国際教養学部 2008-10-30 23:57:28 | 日記・エッセイ・コラム . . . 近頃の学生はスゴイ(今年は特別にレベルが高い) 話を良く聴く、話の内容を的確に把握する、そして適切に応答する オープンゼミなので各学部の学生が集まる(理工は居ない) 特に国教(国際教養学部)が良い、グローバリズムに立ち向う心構えが見える . .
幼児 2008-10-29 00:16:00 | 日記・エッセイ・コラム . . . 子供の成長は速い ことに乳幼児は日に日に成長する 会うたびに別人になっている 会わずに過ぎてしまった時間が惜しまれる . .
葬送 2008-10-27 00:46:00 | 日記・エッセイ・コラム . . . . 老人の葬儀は良い 大自然の営みを実感させられる 日常の損得苦楽の思いが可笑しく思える 浮世を超越した永遠の世界の消息が垣間見える . .
老喪主 2008-10-26 08:02:00 | 日記・エッセイ・コラム . . . . 喪主は90歳、故人は83歳のつれあい 十数年続いた老老介護の結末である 「習慣で2人前作っちまうんだよ。『オイッ飯だ!』って言ってから、そうか独りなのかって気付くんだよ。淋しくて仕方ねえや」 これが「明るいニッポン」(麻生太郎)の現実 . .