切り株

日々、思ったこと気がついたことを形にして残した日記です。

癒しの雨

2006年07月18日 | 植物
雨上がりの午後、川沿いの道端に
金線海棠(美容柳)を見つけました。

今年はあちらこちらでこのオトギリソウの仲間を見かけていますが
そろそろ花も終わる頃のはず。
でもここの花はまだしっかり空に向かって咲いていました。

シベの元には、雨宿りをしていたのでしょうか
小さな虫が隠れていました。

じめじめした梅雨ももうすぐ明けるのでしょうが
花にとっては癒しの雨なのですね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つまらないよぉ | トップ | しまったぁ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎年が異常気象? (こっこ)
2006-07-18 07:19:51
今年は雨が多いかと思えば焦げるような陽射しで真夏日になったり、、、

懸命に咲いてる花は健気ですよね
返信する
長いですね~ (hana)
2006-07-18 19:05:32
花びらよりシベの方が目立ってますね

どのぐらいの大きさの花ですか?



癒しの雨もほどほどがいいです~

ここの所雨が続いていてなかなかお出かけが出来なくて・・・

でも、花達には恵みの雨なんでしょうね

キレイな花を見せてもらうために我慢しなくちゃ
返信する
こっこ さん (xiao)
2006-07-19 01:13:41
それでも花たちはお天気によく「順応」していると思います。

人間だけが「ひ弱」になって

夏バテしているようですよ。
返信する
hana さん (xiao)
2006-07-19 01:17:18
この花はちょうど5x5センチの箱に

すっぽり納まると言ったらわかるでしょうか?



雨上がりの写真は撮れますが

「絹のような雨」の降っている写真

難しいですねぇ。

来年の梅雨までには何とか・・・
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事