦力補強を行いましたが、今年は降るのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナ材

2015-01-11 09:38:28 | 材木
昨日、先月中頃に頼んでいた材木が到着。

引き出しの側板に使うため、新しい取引先から別けて頂いたシナの木の耳付き材。

大雪で輸送が滞っていた様で、3週間位待ちました。

今回の材は節があったり割れが入っていたりする板も混じっていて、そんなに良材じゃないけど細かく裁断して使う引き出し材なら問題ありません。

これでしばらく引き出し材に困る事はないでしょう。

狭い工房なので材木を買うと置き場所に困るのですが、なんか安心するんですよ。ストックが減ると良い木取りが出来なく、不満足な製品になる気がするし、急ぎの仕事に対応できないし・・・。

懐は寂しくなりますが、余裕は生まれます。




あぁ~~~豊富な資金と広大な倉庫が欲し~~い。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐箱の修理

2015-01-10 08:26:44 | 家具・木工品の修理
輸送途中で破損した桐箱が持ち込まれました。

どんな経緯で壊れたかは?ですが、底板が割れ、台輪が剥がれていました。

部材の欠損もなく、破片も残っていたので、ほぼ元通りになりました。

まず、割れた底板をクランプ(ミニハタガネ)で接着。



次に本体に組み込み、傷付かない様に当て木をしてクランプで圧をかけます。圧力をかけないと強度は上がらないのです。



底板をつけた後に台輪を着け、欠けた部分を埋め、部分的に鉋をかけたり、サンドペーパーで磨いたりしました。

この様な品は古さも味だし、墨書きの銘を傷めると台無しなので底以外には手を加えず終了。

 

私でも知っている超有名な木彫家の作品を入れる桐箱で銘が入っているので貴重(作品とセットで)な物

おそらく前の状態の7~8割位の強度はあると思うので実用上は問題ないでしょう。

とりあえず上手く修理できて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたり前田のクラッカー

2015-01-09 20:38:05 | 
今晩、例の 『あたり前田のクラッカー』 開封して食べましたぁ~~~!!

予想通り 「素朴な味です」  う~~~ん 上手い表現(笑)



ホントのところ 味がなーい



まぁこれも 想定内 なので『切れてるチーズ』を買っておきました。

チーズを挟んで食べればワインに合います。




Aさん わざわざ送ってくれたのに こんな事書いてすんません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一枚板の加工

2015-01-09 15:23:48 | 家具製作
前回の記事で矧ぎ合わせの事を書きましたが、矧ぎ合わせをしない場合は一枚板での製作になる訳です。

木に反ると書いて“板”と読む様に板は反って曲がっているので、まず最初に片側の平面を出し次にその面を基準に厚さを決めるのです。

最初の平面だしをムラ取りなんて言いますが幅が30cmまでは大型機械の手押し鉋盤で加工出来ます。 それ以上の場合は手作業で電気鉋等を使って行いますが、手押しを使えば数秒の作業が幅広板なら数十分~数時間掛かります。

次に厚さ決めですが、これも自動鉋盤(幅45cmまで加工可能)を使えば数分で終わる作業が数十分~数時間もかかる訳です。

もともと高価な一枚板ですが加工にも数倍の時間が必要。

それ以上に材のコンディションを整えるのには多大な労力が掛かります。

その様にして作られる一枚板の家具、高価ですがやっぱり迫力が違います。後々の価値も違ってくる事でしょう。

ここ最近、産地で開かれる木材市ではすっかり大径木が出なくなり、出ても高くて落とせないと聞いています。

ますます希少になる大径木です、大事に丁寧に扱ってあげなければ罰が当たりそう。



今回の板は幅65cmで厚さが45mmですが、平面出しをし、最終的には35mmを切る厚さになりそう・・・。1/4近くが木屑となりゴミとして捨てられます。

仕方ない事と解っていても、なんとも切ないと言うかやるせないと言うか・・・そんな気分になりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矧ぎ合わせ

2015-01-07 09:36:02 | 家具製作
家具製作では避けて通れない工程に矧ぎ合わせがあります。

大径木の1枚板を使えば良いのですが、なかなかそんな訳にはいきません。

なので幅方向に板を接着します。その事を“はぎあわせ”と言っています。

今回、板幅45cmの箱物を作っているのですが、箱の中段は木端しか見えないので、こんな具合に細かい部材を接着して板を作りました。

いつもなら15cm程度の板を3枚接着するのですが、なかなか合う板が見つからず、集成材の様な事をしたのですが、細かい部材を合わせると材の癖が相殺されるので反り難いのです。

あまり見えない所ならこんな材の使い方もあり なのです。

ケチでやってる訳じゃ~~ありません。 手間は倍掛かります。 暇なので(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象さんの滑り台

2015-01-06 10:03:05 | 木工
先日ブログに書いた屋外遊具のゾウさんの滑り台ですが、お客様が写真を撮って送ってくれました。

高さ45cmのウッドデッキから人工芝のお庭まで滑り降りる滑り台。

2分割構造で滑走面と階段(ゾウさんの身体)が別れます。

お客様のスケッチが原案です。

材は腐朽に強いウェスタンレッドシダーでガーデン用塗料を数回塗り込んであり、滑走面は強度と耐久性のあるNFボードを使用してます。

なかなかカワイイ滑り台でしょ~。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人買い

2015-01-05 10:01:53 | 
正月休みの終わり、あまりにも暇だったので某古書店へ。

先日も数冊買ったので良い本があれば・・・って出掛けたら、店内放送で本日まで20%OFFとの事、1時間以上棚を眺め文庫7冊と単行本4冊購入。

全部で2,000円也 単行本1冊の値段でした。

ありがたい!! これでしばらく退屈しないで過ごせます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2015-01-02 18:39:26 | 日記
今年も皆様に喜ばれる家具を作って行きたいと思っています。宜しくお願い致します。


さて、今年1回目のブログですが『多摩川散歩』に行って来たので写真と共に記事にします。

最初に書きますが、なんのハプニングも面白い話もなく淡々と歩きましたよ~。

大晦日から元旦まで2日間飲んで食べて寝るだけで過ごしたので、どうも身体が重い、こんな時は疲れるまで歩くと調子が戻るので、登山でもって思いましたが、寒いので平地を歩く事にし、多摩川を下る計画を立てました。

バックにおにぎり3個と暖かい紅茶を詰めて9時5分に出発。

9時10分に多摩橋着 ここからスタートです。

まずは年末から始まった河川工事の脇を抜けて歩き始めましたが、永遠と続く河川改修を見続けることになるとは・・・。歩いた区間のほとんどで大規模な工事をしてました。名目は洪水対策との事ですが、ここまで大規模にやる必要はあるの?って疑問に感じましたね。 これじゃ~いくら消費税上げても足りない訳です。

 

このポスト『海から50km』を以前散歩の時によく見ていたので河口まで下ってみたくなったのです。

頭だけですが富士山が綺麗に見えました。

 

1時間ほど歩いたら、なにやら沢山の人が河川敷に自転車を置いて歩いているので、横を見ると道路に沢山の路駐する車が・・・ よく考えたら拝島大師のすぐ側なのです、急ぐ旅ではないので寄り道をしてお参りをしに行くと多くの露天が並び参拝客で賑わってます。15分ほど並び参拝しおみくじを買いましたが、今年も特別良い事はなさそう。悪い事もないと書いてあったので、まぁ良しとします。
 

その後、まず脛の筋肉が痛み出し、しばらくすると股関節にも痛みが、そして足全体に疲労感が・・・。
この辺りが疲労のピークだったかな?!
ここは国20号バイパス 石田橋先です。13時45分



その後は、なんか疲労感はあるけど小幅で歩けば問題なく歩ける感じになってきました。
この調子なら多摩川原橋まで行き、登戸駅で電車に乗る事が出来るかも?と思いましたが、日が落ちて気温が下がってきたら気分も下がってきました。
府中の是政橋を過ぎ、看板の地図を見ると、まだまだ先が長い事が分かり、ここで断念。時間は15時30分



そこから市街地を歩き府中本町駅に到着 16時00分 駅までの途中、折角ここまで来たのだから大国魂神社にも寄って行こうかと思いましたが、これ以上歩くと明日まずい状態になると思い止めました。



南武線→青梅線→五日市線を乗り継ぎ17時に家に到着。

電車で1時間位のところを6時間(休憩除く)かけて歩いた事になります。距離にして20kmちょっとかな。
なかなか良い運動になりました。でも明日は筋肉痛確実ですが(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする