炉開きお祝いのお善哉の日 2016年11月19日 | 唐物 秋晴に恵まれ深まりゆく秋を感じながら、充実感に 満ちた朝の一時~~~~~~。 軸~~~清 風 万 里 秋 「大徳寺 老僧」 花~~~雪柳の紅葉 嵯峨菊 西王母 唐物点前でお濃茶を皆で頂く濃茶の美味しさは 格別です。 続いて薄茶を頂きお点前は 終わりにしました。 主菓子~~~紅 葉「団十郎」 干菓子~~~柿 まったけ 開炉の日のお祝いのお善哉が延引なって今日に なりましたが 最後に楽しんで頂き満腹しました。 慌ただしく動きまわりましたが、後ゆっくりと お喋りもして楽しいお稽古日となりました。 « 西王母に願いを込めて | トップ | 師走となりて »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます