
前日の冷たい雨から一夜明けて
(こちらでは雪にならなかったのが、とても残念・・・)
ちょっと曇り空の午前中、
少しづつ青い空が見えてくるのが気持ちいい
強い北風がとても寒かったのですが
今日はカワセミを撮ろうと
いつもの動植物園にやってきました
この側道を20分くらい行くと会えるはず・・・
途中の木々にもかわいい姿、
この子はアオジかなぁ
やさしい目をしたこの子は誰でしょう・・・
鳥の名前は良くわかりません
そして・・・ いました
鳥を撮ると、もう少し長いレンズが欲しくなります
周りでは「土管レンズ」がずらりと並ぶ中
手持ちで、チョコチョコ移動して撮ってきました(笑)
トリミングすると、ちょっと画質が・・・(涙)
週に1度くらいの割合で行くのですが
そのたびに撮っています。
じゅんさい池の方にも鳥たちがたくさん顔を見せてくれているので
近々行ってみようと思います。
こんな場所を歩くと寒さも気になりません。
6枚目、ジョビコじゃないですか。
とても可愛いですね。
翡翠は何時見ても素敵な鳥ですね。
私も昨日撮りました。
同じ千葉県民、よろしければお出でください(笑)
と言っても、何にもないところですが・・・
素敵な風景は、どんな所にもきっとあるのでしょうね。
それを見つけ出すのが、楽しいというを知りました。
感謝しなくてはいけませんね。
なかなか遠出をして、写真を撮りに行くことはできませんが
近くでも、撮るものはたくさんありそうです(笑)
今年もよろしくお願いします。
とっても素敵な風景ですね~~
そしてその枝にいる小鳥のかわいいこと!
こんな小鳥に会えるなんて良いですね~~
ここってお近くの動植物園ですよね?
寒い冬の光景が素敵です。
カワセミって綺麗な鳥!
トリミングしてもきれいです^^
xiaoさんはすごいなっていつも思います
ご挨拶が大変遅れましたが、
今年もどうぞ、よろしくお願いします。
素敵な写真、楽しみに待ってま~す!
じっとしていることがないので難しいですね。
だからちゃんとカメラに収めることができると
本当に喜んでしまいます。
私も鳥を見つけたのに、マクロだった、ということ
経験あります(笑)
ジョビ子ちゃんはお目めがとっても可愛いです。
なんだか哀愁を帯びている。
しかもフレン鳥~!
今日ようやく遇えたと思ったらマクロレンズでした。
撮ったけど遠くてダメだわ^^
カワセミもうらやましいです。
姫からしたらバッチリですよ。
冬は空気も澄みきっていて、
冬木立ちもとても美しく見えます。
ジョウビタキ、そうですね、
ありがとうございました。
鳥を追いかけていると、姿を見かけるだけでも
うれしいものですね。
よしの88さんの所で、
素敵な画像を拝見したいです。
いつも思う事ですが、どこか違う世界に来たような、そんな感じすらしてきます。
うちにはまず撮ることの出来ない世界です。
アオジ君、そしてその次はジョウビタキ君の♀ですね。
カワセミ君いて、良かったですね。
トリミングでもそんなに違和感ないところ、素晴らしいですね。
餌を捕れるところを覚えていてるのでしょうね。
だから、「出没情報」のあるところへ行けば
必ず会えると思いますよ。
機会があれば、こちらへもお出でください。
私も水のある所に行ったら、もしかしてカワセミに会えないかと
思いながら行きましたが、鴨ばっかりでした
かろうじて途中でツグミを撮りました
この動植物園、いいですね
カワセミくんもすっかりモデル気分みたい・・