巨人は28日、ウェブサイトなどのイメージ画像として使われるキービジュアルの2022年バージョンを発表した。 球団公式サイト(https://www.giants.jp/top.html)や公式SNS、東京ドーム内外の装飾などで順次公開するという。キャッチコピーは「WELCOME TO DREAM TIME」。今季のキービジュアルは、原監督、主将の坂本ら計15人。 坂本は球団を通じ「今年のキービジュアルは、新たな歴史の幕開けとなる東京ドームが舞台となっており、僕たち選手一同も2022年シーズンの開幕をとても楽しみにしています。ファンの皆さんとともに、コロナ禍の状況を乗り越え、リーグ優勝、そして日本一奪回を成し遂げたいと思います」とコメントを発表した。※引用しました!
戦隊ヒロイン工藤美桜が3月26日、新作カレンダーを発売する。4月スタートのカレンダーは、完全撮り下ろしで、関東近郊のペンションで撮影。パジャマ姿で見せるアンニュイな表情、バスケットボールに夢中になる姿やジャグジー風呂ではしゃぐ天真爛漫な笑顔、大人な雰囲気を醸し出すカット等、工藤美桜の「今」を1年通して楽しめる作品に仕上がっている。工藤は「皆さんも心待ちにしてくださっていたのではないでしょうか… !!工藤もです!!(笑)しかも今回は念願だった完全撮り下ろしということで… !ありがとうございます!工藤のやりたいシチュエーションや衣装など詰め込ませていただきました!! バラエティで卓球をし、運動音痴がバレてから写真集や他のグラビアでも様々なスポーツをしてきましたが…今回はバスケをしました!! 素の工藤やキメキメでハンサム工藤など見られるので1年をかけて堪能してください! 」とコメントした。工藤は1999年10月8日生まれ、東京都出身。身長165cm。2020年に「魔進戦隊キラメイジャー」のヒロイン、キラメイピンク(大治小夜)役に抜擢されブレーク。2021年には「TOKYO MER~走る緊急救命室~」に清川標役で出演。ファッション誌「with」のレギュラーモデルとしても活動し、女優、モデル、バラエティと活躍の場を広げている。配信中の『仮面ライダースペクター×ブレイズ』では仮面ライダーカノンスペクター役として出演し、スーパー戦隊および仮面ライダーの両シリーズでヒーローに変身した初の女優となった。※引用しました!
KinKi Kidsの堂本光一が、自身のInstagramに新たな髪型を公開した。 光一は主演を務める4月から上演の舞台『Endless SHOCK -Eternal-』のパンフレット撮影を受けて、断髪を決意。2月22日に「インスタLIVE断髪式」で、自らハサミを入れる様子をライブ配信した。毛先を整えてはいたが、髪を切るのは1年半ぶりとのこと。ハサミを入れては「イェーイ!気持ちいい!」「この配信大丈夫?(笑)」となかなかない断髪の機会を面白がる光一。21時頃から20分ほど配信されたインスタライブの後は、プロの美容師にバトンタッチし、ヘアカットにヘアカラーと終わったのは日を跨いだ1時過ぎだったようだ。断髪式の「明後日(24日)」にあるパンフレット撮影を終え、光一はニューヘアを正式にアップ。このタイミングでアイコンも変更になっている。肩まであった長い髪はバッサリと切られ、耳も見えるスッキリとした髪型だ。真正面からのショットではその髪色は分かりづらいが、光一が「髪色は明かりによって随分見え方変わりますな」と綴っているように光に当てるとブラウンの色がよく分かる。着ているリボンタイのシャツもファンにはたまらないポイントだ。※引用しました!
特撮ドラマ「仮面ライダーオーズ」に登場する仮面ライダーバースが主役の新作スピンオフ「オーズ10th 仮面ライダーバース バースX誕生秘話」が、夏に東映特撮ファンクラブ(TTFC)で配信される。Vシネクスト『仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル』(3月12日から期間限定で劇場上映)で活躍する、仮面ライダーバースXの秘密に迫る本作。『復活のコアメダル』及び前日譚ショートストーリー「ネット版 仮面ライダーオーズ バースX誕生・序章」(3月13日よりTTFC配信)と連動するそうで、ストーリーの詳細やキャストは明かされていない。スピンオフの主題歌は、火野映司(渡部秀)、アンク(三浦涼介)、泉比奈(高田里穂)が歌う「Anything Goes!」に新アレンジを加えた「Anything Goes! Happy 10th ver」。フルバージョンは、6月8日発売の「仮面ライダー 50th Anniversary SONG BEST BOX」に収録される。また、大人向け玩具シリーズ「COMPLETE SELECTION MODIFICATION」(CSM)最新作として、バースの変身アイテム「バースドライバー」の発売も決定。新作で活躍するバースX専用のアタッチメントも付属される。発売時期や詳細はプレミアムバンダイにて後日発表予定。※引用しました!