.
.
.
明治記念館で開催された「ブロードバンド特別講演会」を聴講した。テーマは「ユビキタスネット社会とブロードバンドディジタルコンテンツ流通の展望」
総務省情報通信政策局長(竹田義行氏)、東大国際・産学共同研究センター教授(安田浩氏)、総務省技術政策課研究推進室長(竹内芳明氏)の祝辞と講演があった。
ユビキタス技術の応用例として「定番」のように紹介されるのが「チャイルドケア」と「シルバーケア」である。子どもの登下校の安全監視や徘徊老人の所在確認などが容易に正確に経済的に(すなわち「効果的」に)実施できるとの事。
講演を聴講していてミャンマーの民主化運動に思いを馳せた。当局(秘密警察)はこの技術で、活動家の監視を「効果的」に実施できるわけだ。技術者は新技術の利用方法にまで見識を持つべきというのがエンジニアリングエシックス(技術倫理)である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(今日のお弁当)
.
.
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます